トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - チェイサー

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ポンコツレーシング ウォータバイパスキット(自作) ついでにブローバイホースも

    作業の時の写真をほとんど撮ってないと言う....... みんカラの先輩様のページ参考 にさせて頂きました まず揃えた物から ラジエーターホース側 水温計ホースジョイント 大森 34 水温センサー P-172 アルミ AN8 オス-M16-P1.5  オス   ネジ  フィッテ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年10月26日 12:38 はるや868さん
  • 18クラウン 電ファン流用 その①配線系いるもの

    電ファン 電ファン~リレー間用の太い配線は必須(今回使用したのは同じくらいの太さだった2.0sq) リレー~スイッチ間用の細めのやつは適当でいいと思います(0.75sqか1.25sq) 平端子オスメスたくさん(30セット) と くわがた端子ちょっと(10個) 全部使い切りませんがスリーブ入れ忘れた ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年5月6日 13:03 あっくんさん.さん
  • さよなら!カップリングファン!

    元から付いてるカップリングファンを外しました。今回は電ファン化に挑戦です。 用意したのはこちら!某オクで送料込6,000円くらい!GRS180クラウンの純正電動ファンということです!JZX100に流用!とかいう文言に釣られました。 流用とはいったものの、結構加工が必要です。まずはこのクーラントのタ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年2月12日 19:10 Chu.ちゅうさん
  • ヒーターホース等シリコンホースに交換

    ヒーターホースの劣化に伴い、お得なセットを購入😄分厚過ぎるような😅💦 四苦八苦とはこう言う事を言うのか…と言わんばかりに苦戦😁💦 別購入のステンレスバンドが使える所と使えない所があったが…まぁ~したかない😢 なんだかんだ4時間はゴソゴソやってた💦 エンジンマウント付近のヒーターホース ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年9月27日 18:45 「車龍」さん
  • JZS171電ファン流用

    17クラ 電ファン 1Jターボ搭載車のです。 さて、やった事を なりで書いてきますね (´∀`) まず100のシュラウド外し カップも外す。 シュラウドはゴミにしか ならない。 カップは カップの付け根が数ミリの厚みがあり その分をワッシャー(自分はワッシャーす)などで厚みを増してから ネジを ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年10月6日 22:18 暴走看護師さん
  • リザーブタンク交換してみた

    3週間前、リザーブタンクに亀裂が入っている事が分かり、早速、純正部品をモノタロウで注文しました。 今後、整備する部品も一緒に購入しちゃってますw こちらが純正リザーブタンクとホースです。 ホースを交換する場合、ラジエーター側のホースを抜くとクーラントが垂れてくるので、一度、ラジエーターからホース ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年6月23日 19:58 u330s9859さん
  • 純正インタークーラー撤去

    そろそろ前置きインタークーラー化するので純正撤去から まずバンパー外して14のナットで止まってるフロントレインフォース外します 謎にレインフォースにナンバーがついているのは無視でw 次はここ外します 次は奥に2つ止まってるので外します なかなか狭いので落とさないよう注意です あとホースバンド外した ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年4月9日 12:46 ばくちぇさん
  • 前置きインタークーラー取り付けpart2

    Part1からの続き。 破壊せん程度に奥に曲げる。 さっきから過去にIC交換した時の整備手帳画像を何枚か使っていますが。。。 いや~記録は取っておくものですねw役に立ちます。 アンダーカバーとかタイヤハウスのカバーとかを図のように切除します。  それにしても、なぜクレスタは説明書にないので ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年8月17日 17:06 Y.ちぇさん
  • ウォーターバイパスパイプ Oリング交換

    ウォーターポンプ交換した時にここのクーラントにじみに気が付いた。 必要部品の写真撮り忘れた。 ウォーターバイパスパイプ Oリング96761-24023@\260- 2個 ウォーターアウトレットハウジングガスケット16343-88400@\302- 1枚 ウォーターバイパスパイプNo.1 16268 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年8月3日 22:17 100追撃者さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)