トヨタ コムス P・COM

ユーザー評価: 4.68

トヨタ

コムス P・COM

中古車の買取・査定相場を調べる

ガラス・ウィンドウ - 整備手帳 - コムス P・COM

トップ 外装 ガラス・ウィンドウ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ シビック ボディ磨き&ジーゾックスリアルガラスコート クラスM、ガラス全面撥水GPコート施工

    こちらのお車は、東京都八王子市よりご来店のホンダ シビック。 以前も、ご利用いただきましたリピーター様です。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 13:23 ガレージローライドさん
  • 幌の交換

    COMS購入からずっと使っていた幌がボロくなったので、ようやく交換することにしました。 白く色あせたのを黒い塗料で塗ってごまかしたり、 ガムテープで切れたところを張ったり、透明窓を張り替えたりとくたびれまくっていました。 交換は、ホックをはずすのが硬かったくらいで案外スムーズに終わりました。 な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月10日 18:47 YoshiKuriさん
  • フロントガラス モール取付

    溝ゴムが余ったので,何かに使えないかいろいろ考えました。サイドバイザークリップから水漏れがあって,連結キャップと両面テープで解決していたのですが,もう一カ所,インストルメントパネル下の左のプラスチック部分に数滴水が付くことがあります。上にパネルがあるのにどこから漏れてくるのか不思議です。 よく見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月10日 18:40 mae@B4さん
  • サイドバイザー フィルム施工

    サイドバイザーの下半分に,黒のリメイクシートを貼りました。ブラック・シルバーツートンのコムスで,フェンダー上部のブラックとシルバーの境の線が,幌ドアの透明部分と黒い部分の境の線と,透明のサイドバイザーを介して,一直線に延びているのですが,サイドバイザーが透明なため,途切れています。サイドバイザーの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月13日 19:23 mae@B4さん
  • キャンバスドアの補修

    まず、チャック部分のカバーが生地が薄くなってきたので生地屋さんで買ってきた布?を外側にミシンで縫いつけました。 さらにビニール窓の縫い付けがとれてきたので、ふち部分を生地を買ってきてミシンで縫い付けました。 作業はお袋にお願いしましたが。 今思えば、先に塗れば良かったけど窓外れが緊急だったので塗る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月8日 06:00 pokapon009さん
  • アクリル板設置

    シート裏が狭いのと、BOX上の埃がひどいので、アクリル板でふたをしました。 使用したのは アクリル板…アクリル板厚さ2mm、1000×500mm 工具は、トタン切りはさみ、養生テープ、巻き尺。 最初はピンバイスで地味に切断していたのですが、面倒になってはさみで切ったら早かった。 切断面が危険です手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月22日 13:41 hi1********さん
  • 幌のファスナー注油

    コムスの幌といえば、ファスナーの動きが渋いとか、破けやすいとか、色がすぐに褪せるなどあまり評判がよくありませんが、私も右側後ろが破れたりしていますがまだなんとか使えています。 ただし、どうもファスナーの動きは固くちょっと不満でした。 いつもはCRCなんかを吹いてやったりしてなんとなく動くようにして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月27日 17:19 YoshiKuriさん
  • リア幌をアクリル板へ

    コムスにリアウインドウを取り付けました。 厚さ5mmのアクリル板を切断し、 25mmのL字金具と呼び径25という水道管の支持金具で本体のフレームに固定して 下にはゴムのカバーでキズと水の浸入防止しました。 これで幌の色あせや視界不良ともおさらばです。 走行してみると今までと違いオープンカーのよう ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年6月25日 18:25 YoshiKuriさん
  • 自作ドアー窓をスライド式へ変更

    Wフェースで窓を取り付けて居たが 経年劣化と接着の剥がれで、見るも 無残な状態と成ったので変更する ドアー裏側にスライドの為のレールを 追加した 回転機構を逃がす為にレールを 斜めに着けざるを得なかった Frのフックは廃止しました 2本のレールを斜めに設置した ドアーの中間を補強してレール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月31日 19:20 龍馬のクツさん
  • コムス 水漏れ対策

    以前から洗車や雨の強い日の後には、サイドバイザーの下などに水漏れの跡が残っていたりして微妙な水漏れを感じていたのですが、この前洗車した時に水漏れを見つけ、水の上を見たら浸水箇所が判明した。 どうもサイドバイザーを留めているプラスチックのピンみたいなところから漏れて、下に水が落ちているようでした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月25日 13:38 YoshiKuriさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)