トヨタ カローラアクシオ

ユーザー評価: 3.52

トヨタ

カローラアクシオ

カローラアクシオの車買取相場を調べる

自作・加工 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - カローラアクシオ

注目のワード

トップ 内装 シフト・スイッチ 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植御利用頂きました☆

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植 手元でシフトのアップダウンが出来ます。

    難易度

    • コメント 1
    2011年8月10日 11:12 Bee☆Rさん
  • スイッチパネルカーボンシート貼り付け♪

    MyアクシオはXベースの為、スイッチパネルは色気もない素材のまま(^^;) って、事でハセプロさんのカーボンシート貼り貼り(^^) 今回も同様SABのワゴンセール品、前回と違うウレタン合皮のカーボンシートです。あまり伸びない( >_<)  ガン見禁止ですww一応4枚やりました(^^)v ガン見禁止 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月8日 17:57 masa_GT(弐号機)さん
  • マニュアルシフトのショート化

    完全写真から。↓の写真と比較してください!めちゃくちゃショート化しましたよ。 購入当初から必要以上に長いと感じていました。 クイックシフトにしても長さは変わらないので不満でした。 訳あって、こちらのアダプターを使ってシフトノブを繋ぎます。 サンダーを使えば早いのですが、養生が大変なので、手でギコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月22日 16:14 makikotomohikoさん
  • クラッチスイッチで遊んでみる~(1)構想編~

    最近のMT車のお約束とも言えるクラッチスタートシステム。 冬場にエンジン暖機しつつ窓拭きでも・・・なんていう時に一度着座しなくてはならないのが少々面倒なのです。 (スポーツシートなので尚更。まあそれは自分のせいですが(笑)) このシステム、要はクラッチペダルを踏んだことを検出するスイッチが仕込まれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月23日 02:14 くろくらげさん
  • シフトノブ少々改造

    改造というほどではないですが 前々から気になっていた、このすきま。 なにか埋めるいい方法はないものかと、 考えていた結果、ひらめきました。 これ、入るんじゃないかと! 昔、モンキーのブリーザーパイプの出口に つけていたやつです。道具箱の中に転がっていました。 シフトノブから抜けないように 広げて。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月5日 14:45 ジムりぃ~さん
  • シフトフィール、リフレッシュ

    54mmのシンプルなノブに変更 ステッチのホツレが気になってしまい。 取り替えを決意。 そのまま付け替えでもよかったが…… ついでにシャフトも少し短くしようかな… 追加で2cmほどカット! アダプター挟み込む都合、かなり短くなってしまいました。 シャフトのみで変速するのは、とても力がいります… ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月10日 13:31 makikotomohikoさん
  • クラッチスタートキャンセル

    まずは下準備です。 端子を購入します。 コネクタを買ったほうがきれいですが、品切れだったので端子のみ(M090-SMTS )を購入しました。 短いケーブルにかしめます。 ピンボケですみません。 クラッチスタートのセンサーが接続されているコネクタをはずします。 コネクタに端子を差して、常時スイッチオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2016年4月25日 22:37 Okamoさん
  • クラッチスタートキャンセラ&セキュリティ自作~(3)取付編~

    サブ組みの終わった部材を組み立てます。 電源線をミラースイッチハーネスのアクセサリ線から分岐。 自動格納キットのハーネスからなので純正配線は弄っていません。 GNDはキックパネル近くのアースポイントから。 キックパネルとスカッフプレートを戻し、ステアリングコラムカバーも取り付けます。 スイッチパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月11日 23:12 くろくらげさん
  • クラッチスタートキャンセラ&セキュリティ自作~(4)完成~

    電源選びに失敗したので、取説のヒューズ配置を見ながら使えそうな電源のアタリを付けます。 No.12 METER(7.5A) を発見。 メータならON電源(今回はACC電源とどちらでも可)があるし、始動時に落ちることもない。おまけに場所的にも近いので理想的。 ※リレー励磁とLED3個程度の消費 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月17日 17:06 くろくらげさん
  • クラッチスイッチで遊んでみる~(3)スイッチ追加編~

    クラッチSWを常時短絡するのはNGということなので、手動のバイパスSWが必要になります。 手頃なサイズのモーメンタリで、できれば照明付きのものを探した結果、Ulincosなるメーカの製品を発見。 プッシュ部φ19という押すには丁度良いサイズ。これを適当な位置に設置すれば良さそうですが、いかんせ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年4月18日 12:29 くろくらげさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)