- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- カローラアクシオ
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
適度なサイズの5ナンバーセダン - カローラアクシオ
-
GenT-2201
-
トヨタ / カローラアクシオ
G_4WD(CVT_1.5) (2008年) -
- レビュー日:2023年6月9日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:その他
おすすめ度: 4
- 満足している点
-
4WD車はサスペンションが4輪独立+スタビがついているおかげかコーナリングもスムーズに走れるのは満足です。
収納もいろんなところにあって、便利です。
今の車のような自動化が進行していない世代の車なので、運転していても過度な介入なく運転を楽しめるというのもいいですね。 - 不満な点
-
後席がトランクスルーでない点と、中古パーツ、アフターパーツの少なさです。
トランクスルーでないのは購入時によく確認していなかったというのもあることと、トランクスルーでないが故に剛性が高く、コーナリングの良さにつながっているのでしょうが、日ごろづかいではやっぱり不便かなと。
ネットを検索していて先代120系カローラ、次代160アクシオにはアフターパーツや中古パーツがごろごろと出てきますが、なぜか140系は適合しないとか、流通が少ないんです。実際事故したときの修理パーツも中古が用意できたのはヘッドライトくらいでしたし。今後が不安になりますね。 - 総評
-
華美な装備もなく、いたって普通のセダンと感じています(なおかつセダン人気が低下している中で、中古で比較的安く入手できる)。
その分自分色にカスタマイズしがいのある車だとは思います。
ただ、パーツの問題が今後長く乗っていくうえで不安なところではあります。
(予備のECUとか先に購入しているくらいです。電子制御の車は怖いですね)
自分としては今までの車遍歴の中では最高の車だと思います。装備面も今までの車の集大成的なところがあるので。自分としては最後の純ガソリン車にする覚悟で付き合っていきたいと思います。
- デザイン
- 5
- デザインはセダンらしいボンネット部を低く抑えたデザインが気に入ってます。内装も華美なものはなく、実用重視といった感じで気に入ってます。
- 走行性能
- 4
- 操作性も問題なく、運転の下手っぴな私でも扱えるくらい。元々エンジンの力がそんなにないところをCVTが補っているという感じで平地では直線、曲線ともに問題ないですが、坂道になるとやはり力不足を感じることもあると思います。
- 乗り心地
- 3
- エンジンの振動や、ロードノイズも適度に車内に入ってきますが深いというレベルではありませんが、オーディオの音は車外に漏れます。
- 積載性
- 2
- 後部座席はタイヤ4本のセルだけのスペースが確保できます。小さな冷蔵庫(100l程度)なら、後部座席に積むことができますが、トランクはあまり広いとはいえないかもしれません(私の使い方が悪いのかもしれませんが)
- 燃費
- 5
- 以前乗っていたサニーとほぼ同じ排気量でも出力は大きくなっているのに燃費はほとんど変わらないので満足ですね。むしろガソリン自体の価格の方が当時と今とでは比較にならないので出費は今の方が多くなっているのは時代のせいですが。
- 価格
- 5
-
下取りは年式と車型(セダン)ということからほぼないと思って乗りつぶすつもりですので気にしていません。
購入したときちょうど破格の値段で出ていたのでコスパはよかったのでは(と思いたい) - 故障経験
-
4WD機構の後輪デフ直前についているカップリングから異音がしたため、購入したときの保証でベアリング交換を行いました。
故障というわけではないですが、事故も1回経験して、修復しました(ローン支払い中だったので手放すわけにいかなかった)。

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ カローラアクシオ 禁煙車 ナビ フルセグ ETC ドラレコ(愛知県)
87.6万円(税込)
-
ルノー トゥインゴ ワンオーナー ハーフレザー AppleCarplay(大阪府)
332.7万円(税込)
-
ランドローバー レンジローバー アダプティブクルーズコントロール レーン(埼玉県)
648.1万円(税込)
-
スバル インプレッサスポーツ 純正SDナビ フロントカメラ サイドカメラ(埼玉県)
182.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
