トヨタ カローラフィールダー

ユーザー評価: 3.86

トヨタ

カローラフィールダー

カローラフィールダーの車買取相場を調べる

1500ccと1800ccで迷っています! - カローラフィールダー

 
イイね!  
ML

1500ccと1800ccで迷っています!

ML [質問者] 2005/10/31 05:35

フィールダーの購入を検討しています。
①通常は大人1名-2名で市街地での利用です。1500ccで物足りなく感じる(特に坂道)ことはありませんか?
②また、値引きはいくら位が相場なのでしょうか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • ryomax コメントID:616733 2005/10/31 05:35

    1500エンジンは10年前のカローラですが、市街地を走る分には不満は感じないと思います。ただ高速と山坂道はとても疲れますよ。あとフル乗車も走りは厳しいです。進歩はしてるので一概にはいえませんが。
    値引きはモデル末期もあって、東京だと30万は楽勝ですよ。

  • コメントID:616732 2005/10/24 12:15

    今は、1500ccの5MTに乗っていますが、坂道はかなり回さないときついです。もう少しパワーがあればと、思います。1800ccは、余裕なんだろうな~。市街地なら、結構走りますよ。高速でも140km巡航なら、楽チンです。ただ、それ以上のスピード領域に入ると不安ですが・・・。1500ccは燃費もいいです。積極的に回しても、Lあたり14キロはいきます。

  • コメントID:616731 2005/10/18 18:19

    はじめまして。
    DBA-NZE121G(LEDスポーツエディション)に乗っています。
    特別仕様車、なかなかお買い得でした。(ATです)
    去年の12月に納車、まもなく10000キロを迎えようとして
    います。
    購入時は、1500は正直しんどいのだろうと考えていました。
    実際に乗ってみると静かだし、箱根の坂もすいすい登ります。まあ、そりゃ110PSぐらいですし、インプレッサWRXの
    ような走りはもちろん無理です。高速も出だしは少々遅めです。でも全く私の場合にはストレスになりません。このスペックにしては、とんでもなくよく走る車だなと満足しています。大人4人+ゴルフバッグ4個でも一応遠出できますよ!
    値段に関しては相当値引いてもらいました。
    特別仕様車でHIDとオートエアコンとエアロ(簡単なものですが、見た目がかなり変わります。)、キャンペーンでスポーツグリル、ETC、純正ナビ、諸費用税金込み込みで175マソきっかりでした。(ついでに店にあった社外アルミもつけてもらいました。)・・・トヨタカローラ某県の某店。
    下手したら50マソ近くひいてもらえたんじゃ。。。怖くて計算してません。

  • alfread コメントID:616730 2005/10/17 13:06

    私のは、1500cc FF 4AT です。
    殆ど、郊外の国道(峠もあり)を走ります。
    3000rpm 以上になると騒音が耳につきますが、
    回せば必要十分な加速を得られます。
    ただ、登坂での急加速や、スポーティーな加速は苦しいですね。
    峠の下りで、2レンジ固定にて 70km/h 以上出る部分も、
    大人二人なら 70km/h 以上で登坂出来ます。

    1500cc FF 5MT なら回せるのでもっと楽でしょうし、
    1800cc FF なら排気量の余裕を生かして走れるでしょう。
    こだぬきさんの話にもありますが、
    レビューを読む限りでは、1500cc の 4WD は苦しいみたいですね。

  • コメントID:616729 2005/10/16 21:20

    こんにちは。
     私の嫁が1500ccに乗っていますが、一般道の上り坂で、力不足を感じたことはありません。最近の、特にトヨタのトルコンは頭がいいようで、早め早めにシフトダウンをしてくれて、ストレスを感じたことはありません。上り坂で急加速したりしないのであれば、十分な性能だと思います。
     ただし、高速道路では、あまり賢くないようで、高いギアで粘ってしまい、自分でODをOFFする必要があります。ただし、ODをOFFさえすれば、問題なしです。
     ただ、車の力に関しては、運転する人の感覚や運転のしかたで十分だったり、不足したりしますので、試乗やレンタル等で確認するのが一番良いのですけどね。

  • コメントID:616728 2005/09/07 01:10

    ②について。
    昨年10月に新車登録をしました(8月末に商談)
    営業マン曰く「9月中に登録が出来ると上半期の実績になるので・・・」ということで思い切り買い叩きました(下取りは5万円)。
    結果的にはMT車でしたので納車が間に合わずに10月にずれ込みましたが約30万の「値引き」でした。

    結論
    決算期を目の前にして買い叩く。ライバル車を候補に上げる
    等して価格を決める(店長を同席させざるを得ないように仕向ける)
    そのあとで「○○をオプションに追加して・・」とおねだりする=店長の権限で止む無く2~3のオプションを追加できる・・・(店長の「手持ち値引き金額」の方が大きい)・・でした。

  • コメントID:616727 2005/08/16 08:26

    1500は1人又は2人で使用するには良いでしょうが、家族が乗り、荷物を載せて走る事が多いならば1800が満足されるでしょう。

  • こだぬき_2号 コメントID:616726 2005/08/15 18:30

    こんにちはMLさん。私は、1500ccの4WDに乗っています。

    ①4WDにするなら1800ccのほうがよいかと思いますよ。
    結構坂道はつらいです。
    主に市街地での使用であれば1500ccでよいと思います。
    2WDには試乗でしか乗ったことがありませんが、結構きびきび走りましたよ。

    ②値引きについて
    私はリース落ちを買ったのでなんとも言いようがありませんがS-MXを下取りに出して価格は走行5000kmで125万(諸費用込み)でしたよ。
    新車の値引きは限界で24万円ぐらいのようです。競合車と絡めてうまく交渉すれば近い金額が出るかも知れませんよ。あとこれはよくある方法ですが、値引きだけではなくサービス品を絡めるのも手かも(実質値引き)で総支払額を減らす手もありワす。
    下取り車がある場合はディーラーで売るより買い取り業者との交渉もよいかもしれません。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)