トヨタ カローラレビン

ユーザー評価: 4.06

トヨタ

カローラレビン

カローラレビンの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - カローラレビン

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • AE86のよくあるデフオイル漏れ修理

    よくあるデフのフロント部分からのオイル悲惨。プロペラシャフトの回転で飛び散ったオイル。マフラーにかかって、焼けてしまうと、悪臭も。 プロペラシャフトを外すと、タラリとオイルが・・ このオイル漏れを修理するため、オイルシールを交換してもなおりません。 オイルシールの場合は、コンパニオンフランジの外 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年5月31日 21:58 た~じ~さん
  • パワーステアリングホース交換

    パワステホースのリターン側から漏れが発生しいたのでホースを交換します。 本来なら純正品を使用したい所ですが、単体で品番が出ません。 高圧側とASSYでかなりお高いので、今回は汎用品使用します。 ブリヂストン O.K.EXCEL-150 耐熱150℃で耐久性も高く、パワステホースに流用されている方 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年1月13日 02:53 KA-10さん
  • クラッチペダルブッシュ交換

    クラッチペダルブッシュ交換 外すのは、クレビスピンのロックピンを外して上側のボルト14㎜を外せば簡単ですが、組み込みは苦労します 上側のボルトの差し込みに苦労します クレビスピン部分のバネワッシャ品番 クレビスピン部分のブッシュ ペダルにきつくはまっているので 外すのに苦労します ブッシュ品番 ク ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年11月17日 13:20 Hope all goes ...さん
  • サーキットにおけるT/M油温の変化

    ミッションのフィラーに温度センサをつけ、冬場サーキット走行でどのくらい上がるのかテストしたので結果まとめます。 ウララ号のスペック エンジン:150馬力くらい(20Vノーマル) ミッション:T50ノーマル オイル:ワコーズRG5120LSD(80W-120)量は多めの2L 油温計側部:フィラーボ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年7月3日 17:41 ウララ少尉さん
  • サーキットにおけるデフ油温の変化

    デフ油温計をつけているので、サーキット走行でどのくらい変化するのかテストした結果をまとめました ウララ号のスペック エンジン:150馬力くらい ファイナル:4.3(歯面は荒れてる) デフ:TRD デフオイル:レッドライン75W-140 (多めの1.7Lくらい) 油温計側部:フィラーボルト部 デ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年1月16日 00:51 ウララ少尉さん
  • クラッチディスク(4A-G + J160)

    AE111(AE92後期~)のフライホイールとクラッチカバーに、J160ミッションを組合せた場合に使用出来るクラッチディスクの問合せがありましたので、資料を掲載します。 SX70用(教習車以外の仕様)のクラッチディスクを使用します。 SX70用のクラッチディスクは、外径×内径×厚さがAE92後期 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年5月31日 06:01 TMSC-Rさん
  • ベーンポンプオイル リザーバASSY交換

    ラジエータリザーバータンクを交換したら、そのほかのタンク類の汚さで余計に古臭さが(;^_^A 6ヵ月点検のついでに部品が出るか調べてもらったところ、「出るよ」とのこと。 悩んでても仕方ないので交換してもらいました。 新品はこんな色なんですね。 完全に自己満足です(笑) でもちょっときれいに見えま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月29日 23:35 kubokenさん
  • 白黒ハチ クラッチ再修理とエンジンオイル・エレメント交換

    クラッチ異音で、再度修理へ、ベアリングは異常なし。 カバ-だろうということで、今度は本当のRGのカバ-を発注。 今日、フライホイ-ルも念のため品番がFW101とはいってたのもあり 業者に再確認する、86用との事、RG製のフライホイ-ルの品番はRGFW101は92後期以降用本当かな~というところ、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年7月8日 23:54 16隼さん
  • すぺしゃる・さーびす・つーる製作

    ハチロクのLSDイニシャル調整するのにインボードのスプラインがぴったりなWiLL Viのドラシャを用意❗️ (こいつぁ後期の25mmにスプライン歯数もジャストフィット❗️) ドラシャをこーして… グラインダーと金のこを駆使して… 手持ちの32のソケットに合わせて削って完成❗️ もう一個はそのまま万 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月24日 18:27 チョコハチ☆さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)