トヨタ カローラレビン

ユーザー評価: 4.06

トヨタ

カローラレビン

カローラレビンの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - カローラレビン

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • AE111 ノーマルストラットサスペンション(車高調)交換法 フロント編

    注意!!この方法が正しい方法かは知りません。 あくまで自分がやっている方法です。 (ここはおかしい!と言う部分は指摘お願いしますm(__)m) AE111 マクファーソンストラットサスペンションの交換法です。 サスペンションユニットは合計5+1か所のネジで固定されています。 ボディに対して ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年6月8日 13:12 つかぽん.さん
  • AE86の弱点 フロントハブベアリングの交換

    86のフロントハブベアリングは代表的な弱点のひとつです。 自分は1~2年に一回交換しています。 チェック方法 ジャッキアップしてタイヤの上と下を持ってガクガクやってみます。 正常ならガタがゼロです。(ピロUPやアーム類のガタの場合も有) 交換方法 グリスカバーをはずし、割りピンをとります ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2009年10月14日 20:12 黒86さん
  • TEIN STREET FLEXへの交換。(独りで出来るもん!編)

    CRUX車高調をサ-キット用として(OH時の金額も高価なので)考え、ストリ-ト用にTEIN STREET FLEXを導入。 交換手順を備忘録として記載。 まずは新品時にやっておきたい事として、ホイ-ル用ガラスコ-ティングを施行。フロントアッパ-マウントはキャンバ-調整可能なピロ式、こ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年5月18日 14:58 オカ@ピンゾロさん
  • フロントハブ関連の純正品番その1

    バックプレート固定ボルト バックプレート固定ボルトのスプリングワッシャー ローター固定ボルト キャリパー固定ボルト キャリパー固定ボルトのスプリングワッシャー

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年10月7日 20:43 Hope all goes ...さん
  • フロント左 ハブベアリング交換

    速度100キロ以上からずーっとハンドルが振動。ホイールバランスとは違う感じ。そう、ハブガタです。 ジャッキアップして、タイヤの上と下を揺さぶるとやはりガタが・・・。 ようやく交換です。216709km時 前回交換したのは201212kmの時 ん~、サーキット走ってるからしょうがないか キャリパ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年9月15日 21:33 ウララ少尉さん
  • タイロッド交換 276167km

    SILKROAD製強化タイロッドSTD(1AB-G09)に交換しました。 交換の理由は延長ロアアーム(片側15㎜)にしていて、純正タイロッドだとラックエンドのネジ山のかかり代に不安を感じたため。 長さは185~215㎜で調整可能 まずは、各部の寸法関係を確認 純正:195㎜ SILKROAD ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2022年5月15日 20:21 ウララ少尉さん
  • ラルグス車高調 アッパーマウント(ピロボール)交換 (フロント編)

    取り付けから3万キロほど走行しましたが、ピロボールにガタつきが発生してきました。 (ジャッキアップしてタイヤを上下にゆすると減衰ダイヤルが上下に動く症状。ハブガタではありません。) ラルグスHPでピロアッパーマウント、ピロボールだけ購入できるようなので、下準備としてインパクトなしの環境でDIYで ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2013年6月8日 13:30 つかぽん.さん
  • クロハチのラックエンド交換&タイロッドエンド交換動画あり

    クタクタにへたったラックエンド… グリスも劣化し、本来の仕事をしてません。 サクッと外していきます! まずはラックエンドを固定している緩みどめのカシメを2か所起こします。 自分は大きなマイナスドライバーとハンマーで起こしました。 今回ラックエンドを外した専用工具(SST) トヨタ純正部品番号 0 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年4月20日 22:57 すーさんぼいるさん
  • マクファーソンストラット化①

    整備性を改善すべく、スーパーストラットからマクファーソンストラット化しました。 手順については、探すと詳しく紹介されているホームページがあるので省きます。 気になったことについて書いておきます! 今回交換したものは ・サスペンション ・ナックル ・ロアアーム ・スタビライザー ・スタビライザ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年8月20日 23:33 猿野珍数教室さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)