トヨタ カローラレビン

ユーザー評価: 4.06

トヨタ

カローラレビン

カローラレビンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - カローラレビン

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 番外編~カロバン製作の手伝い5

    今日はルームランプの配線と、通電確認の作業です。 まずはカーテシスイッチの配線を加工。車体側のハーネスにメスコネクターを接続します。 ジャンクションブロックにコネクターを接続。 続いてルームランプ。ルーフから助手席側に来ている配線を延長し、 コネクターを運転席側のジャンクションブロックに接続します ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月19日 08:13 きんちょ.さん
  • 番外編~カロバン製作の手伝い3

    GW後半の2日間、カロバン製作の手伝いに行ってきました。今日はハーネスの製作です。 基本的に86のハーネスを使い、カロバンのリヤ周りのハーネスをジャンクションブロックにつなぎ込む方式で行きます。 まずはダッシュボードの裏側を通るカウルハーネスを加工します。 ECUを86と同様の位置に固定するため、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月13日 21:49 きんちょ.さん
  • ドライブレコーダー取付!

    何年も前から必要だと思っていたドライブレコーダーを、電装品点検で内装分解中に取り付けました。 家にある別の車にコムテックのZDR-015が付いているので、故障した時に付け替え点検が出来るように、同じZDR-015をネットオークションで購入。 型落ちなので安いだろうと思っていても、配線ケーブルセット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月6日 06:33 ごごみんさん
  • 配線、カプラなど

    配線を引き直してるae86ですが、、 ウインカー、コーナーマーカーに刺さるカプラの話から。 矢崎の250-4p 下が純正。上は新規手配品 中身が違うんですね。 形状的には下が好み。 純正カプラ用に端子を圧着したのですが、カプラを交換するとロックできず、端子も変更する事に。 古いタイプはカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2024年4月25日 01:49 ふーらぃにんさん
  • オルタネーターオーバーホール!その3

    ステータコイルとレクチファイアを繋いでいるボルト取付け部分の錆を落とし、2りんかんで購入したカーボングリス税込462円を薄く塗ります。 インナーパーツセットの中にブラシも入っているので、8mm残っていましたが、新品に交換しました。 リヤエンドカバー取付けの3ヵ所のナット当たり面も塗料を落 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月24日 22:16 ごごみんさん
  • オルタネーターオーバーホール!その2

    リヤベアリングだけでローターを回すと、少しだけゴロゴロしていました。どうせなら交換しようと考え、アストロのギヤプーラー薄爪を購入しました。 ローターの軸を痛めないように、小さなソケットを当ててベアリングを慎重に外します。 外したベアリングの刻印は949100-279で、外径35mm内径15mm幅1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月24日 21:20 ごごみんさん
  • オルタネーターオーバーホール!その1

    去年の年末頃ですが、エンジンオイル交換した後にエンジンを始動させると、オルタネーターから異音が出ている事に気付きました。 オルタネーターを外し、プーリーを回すとプーリー側のベアリングがゴロゴロしているようでした。 このオルタネーターは10年以上前にリビルト品に交換した物で品番27060-16090 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月24日 10:08 ごごみんさん
  • ナビ取り替え

    以前のナビが1ヶ月位前突然ブラックアウトしてしまい、前からワンセグ、メモリースティックも微妙だったので、オクにて中古HS507-Aを落札🔨 まあ、まったく同じ中古に入れ替えましたw 配線も差し替えだけなので🔧 で、無事動きました😆 実は何故か入れ替えたHS507-Aが作業前に復活😱? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月1日 00:31 チョロQ博士さん
  • ctek コネクションリード取り付け

    コヤツを付けておけば、すぐに充電できるので86用に追加で購入 端子の穴が小さいので気持ちよく取り付けできた 実際に充電を少ししたら4まではすぐになった 今度ちゃんと充電しよっと

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月31日 16:39 EXTREMEさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)