トヨタ カローラレビン

ユーザー評価: 4.06

トヨタ

カローラレビン

カローラレビンの車買取相場を調べる

整備手帳 - カローラレビン

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • ホイールセンターキャップ オーナメント 貼り付け

    以前取り付けたセンターキャップはΦ45mmのシールが貼り付けられるようになっています。 その為か、何気に足らない感が気になっていました。いよいよ我慢ならなくなり、まんまと購入してしまいました。 ホイールがCE28なのでRAYSのキャップシールです。3種類ある中の、赤黒を選択。 そのままだと紫外線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月26日 16:03 オカ@ピンゾロさん
  • ワイトレの定期点検

    数年ぶりに目視点検と緩み点検をしました。 ワイトレ取り扱い説明書に記載の、指定締め付けトルク範囲内で設定しておいた110N·mで増し締め。特に緩み等はありませんでした。 ホイルを取り付けて十字レンチでナットを対角線に仮締め付けて、タイヤが回ない程度にジャッキダウンしトルクレンチで本締め付けま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月20日 17:39 オカ@ピンゾロさん
  • 助手席側、パワーウインドウスイッチの爪を補修

    ドア内張りの取り外し作業中にパワーウインドウスイッチの爪を折ってしまいました。 持ち合わせのプラ板を切り出し、ノギスで測って現物合わせでコの字型に折り曲げて爪作成し、両面テープで貼り付けました。 脱着時に摺動滑りがよいように速乾シリコンスプレーを塗布。 助手席側パワーウインドウスイッチの取り外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年12月16日 11:33 オカ@ピンゾロさん
  • スパークプラグ 電極 向き合わせ(インデクシング)

    点火プラグの取り付け時、中心電極の外側に位置する接地電極が排気側に向くよう全気筒の向き合わせ(インデクシング)をすると理想的だと昔から言われていました。 実際、燃焼と気流回転渦に電極の向きが影響を与えるようで、メーカーも承知してか近年の車両は指定トルクで取り付けるだけで、電極の向きが理想的な位置 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年11月2日 20:44 オカ@ピンゾロさん
  • エンジンオイル交換

    交換時走行距離:97,320km 使用オイル:shell HELIX Ultra 5w-40 エレメント交換なし、オイル添加剤としてKURE DEEP CLEARを90ml投入。 次回交換予定:2024年4月10日か102,320kmのどちらか早い方。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月10日 14:52 オカ@ピンゾロさん
  • ヘッドライトウレタンクリア塗装

    今までも磨いてコーティング等はしてましたが結局数ヶ月で元通り。コーティング剤が劣化してるんじゃ?とか思ったりもしてたんで、粗めの番手から磨き始めて最後はウレタンクリアをやってみることにしました。画像は作業前である程度お手入れしていたので若干の黄ばみとよく見るとわかる無数のキズ。あとライトを点灯した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月30日 21:14 マツキヨ@WUG!ライバー提督さん
  • grオイル オイルエレメント オイルクーラー取り付け 

    175100km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月27日 09:04 Cqrterさん
  • 簡易ヘッドライト磨き

    左完了 右未完了 たくさん黄色い汁が出てきました。 家にあるものでやりました。 1000番と2000番の耐水ペーパーで磨いたあと、コンパウンド三種類くらいで磨きました。 表面の黄ばみは落ちたけど、やっぱり年数には勝てないです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月30日 19:25 Ponta@IBさん
  • オイルキャッチタンク 内容物廃棄

    ゲージには露わられてないですが、そこそこ溜まっているはず。 容器を傾けて内容物を確認。 ドレンボルト(12mm)を取り外し排出させます。 ゲージに露われる頃には、イン側のタンク底まで延びるパイプがオイルに浸かり、吸引の妨げになるかと思い実施。 キャッチタンク内容物廃棄時の走行距離:97,166k ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月2日 23:12 オカ@ピンゾロさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)