トヨタ カローラランクス

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

カローラランクス

カローラランクスの車買取相場を調べる

整備手帳 - カローラランクス

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スタイル抜群、世界最速!カワサキ・GPZ900Rのガラスコーティング【リボルト川崎】

    トップガンでトム・クルーズが乗っていたあのバイク、といえばああっと思い出される方も多いかと思います。今では広く使われるようになった『Ninja』の名を冠し、当時としては最先端の技術を惜しみなく投入して量産市販車として世界で初めて250km/hに迫る速度を記録し、「スピードの象徴」となりました。この ...

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月15日 14:01 REVOLTさん
  • パイオニア Carrozzeria サウンドエンジニアリングUD-K711取り付け

    まずは内張りを剥がします。 昔したデッドニング+パイオニアのバッフル仕様です。 外したバッフルとメタルバッフルの比較。 サイズ、形状ともに一緒。 当たり前だね。 しっかり脱脂しても付かないと思ってたけど普通に付いた。 スゲーぞ。 まあココからすっ飛んだけど メタルバッフル組み付けて スピーカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月23日 20:40 アカツキさん
  • フォグカバー加工 エアファンネル取付・ダクト取付編

    ① とりあえず、先週から取付を検索かけ、様々な人の所に足跡を付けまくりましたw バッテリーを取り外し作業をしました。 右側の赤丸の所とバッテリー下に取付られてるボルト10mmを取り外すと純正のダクト?がとれます。 ②  純正ダクトを取り外した後、エアダクトホース75φ1mを仮に突っ込みます。 そ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年9月23日 19:53 LEN.さん
  • マフラー交換

    マフラーヽ(´ー`)ノ届いた! ネットで適当にパーツ探してたら良さ気なのがあったので購入。 エアロツアラー可。 自分で換えようとしたが ジャッキ、リジットラック、工具と揃えると結構金がかかりそうだったので hmmmmmmと考えた結果お店でやってもらうことに。 トヨタのディーラーにて取付してもらいま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月20日 23:24 ほにほさん
  • エバポレーター洗浄

    エアコンのフィルターを交換しても、ホコリ臭さが取れなかったので、ディーラーでエバポレーターの洗浄をしてもらいました。 ムース状の薬剤を入れて洗浄するタイプでやってもらいました。 これでしばらく快適。 一つ失敗したのは、無香性のものでお願いすべきだったということ。 ヒノキの香りで嫌な匂いではないの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月19日 04:14 アンクワソンさん
  • リアフォグの取付け

    ドアミラースイッチのあるパネルを外します。 続いて、コインケースを移設しリアフォグスイッチを嵌め込み、既設のリアフォグ用コネクタが中に入っていますので、差し込みます。 リアスポイラーの下部中央にポラーグの「LEDハイストップランプ」を取り付け、配線を隙間から通していきます。 私は、リード線をホーム ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2011年9月18日 19:31 ヘルメスさん
  • フォグカバー加工 エアファンネル取付

    フォグカバーを加工してエアファンネルを取り付けるべく ファグカバー新品・ダクト(ジュラン)・カーボンエアファンネル(ビリオン)を購入準備して加工しました。 会社からインパクトを持ち帰りました。役に立った(^o^) エアファンネルを合わせ、キリで細かく穴をあけて開口をつくりました。 穴あけ完了♪ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月17日 22:14 LEN.さん
  • 室内各所LEDの取付け

    実際はもう少し明るいです。 イメージしてたより良かったです。 これ以降は配線と各部の取り付け後の写真です。 「カーメイトNZ733 8連マイクロLEDランプ」を分解し、プラスマイナスの極性を調べ、写真のようにシガーイルミからエレクトロタップで分岐して電源を確保します。私はNZ733のシガープラグ部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月17日 18:57 ヘルメスさん
  • シガーイルミネーション色の変更

    エアコンパネルをアンバー色化したので、シフトパネルのシガーイルミネーションも合わせることにしました。 写真は既に外したシフトパネルです。この赤丸のコネクタを捻ってバルブを外します。 外したバルブです。緑色のゴムキャップを捲ればOKです。 いまいち写りが良くないですが、シガー部もアンバー化出来ました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月10日 23:23 ヘルメスさん
  • エアコンパネルイルミネーション色の変更

    パーツレビューでも触れたようにエアコンパネルの風量調節の照明が球切れしていました。 バルブを交換するついでにみんカラではお馴染みのゴムキャップ外しによる緑色からアンバー色への変更を実施しました。 写真は交換後になりますが、交換手順は下記をご覧下さい。 エアコンパネルの外し方ですが、吹出し口を引っ張 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年9月10日 23:07 ヘルメスさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)