トヨタ クラウン

ユーザー評価: 4.16

トヨタ

クラウン

クラウンの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - クラウン

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 初挑戦 ブレーキパッド交換

    タイヤを外すのすら初めて(笑) 無事キャリパーが外れました。ラチェットで外しました。 ここからピストンを戻すのに苦労しました。 ピストンを戻す際、調べていたウォーターパイププライヤではビクともしなかったのでホームセンターでC型クランプを購入。 びっくりするくらい簡単に戻ってくれました。 新しいパッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年12月12日 11:41 いきなりクラウン乗りさん
  • またしても、トラウマ復活!(´・ω・`)

    大好きなクラウンでポジティブな記事が書けないと歯がゆいと思いますねえ、もちろん、好きでそうしてるわけではアリマセン。(^_^;;) ワンマンブリーダーはこちらのほうを使います、4輪やって500mlほどフルード抜けました。 順番は通常通りです。 ブリーダープラグの開度は60度ぐらいで、抜いてると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年11月18日 22:31 吉川慎太郎さん
  • 2021.10. DIXCEL M-Type ブレーキパッド交換

    ブレーキパッド交換した記憶がない。 まあ、飛ばすクルマでもないので…ずっと純正まんまでした。 折角なので、ブレーキダスト超低減タイプ。 180SXの街乗り仕様で長年愛用している奴を、クラウンにも。 ローターは見なかったことにします(ぉぃこら) ブレーキフルードも交換してもらい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月2日 18:48 TERU!さん
  • ブレーキブースターの点検

    ブレーキペダルの踏みしろが出ない、奥まで入る、なにもブレーキフルードラインへのエア混入だけとは限らないようです。 とりあえず、ブレーキブースターが壊れていないか点検します。 まあ、そのやり方はエスティマに乗られた方からの情報ですのが同じような構造ですのでたぶん合ってるのかと思います。(^_^;; ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月26日 22:25 吉川慎太郎さん
  • 安い工具はダメだぞ~!!/(^o^)\

    先端につけているのは100きんやホームセンターに売ってるようなワイヤーブラシです。 キャリパーのサビ取りをしようとしましたが、、届きません!(笑 一見普通の回転ブラシですが立派な特殊工具です!・・・( ̄▽ ̄◎) この工具、かなりお高いのですが、購入しようかどうか迷ってしまいます。 そこだけを、ショ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月7日 22:40 吉川慎太郎さん
  • ヒキ込み(,,-_-)

    無理やりやる気を出して、腰痛の体にムチを入れます。 とりあえず、キャリパー内部にサビちゃんがきてないことを確認しておきます。 役立たずのワンマンブリーダーを改造して、このようなブツを使って引き込みます。(^_^) ペットボトルを潰す、手動の真空ポンプのようなモノも装着できますが手が疲れます。 この ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月14日 20:20 吉川慎太郎さん
  • ブレーキパッドを交換してみた(2)

    鳴き防止のためにグリスを塗るのですが、 ボクは無しでいきます! パッドをスライドさせて設置します。 写真を撮るのを忘れてしまったのですが 写真上部の丸いもの、ブレーキシリンダーだすが、これを引っ込めないとキャリバー閉じません。 プロは、引っ込める工具を持ってますがボクはウォーターポンププライヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月10日 00:24 ★けん丸★さん
  • 異音の原因はパッドでした…

    先般のJAPAN・TOURERの最終日、静岡にて都市カリちゃんとランチに繰り出すと、クララの左前から異音がww その後500km以上走ってましたが…パッド残が全然無かった様でww フロント(左右)車検時に交換。 【交換時走行距離】95361km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月5日 20:25 シルバ 。さん
  • とりあえず、引っ叩くぞ~ヲイッ!!ヾ(*・`ω´・*)ノ

    作業する前日に、ホースがつながる穴から闘魂、いや、ラスペネを注入しておきます。(笑 冬に作業したとき、タガネの代用として6mmのボルトを使いましたが、、曲がっちゃいました!( ̄∇ ̄|||) 今度は、M8のステンレスボルトを使い鉄ハンマーで引っ叩きます。 ピストン、抜けました。 思ったより錆びて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年4月9日 21:15 吉川慎太郎さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)