トヨタ クラウンアスリート

ユーザー評価: 3.98

トヨタ

クラウンアスリート

クラウンアスリートの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - クラウンアスリート

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • HKS車高調アッパーシート交換など

    HKSからダストブーツが届いたので、先日届いていたアッパーシートの交換と合わせて行いました。 夕方クルマから外して、組み換えは家の中で行いました(笑 取り外した古いアッパーシートです。 リア同様、スプリングの形がクッキリ付いてかなり凹んでいます。 上が古いアッパーシートで、下が新品です。 全く違い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月12日 18:23 まっちゃん2013さん
  • リアからの異音の原因発覚!

    以前から、段差時にリアから「コトコト」と音が出ていました。 スタビリンクやスタビブッシュを交換して、多少マシになっていましたが、やはり気になるものは気になります(笑 先日、塩害ガード施工時にリフトで上げた際にリアタイヤを上下に動かすと、上にあげたときに「コト」と音がしていました。 各アームをこじっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月4日 19:26 まっちゃん2013さん
  • タイロッド調整

    車両購入後に気になっていたステアリング中立調整しました。使用工具はKTC製タイロッドロックナットレンチと14mmコンビレンチ。普通のモンキーでは緩まないロックナットも専用工具だと簡単に緩みます。左右1/4回転ほど回して1発で決まりました。これで新年から気持ち良くステアリング握れます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月31日 11:44 零式_2425さん
  • 1Gセッティング寄りに調整

    前回の、ブッシュ調整では 高速などで、大きなウネリの時 揺り返しが、大きい気がして、長考 やはり、実際の車高とブッシュのズレが 大きい事が問題かと 前回は、これやれば変わるのか の確認も含めて、極端な調整。 今回はショック部で7回14㍉ 実効21㍉で控え目で締め直し。 その後7回戻し。 これは.4 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月13日 13:44 あら、山ちゃんさん
  • AFS点滅(プロでもミスはする)

    ある日AFSが点かなくなり原因を探し始めたのが去年の今頃。レーダー探知機の電源をOBDⅡから取っていたのでAFSの点滅は気にしてませんでした。 たまたま夜同じ道を同じスピードで走っていたらハンドルの方向に光が無い事に気付きました。 ネットで調べてOBDⅡの4と8を短絡してパッシングをするも変化無く ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年10月15日 13:44 現RC1元RB1オデ男さん
  • リアスタビブッシュ再交換

    先日、リアスタビブッシュを交換しましたが、穴の大きさの違いが気になっていました。 上が元々付いていたブッシュです。 おそらくTRDの強化ブッシュだと思われます。 下が購入した純正ブッシュです。 写真では分かりにくいですが、純正ブッシュの穴がかなり小さいです。 取り付けた際に、ブラケットをいっぱいま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月7日 19:42 まっちゃん2013さん
  • ロールセンターアダプター取付&車高調ヘルパースプリング撤去

    ロールセンターアダプターの取付です。 赤丸の部分のボルトを外して、厚さ3センチのアダプターをナックルとロアアームの間に挟みこんで付属のロングボルトで締め込みます。 赤丸部分にアルミのアダプターを取り付け完了です。 これを付けることによってロアアームが3センチ下がるので、スタビリンク取り付け部が約2 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月19日 13:08 まっちゃん2013さん
  • スタビ前出しブラケット

    キャスターをつけると スタビブラケットが当たるんですよ。 車高調に 気にしないでいたんだけど 作ってみた。 フラットバーを使いました。 3枚一組にするため切り出し。 こんな感じに 大きい穴やら小さい穴やら 合体するとこんな感じ 仮組するとこんな感じ 錆止めで色塗って 車体につけるとこんな感じ スタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月15日 21:28 しんちゃん(・ω・)くらうんさん
  • 覚え書き

    アライメント調整して帰って来る時にフロント堅いかな?って感じたので減衰力フロント6リヤ6にしました。覚え書きで。それにしてもトムスのタワーバーか付いてるから調整するのに手がつる(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月19日 17:44 ゼロ遣いさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)