トヨタ クラウンアスリート

ユーザー評価: 3.98

トヨタ

クラウンアスリート

クラウンアスリートの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - クラウンアスリート

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • スタビリンク増し締め

    走行中、低速、段差乗る時に「コンコン」「カタカタ」と嫌な音がしてたので足回りの部品を色々調べたところ、 このスタビリンクとロアアームを固定してるボルトが緩んでました。 これが原因でどうやら異音が出ていたようです。 増し締めをしたとたんに全く音が出なくなりました。 序にやっぱりキャンバーアダプターに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月30日 17:58 ケンXJRさん
  • スタビ塗装

    シャシブラックでは寂しいカナと思い、塗装することにp(^-^) 因みに私の人生で車の部品等、塗装した事はありません(((^_^;) とりあえず、シャシブラックにペーパーでシコシコしました(^o^;) プラサフ×3回(^-^)/ 午後から風が強くなったので、小屋の中に運んで、仕上げトヨタ車用ブル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月28日 18:59 タケノコニョッキさん
  • 減衰調整簡易アクセス化

    リア減衰調整しやすいように出来ないかみんカラを漁り良いもの発見したので早速トライ! まずはテールランプのアクセスする為のカバーの穴を型取り、空けたいところに仮留めし枠描き。 サクサクカッターで枠線に沿ってカット!調整ツマミがご開帳! 切る前の注意点としてカバーの爪を掛ける為の切り欠きは左右共に内 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月19日 22:26 ヒコーキ耳さん
  • 異音原因

    アーム類やスタビリンクではなくスタビライザーを固定しているボルトの緩みにより異音発生。 Dにて適正トルクによる締め付けにより治りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月18日 21:12 ケン@クラハイさん
  • GRS204クラウン 純正サスペンションチェック

    クラアスさんの純正サスペンションをいろいろ確認してみました♪。 ダブルウィッシュボーンでコイルオーバータイプですな。 をぉ、フロントはアルミピラー!。気合入ってる!、と思ったらアッパーアームはエライ華奢な感じ(汗)。ココ、大事な気がするのですが。 ただ、純正ホイールでもピラーまでの距離があ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月24日 07:25 marusouさん
  • 車検前の事前点検(目視

    今月の8日に車検でディーラー入庫するので軽く目視点検しました。 ざっと見た感じだと右のタイロッドエンドブーツに軽く切れがありました。 右タイヤの外側が何故かほかの所より減ってる感じだったのでロアボールジョイントの交換で轍のふら付きがもしかしたら治るのかも。 あとはスタビブッシュ。 これは許容範 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月6日 18:18 まーぼ4649さん
  • 減衰力調整②

    先日の減衰力調整からの微調整を してみた。 フロントをさらに1段階SOFTにして 16段階の8にしてみた。 リアをさらにSOFT設定にしてみたが、 試乗してみて乗り心地はさすがにいい。 が、そこまでSOFT設定じゃなくてもってことでリアは16段階の8のままで。 やっぱりメーカー基準設定ってすご ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月29日 19:07 キーゼロ坊さん
  • 減衰力調整

    減衰力36段だったような。 今日(27日) サーキット走行のため ハードから7段戻し。 今までは、とりあえずで、中間からハード側に2段ふっていたような。。。記憶があいまいで。だめですね。 何が良いかデータはないのですが、きっと色々と試したほうが良いのでしょう。 走行終了して、ハードから8 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月28日 02:21 元・白色クラウン18・20、 ...さん
  • 減衰力調整

    TEINの車高調を組んで、はや6か月 車高調整は何度か試み納得の車高に! でも、なにかしっくりこない。 TEIN車高調は、前に装着してた車高調ほどバネレートが硬くないので、減衰力をかなりHARD設定にしてたのですがしっくりとこない。 そこで減衰力を調整してみようと思い立った・・・ フロントは、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月22日 16:19 キーゼロ坊さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)