トヨタ クラウンアスリート

ユーザー評価: 4.02

トヨタ

クラウンアスリート

クラウンアスリートの車買取相場を調べる

ATFオイル替えますか? - クラウンアスリート

 
イイね!  
jza800

ATFオイル替えますか?

jza800 [質問者] 2014/11/04 21:23

20、18系クラウン20万キロとか乗ってる方いますか?

クラウンはATFオイル交換不要とのことですが、
20万キロ以上とか一生乗る気だとしたらどうでしょうか?

意見は色々あるようですが、実績持ってる方とかいらっしゃいますか?
変えないで調子悪くなった方など経験あれば教えてください。

回答する

新着順古い順

  • やまゲン コメントID:1532798 2015/02/20 21:03

    >その大阪のお店の話見させていただきました。
    で、トータルおいくらでした?

    使用するATFの種類によって金額はピンからキリまであるので、金額が知りたいということであれば、ミナト自動車さんにメールで見積りを依頼することをオススメします。気軽に返答してくれますよ。

  • jza800 [質問者] コメントID:1532683 2015/02/17 22:31

    みなさん、貴重な情報ありがとうございます。
    トヨタでも店によって解答やレベルもまちまちですよね。
    その大阪のお店の話見させていただきました。
    で、トータルおいくらでした?
    自分のは55千キロです。中古なので、全オーナーがどうしてたかわかりませんが・・

  • やまゲン コメントID:1532637 2015/02/17 02:04

    以前私がアップした整備手帳のURLを載せておきますので、宜しければ参考にして下さい。

    http://minkara.carview.co.jp/userid/1528287/car/1151370/3037144/note.aspx

  • 桜猫 コメントID:1532555 2015/02/15 19:10

    この間、丁度ATFについて近くのディーラーの方から聞くことができました。

    Q.密閉式なのでATFは交換できない?(メンテナンスフリーで大丈夫か)

    A(ディーラー).実は、トヨタ自動車のほうで検証しました。いくら密閉式でも交換しないのはどうだろう・・・という結論になり、交換を行えるように私共の整備工場でも工具を導入しましたので可能です。

    Q.工賃はいくらぐらい?高いと聞いたのですが

    A.大体12000円ぐらいです。

    とのことです。トヨタから何かしらのアクションしてもらえないとわからないですよね(;^ω^)

    以上、参考になれば幸いです。

  • ツッキーG コメントID:1532182 2015/02/07 15:53

    参考程度にどうぞ。
    ATFは構造的に密閉式の為、洩れる事は無いので、交換は不要と言いますが確実に劣化してます。
    ディーラーやスタンドでATF交換を嫌がる最大の理由は2つあります。
    1つ目は構造的に交換が面倒な事。
    2つ目は、パパ@CROWNさんが書いてる様に新しいATFが一気に流れる事でスケールがフィルターを詰まらさて壊れるリスクが大きい事です。

    長く乗続けるのであれば、お金をかけて定期的に交換が必要です。
    一度も交換してないなら、5万キロが境ですね。5万キロ越していると交換を嫌がる所がほとんどです。
    それ以降の交換は2〜5万キロが目安との事ですが、エンジンオイルと比べると高いので費用がかかります。
    5万キロ以上の場合、一部の店舗では1L程度の少量ずつ入替を行い希釈を行いますが、時間と費用がかかりますね。

  • SONG BIRD コメントID:1531040 2015/01/09 09:10

    はじめまして
    お住まいの地域ではわかりませんが
    大阪トヨタなら約1万円でカストロールプロフェッショナルATFっていうのを7か8リッター交換してもらえますよ 私のは8ATで走行距離が少ない時に交換しましたが、
    まぁ、悪くはない感じですよ。
    スコスコシフトアップするようになりました ご参考までに。

  • jza800 [質問者] コメントID:1528502 2014/11/05 22:53

    みなさん、ありがとうございます。

    では何万キロで変えてますか?
    エンジンオイルと違って、見て判断してからってわけにはいかないものですもんね。

  • パパ@CROWN コメントID:1528482 2014/11/05 15:27

    メーカーの計算だと交換不要かもしれませんが、実際は20万キロの走行は過酷です。ミッションの寿命から、計算された様な気がしますが、実際の走行は加減速の繰り返し、車高下げたり、太いタイヤを履いたりなどカスタムすれば寿命は縮みます。それにATFが劣化すれば、燃費の低下、変速ショックが増える等のデメリットもあります。
    よく、ネットで過走行のATF交換は厳禁!等を目にしますが、ATFを交換してミッションが壊れるのではなく、実際は新しいATFが汚れを一気に流してストレーナー(フィルタ)を詰まらせてしまい、変速しなくなる。という事がが多いです。全く交換しないのは私は間違いだと思っています。トルコンチェンジャーにフルードの劣化状況の機械的診断がついているものがあると思いますので、それで交換禁止で出ない限り私の経験上はある程度の過走行でも大丈夫でしたよ。

    あと、同時にデフオイルの交換もお薦めします。

    生涯乗るのであればお金かけてメンテナンスをすれば応えてくれると思います。以前、54万キロ走行の個人タクシーを整備しましたがGR系のエンジンは丈夫だなと感じました。

    GR系のATは交換が面倒なのでディーラー以外は断る事が多い様です。
    油温でオイルレベルを管理しますのでしっかり技術のあるお店での整備力なあるお店をオススメします。

    ご参考になればと。

  • tpd コメントID:1528469 2014/11/05 08:07

    御存知のようにオイルは劣化します。メーカー保障で100,000kmみたいですが、交換時効果はEGオイルと同じですね。但しATFの交換作業は抜いて入れるだけでは故障の原因になりかねません。
     大阪・堺市、ミナト自動車さん親切に対応してくださいますよ。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)