トヨタ クラウンバン

ユーザー評価: 3.39

トヨタ

クラウンバン

クラウンバンの車買取相場を調べる

クルマレビュー - クラウンバン

  • マイカー
    • crown131

    • トヨタ / クラウンバン
      SuperDelux (1996年)
      • レビュー日:2011年6月15日

    おすすめ度: 2

    • エクステリア5
    • インテリア4
    • 装備2
    • 走行性能3
    満足している点
    ・上品でカッコいいスタイル
    ・不特定多数の購買層に媚びず時流に流されない道具らしいクルマ作り
    ・丈夫で長持ち飽きずに乗れます
    ・旅先の高級ホテルで玄関前に置いて貰えました
    不満な点
    ・集中ドアロックくらいは欲しいな~
    ・商用バンですから乗り心地はトラックっぽい面も
    ・曲がった道で飛ばすとちょっと怖いかも
    総評
    ・素敵な味わいがあります
    ・貴方の愛着に充分応える一台
    ・毎日がいい一日をすごせます
    ・便利装備に欠けますがお好きなら是非どうぞ
  • 仕事用
    トヨタ クラウンバン
    • トヨタ / クラウンバン
      不明(MT) (1987年)
      • レビュー日:2010年1月23日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア3
    • インテリア3
    • 装備3
    • 走行性能3
    満足している点
    無茶苦茶な運転でも壊れないエンジンと足回りと頑丈で作りのいいボディーでこのタイプの敵は日本にはいません。クラウンとセドリックは雲泥の差は歴然です。タクシーの多くがクラウンを使っているのが納得できます。最近の車より小回りも案外効くし癖もなく運転しやすいです。
    不満な点
    バンタイプはやはり長年乗るとシートがビニールなので、夏は暑いし冬は冷たいしだんだん破れてきます。はっきり言って仕事用には最適ですが個人で使うならもう少しお金払って5ナンバーをお勧めします。内装があまりにも違いすぎます。
    総評
    仕事で使ってます
    今の会社に入社以来、30年以上クラウンバンを使って国内向け、外国向けにモータープールから船に新車を積んだり他県からの他社のメーカーの新車、中古車を揚げる仕事をしています。クラウンバンはタクシーの様に船の中の送り迎えに使っていますが船の中はがたがたで狭く昇り降りがほとんどで1速か2速で朝から晩まで走りっぱなしですが、驚く事にエンジンも足回りもまったく故障しません。あまりに過酷な使い方なので、1回セドリックバンを買った所半年で足回りもエンジンも悲鳴をあげました。それ以来わが社はクラウンバンしか使いません。誰かが言ってましたけど、腐ってもクラウンというのは本当です。
  • マイカー
    トヨタ クラウンバン
    • トヨタ / クラウンバン
      2.0 デラックス(MT) (1991年)
      • レビュー日:2008年12月21日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア4
    • インテリア3
    • 装備2
    • 走行性能2
    満足している点
    ・この年代のクラウンの大きな特徴であるフレーム別体ボデー構造による剛性感と静粛性
    ・軽いハンドルと柔らかい乗り心地(コレを欠点という人もいるでしょうが)
    ・リヤシートをたたむとフルフラットになり広いスペースができる
    ・ビニール内装のため掃除が簡単
    ・ベンチシートの開放感
    不満な点
    ・重い
    ・2リッターエンジンの力の無さ。回しがちになるので燃費も悪い
    ・「何でエステートにしないの?」と言われる
    ・ハブ径とホイールオフセットが古い規格なので履けるホイールが少ない
    総評
    代用旧車じゃありません!
    もともと古い車に乗りたかったのですが、維持のことを考えるとどうしても踏み切れずにいました。この年代のクラウンの下位グレードはメッキバンパー、フェンダーミラーなど旧車的な要素がたくさんあり、「お手軽じゃん」みたいなノリで購入しました。
    しかし、低グレードでビニール内装や手巻きウインドウなど、「貧乏くせぇー」的装備であるにもかかわらず、作りがとてもしっかりしており、先ほどの、「貧乏くせぇー」という考えは吹っ飛んでしまいました。むしろコレで十分だとも思いました。
    はじめは「代用旧車」のつもりで買いましたが、そんな考えは今はありません。
    この130系クラウンそのものに惚れ込んでしまいました。
    ちなみに、バンの前にセダン(デラックス)にも乗っていました。
  • その他
    トヨタ クラウンバン
    • さん

    • トヨタ / クラウンバン
      スーパーデラックス(5ドア_5MT) (1990年)
      • レビュー日:2008年9月3日

    おすすめ度: 3

    • エクステリア4
    • インテリア3
    • 装備1
    • 走行性能1
    満足している点
    クラウンのバンであること、知らない人にびっくりされる・広大な荷室・1Gエンジンは丈夫(タクシーのコンフォートも1Gなのかな?)私のやつは22万5000㌔でまだまだ現役でした(タクシーは4~50万㌔軽く行きます) 直6サウンドはダイナミック!・バンは税金が安い・実は平成11年まで生産してたロングセラーモデル
    不満な点
    毎年車検・手回しウインドウはコインパーキング、料金所、換気が辛く、たまに開けないで放置しておくとイジケて開かなくなる・丈夫だが燃料ポンプだけ寿命が来た・スピードが上がるにつれてハンドルかカタカタカタカタガタガタガタガタ(アライメント調整で改善)・さすがに15年前のクルマなのでガタが入ってしまった・
    総評
    平成2年式を7年に購入し17年まで乗りました。乗った期間は丸10年、永い付き合いでした。車検代は安かったのですが、車検の度に不具合が重なり毎年10万円はキツいので泣く泣く手放しました。 荷物はミニバンより積めます、でも高さが…
    日本一カッコイイバン!ですね。探せば高年式中古もみつかります! というわけで今は10年式ステップワゴンです。またまた安物中古車……
  • その他
    • 典明

    • トヨタ / クラウンバン
      DX(5MT) 5ドア(5ドア_5MT) (1995年)
      • レビュー日:2008年5月29日

    おすすめ度: 2

    • エクステリア4
    • インテリア2
    • 装備1
    • 走行性能2
    満足している点
    遠出先で車中泊することになっても足を伸ばして寝れる(身長176cm
    巡航になればこの年代の車にしては良いほうの燃費で走る(?
    自動車税が年間17600円とかなり安い、代償は一年車検
    鉄バンパー&フェンダーミラー&丸型4灯のクラシカルな風体を
    しているので、知らない人からするとかなり古い車に見えるらしい
    元が商用車なので気兼ねなく塗装とか改造とかできる
    一応クラウンなので、知人を乗せた時は
    思ったほど悪くは無かった、と言っていた(実際悪いんだろうけど
    不満な点
    DX故に、SDXと比較すると見劣りする
    ボディカラーが白なので、商業車のイメージをもたれてしまう
    バンだから仕方ないけど
    P/Wが無いので、換気するときすごく不便(特に高速道路では…
    内装がアレだけど、逆に考えれば自由度が高い
    DIYで、ワゴンだと使われるホールを有効活用すればそれなりにできる
    総評
    以前乗っていた85yのカプリスワゴンを維持できなくなって
    この車にしているけど、OHVサウンドが聞けなくなったことと
    風格が無くなった事以外は不満を感じない
    長く付き合える優秀な車だと思う

前へ1234次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)