トヨタ エスティマ

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

エスティマ

エスティマの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - エスティマ

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • サブバッテリー搭載(バッテリー設置編)動画あり

    バッテリー置くところが完成したので、続いてバッテリー設置です。当然、サブバッテリーはヘビーに使う予定なので、ディープサイクルバッテリーがよさそうです。普通の車のバッテリーと表記も違うしサイズも違うみたいだし、全然よくわかりません。エスハイのサブバッテリーはD23くらいがついているみたいなので、それ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年12月14日 21:41 ふみと81さん
  • サブバッテリー搭載(バッテリーキャリア取付編2)動画あり

    バッテリーキャリア取付編1の続きです。 前頁にも書きましたが、このパーツはエスハイでは溶接でくっついていますが、溶接の技術は持ち合わせていませんので、なんとかこれをボルトとかでつける工夫をする必要があります。参考サイトを見ると車両側にナッターでナットを取り付けて固定していますが、ナッターも持ち合わ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月14日 17:50 ふみと81さん
  • サブバッテリー搭載(バッテリーキャリア取付編1)動画あり

    最近の家族旅行はもっぱらエスティマの車中泊が多くなってきて、車中泊をしているとどうしてもエンジンを止めていても電気を使いたいという要望が出てきます。モバイルバッテリーなどでしのいできましたが、色々やろうと思うと電力足りなくなってきます。また、何泊かすると充電も追いつかなくなってきたりするし、大型の ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年12月14日 17:23 ふみと81さん
  • Panasonic Life WINK

    バッテリー交換と同時に取り付けしました。 これで、一目でわかるらしいですが、まぁ気休めでしょ。 しかも、最初の状態を記憶するらしいので、使い回し不可。 バッテリーをまた、交換する時には新しいのが必要です。 ODO22253km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月27日 20:35 パパしさん
  • 充電制御とは???? 何が違うの????

    最近新品を装着 でも・・・ 充電制御装置って何でしょうか???? 参考 アマゾン購入 Panasonic (パナソニック) 国産車バッテリー Blue Battery カオス 標準車(充電制御車)用 N-100D23L/C7 ふと・・・レダーを見てると・・・(´;ω;`) 交換して数日なのに・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月25日 19:14 meka2818さん
  • 早いが、夏の終わりに

    そろそろかと思い バッテリーに気休めで、 入れました。 が、前回から3ヶ月しか経ってなかった。 さて、効果のほどは?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月25日 14:29 ひろぼーーーんさん
  • アルミテープチューンお試し

    皆さまの記録を拝見していて気になっていたのでアルミテープチューンをちよこっとやってみた。 とりあえずバッテリーだけで3パターン施工しました。 1. マイナス端子側だけ。 2. プラス端子側だけ。 3. 両極側。 今回の自分のクルマの場合、両極側に貼ったほうが明らかにオーディオのパワーUP ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月6日 10:55 akiradowluckさん
  • 気休めに入れてみる

    赤いヤツと青いヤツを バッテリーに入れてみます。 赤いヤツを入れたら2日後に青いヤツを入れて、 充電してみます。 真夏のバッテリー上がり予防にならば良いかな。 次回投入は、11月ごろの予定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月23日 21:56 ひろぼーーーんさん
  • バッテリーが心配です・・・。

    私のGSR55Wエスティマのバッテリーです。 前回のバッテリー交換がH27年2月20日です。もう3年10ヶ月経ってます。前回、Dラー様で点検を受けた時にバッテリーが弱ってますって言われてました。 バッテリーインジゲーターでは良好表示ですが、私のエスティマはチョイ乗りなので、充電が満足されてない様に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月17日 09:47 ネコのシッポさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)