トヨタ GRヤリス

ユーザー評価: 4.57

トヨタ

GRヤリス

GRヤリスの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - GRヤリス

注目のワード

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 進化型GRヤリスのスポーツゲージの目盛りの考察

     私の乗る初代GRヤリスのメータのセンターにあるマルチインフォメーションディスプレイであるが,ブースト計の他に油圧と油温も表示できる.  これを見ると油温のイエローゾーンは125℃ぐらいから,レッドゾーンは135℃ぐらいからに見える. (余談ですが,6月1日に4万km突破しました!4年かかるか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月5日 21:30 tomoyappさん
  • CANchecked MFD32 #12 MathChannel機能を使って完璧なブースト計を作る

     一般的なブースト計(負圧+正圧の連成計)は,インテークマニホールドにおける大気圧からの差分を表示するものである. 前々回で,インマニ絶対圧(IMAP)がちゃんとOBDから取れることを確認した.大気圧(Barometric)もOBDから取れる. で,インマニ相対圧を求めるには,IMAPからBar ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年5月6日 12:48 tomoyappさん
  • CANchecked MFD32 #11 ノック学習補正値の表示はいまのところできず(継続調査)

     このディスプレイを導入した目的の1つとして,ノック学習補正値を表示できたらいいなと言うのがある. 実際にするとなると,以下の順で対応していくことになると思うが,段々難しくなる. (1) CANcheckedのデフォルトで取れる (2) CANのPIDを調べて,CANcheckedに設定したら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月6日 12:12 tomoyappさん
  • メーターパネルカスタム

    CYBER STORKさんのメーターパネルにロゴを入れてみました。 GW暇なおっさんの暇潰しです。 使ったのはプリンターでプリント出来るラベルシールです。 たまたま家に有ったので使いましたが、艶が有りすぎたので艶消しがあればそっちの方が良さそうです。 サイズを計って作るのが面倒だったので色々なサイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月5日 14:47 レク2020さん
  • CANchecked MFD32 #10 純正ブースト計の値と Boost bar とインマニ圧

     CANchecked MFD32 #9 の整備手帳にて 0x87【5バイト】Intake manifold absolute pressure (IMAP) が取れそうだということが分かった. 関連: [整備] #GRヤリス CANchecked MFD32 #9 GRヤリスで有効な標準OBD ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月5日 01:03 tomoyappさん
  • CANchecked MFD32 #9 GRヤリスで実際に有効なOBD2の標準PIDの検証

    前にELM32を使ってGRヤリスで有効なOBD2の標準PIDを調べた. その中の多くは CANchecked でデフォルトで取れるようになっていたが,デフォルトで用意されていないものもあるので今回試してみた. ちなみにCANcheckedでデフォルトで有効になっている標準PIDは以下である. ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月30日 00:52 tomoyappさん
  • メーターパネルに手を加えてみました

    ❶インジケータの照度 VSC・TRC・A(IDLING STOP)OFFのインジケータの🟠照度って強過ぎませんか! 特に夜間走行は目に刺さります。 ❷ロゴ追加 社外パネルの社名ロゴを隠してみました。 ユニットは何度も外しているから、手際よく外せる様になった。大げさです!凄く簡単ですよ! サイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月29日 07:31 Dumbo7403さん
  • CANchecked MFD32 #8 CANに掛ける最大通信負荷の調査

     CANは帯域が限られているので,後付け機器で大量のOBDデータを要求するとよくないと言うことは述べた.  今回,CANcheckedで項目をたくさん表示したらどのくらいデータ量が増えるかを試してみた.  画面でエディタ40個のデータを同時に表示できるように設定(Steering Angleが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月27日 17:36 tomoyappさん
  • CANchecked MFD32 #7 GTS生成データとCANchecked生成データの比較

     #5 でCANcheckedはOBDのマルチフレームに対応してないのかと思ってたけど,どうやらそうではないみたい. OBD2のPID 0x01-70 はBoost pressure Controlで応答は12バイトだから,2つのリプライフレームを受信する必要があるんだが,ちゃんと2フレーム目以 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月27日 16:44 tomoyappさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)