トヨタ ハリアーハイブリッド

ユーザー評価: 4.4

トヨタ

ハリアーハイブリッドU80系

ハリアーハイブリッドの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ハリアーハイブリッド [ U80系 ]

トップ オーディオビジュアル その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 静音計画④ ドア密閉度アップ

    ドアの密閉度を上げてノイズの侵入を防ぐために、ドアモールに合わせてボディ側にB型モールを貼り付けました。 フロントドアを先週施工した所、車内の音楽がドアの外ではほとんど聞こえなくなりました(デッドニングの効果もありますが) しかしリアドアの外では若干聞こえてきます。 今回はリアドアに施工です。 ボ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年8月3日 15:27 so-naさん
  • 静音計画② バックドアモール取付け

    バックドアのスキマを埋めるべく、汎用のD型モールを取付けました。 ルーフ部はスキマが狭いので、ルーフスポイラーを取り外して施工。 バックドアを閉めると、こんな感じになりました。 ちょっと浮いてる感がありありです(笑) グルっと1周させたので、サイドはいい感じになりました。 テールランプ下の方も密閉 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年7月24日 17:58 so-naさん
  • 静音計画②の修正 バックドアテコ入れ

    バックドア上部のモールが浮いてきた(泣) D型モールの大では摩擦が大き過ぎたようで、ゴムに亀裂も入ってる。 という訳で、モールを小さいサイズに変更してみた。 まずはルーフスポイラーを外すために、ナットを6コ(○印)外します。奥の4コはカバーが付いてます。 パーツで紹介しているグリップソケットが重宝 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年8月17日 16:16 so-naさん
  • ルーフデッドニング

    ルーフデッドニングに挑戦してみました、かなりの場所をばらさないと天井は取れませんでした。情報などほぼ得られなかったので手探り作業でした😅 ルーフ部分にもエアバッグがあるのとルームランプのsosボタンも取るのでバッテリーを外してから作業しました。 バイザー、バニティランプ、ルームランプ、アシストグ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月6日 09:40 ゆうゆ2さん
  • VISIT取り付け

    VISITエンターメントボックス 取り付け USBに接続するだくけで iPhoneミラーリングできます。 バージョンアップ品ですが 接続時の動画の音量調整ができない不具合発生 メーカーに連絡して 対策してもらっている最中です。 対策後に交換してもらいます。 今現在、使用すると音量がかなり小 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月6日 09:00 ともVELさん
  • 静音計画① ウェザーストリップ取付け

    皆さんご存知のトヨタ純正ウェザーストリップ モノタロウさんで購入しました。 先の出っ張り部はカットしてモールに挟み易くしました。 軽くモールを持ち上げて、先のゴムを挟み込みました。 あまり強く持ち上げるとモールにシワが寄るかも? 一番上の部分は両面テープを付け足し、下に向かって少しずつテープを剥が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年7月24日 16:36 so-naさん
  • 静音化計画② バックドアテコ入れ その後

    バックドア上部のゴムモールが イマイチしっくりこないので、再度貼り直し。 小型Dモールを剥がして、脱脂作業。 外したルーフスポイラーに着けたB型モールも全剥し。 今回は中央部は大型Dモール、Rのある左右は小型Dモールを施工しました。 馴染ませる為に、しばらくマスキングで止めておきました。 ルーフス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2023年10月13日 20:33 so-naさん
  • 素人デッドニング2

    運転席、助手席のデッドニングに挑戦してみました。 amazonでロール売りになっている制振材と、デッドニングローラーを購入して行いました。 念のためマスキングをしてから、プラスチックのカバーを外すとネジがあるので、これを外します。 フェルトが敷かれていますが、こちらは手で取れますので、さらにこのネ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月23日 17:48 ぶう太郎さん
  • 静音計画⑤ ラゲッジルーム デッドニング

    本日は灼熱の中 ラゲッジのデッドニングを施工。 とりあえずラゲッジ内の荷物をどけて、パネルを外して、発泡スチロール製のアンダートレイ?を外します。 左右のやや奥目にある8Mネジを外します。 奥のパネルも外した状態です。 タイヤハウスも施工するかも知れないので、両サイドのパネルも外せるようにしました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月4日 18:25 so-naさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)