トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.34

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ハイエースバン

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • トーションバーの調整ボルトが…

    前回車検で指摘を受けた全高の件。 後ろはブロック外して上げたので、前はトーションバーの調整で上げようとしたのだが…。 ナットが固くて固くて。 会社でエアーインパクトでダブルナットばらしたけど、締めていくとき嫌な感触。 取り外してみてみたら…。 何もかもが終わってる これはナットと呼べないw んで、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月21日 20:44 あつがみかたさん
  • フロント車高調整

    4駆なのに2駆みたいな車高と言われて気付きました。 そうです。 4駆は前上がりなのです。 しかし、うちのハイエースは変です。 トーションバーが締められており、元に戻しました。 22mmのダブルナットを緩めて調整するだけです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月10日 22:04 えんどっちさん
  • ハイエース リアローダウン

    バンプラバー外します ボルトがサビなどでめっちゃカタい💦 やはり右側はボルト折れてしまった💧 面倒くさい 錆びてねじ山悪いので タップ立てます ボルトもダイスで整えます U字ボルト 40mmカット ダウンブロック入れます ジャッキアップ量と バネのたわみを考えとかないと ナット外した時に ば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月2日 03:55 SAG.Eさん
  • ハイエース フロントローダウン

    あまりにもフロントの車高が高いので ローダウンします 純正バンプラバー外します 短い物に交換 交換 30mm(1インチ)ほどのダウンなので 3段カットします トーションバー緩めます 純正の車高調的な 本来ならばコマずらしのほうが良いみたい ダブルナットなので 22mmのメガネ2つ必要 左右で元の ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2025年5月2日 03:44 SAG.Eさん
  • 車高純正戻し

    1.5ローダウンから5年ぶりに純正に戻しました 久々でドキドキでした

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月1日 22:36 ∃zoさん
  • フロントトーションバーの調整

    前上がりだったのでフロントのトーションバーの調整をしました。 下げたのは1インチちょいぐらいですかね? 比較しようと思いましたが下げる前の写真がありませんでした。。。 いい感じに下がりましたが90キロぐらいから100キロ手前までの振動ヤバいですね😅 早めにデフ上げしないと

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月27日 18:09 yyyu48さん
  • ダウンブロック加工

    玄武さんの1.5インチダウンブロックを入れていたのですが、空車と積載時のバランスを考えると、ほんの少し控えめなダウン量にしたく… かといって1インチダウンでは少し物足りない…ということで、適当な中古のダウンブロックを購入して、加工屋さんに30ミリダウンになるように切削していただきました。 狙い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月23日 00:28 麒麟 by Ktecさん
  • フロント車高調整

    スロープを使ってジャッキアップせずにトーションバーの調整 片側ずつスロープに載せるのがポイント

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月5日 13:58 やすじろうさん
  • トーションバーボルト締付調整

    サスペンションのバネレート調整という感じの微調整の域ですが、一応0.5インチフロントを上げて(戻して)からの、思ったよりサスが硬かったのでナットを1回転半再び緩めてなので、計算上は約8mm上がったかな? 車高調整というよりはサスセッティングでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月29日 22:32 Sgt.Hrkさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)