トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - ハイエースバン

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • フットレスト運転席 助手席折り畳み式その1

    知り合いにもらったフットレストを付けてたが足を下に降ろした時ふくらはぎに当たって痛いので折りたたみ式作ってみた。 これはトヨタ純正工具袋に入ってる折り畳み式の車止め。見た事あるよね。 ホームセンターなどで売ってるステーを (厚でのヤツ)ハイエースエンジンカバーのアールに合わせて曲げた物を溶接しただ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2017年5月24日 20:59 よっき10さん
  • 勿体ないからつくれ!

    バケットシート導入に伴い 左足のポジショニングwが 遠くなりました。 買うとお高いのでこいつで創る! BMX用のハブステップでも 良かったのですが… ¥900で2つ 付属のシャフトに合ったナットがない! 自転車のシャフトでもブッタ切って 着けようかと思いましたが 分解してたら抜けました! でっ、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月9日 13:49 だいちゃん34さん
  • フットレスト加工

    完成写真を載せ忘れたのでこちらに載せておきます。 使わない時(^^;)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月5日 23:30 電気職人さん
  • フットレスト加工

    今年最初の作業です(^^) ハイエースの全席はシートからフロアまで距離があって長距離の移動や身長の小さい人だと足が中途半端な位置きて疲れてしまうと言われたので、フットレストを加工します(^^;) 靴を履いたまま汚れても大丈夫なようにアルミ板で製作します。用意するアルミ板300×300の厚さ3mm ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年1月5日 22:36 電気職人さん
  • アクセルペダルのガタつき対策(・ω・)ノ

    アクセルペダルの矢印の大きさが合っていない?為に少しアクセルペダルがガタつきます(^^;; 近所の百均にてスリップレスマットを購入(*^^*) 適当な大きさにカット、3つ折りにして矢印ところへ挟み込みます( ^ω^ ) アクセルペダルのガタつきが解消されました( ´ ▽ ` )ノ 後は耐久性の問 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年9月2日 11:08 ケン坊1000さん
  • 自作フットレスト

    長距離を走るときにどうしても左足が中途半端な感じなってしまうので自作で作りました。 まずはホームセンターで型紙とアルミ板とLアングルを購入! アルミ板は300×300の厚さ3㎜の板を使います。 型紙で型を取ったらアルミ板に写してグラインダーでカットしていきます。 カットしたら今度は横の部分も同じよ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2016年8月21日 15:08 電気職人さん
  • 玄武フットレスト 加工

    左足の収まるところが全くないATのハイエース。フットレストプレートで検索してこれを購入 両面テープ貼って場所に置いて〜 と簡単なんだけど、足おくと遠い(^^;; ホームセンターでパーツ買ってきて自作 よくできました◎

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月25日 23:59 furahasさん
  • DCUATRO(ディーキャトロ)フットレストバー改良

    標準の状態です。 自分の体型では遠すぎて疲れてしまいます(^^; バーを手前にするため延長用のプレートを2枚作成しました。 セット完了です。 バーは2ヶ所で調整できますが、一番手前にしました。 改良前よりシートが2ノッチ下げられ良さそうです。 もう1cm奥にセット出来るようにして有ります。 体が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月25日 20:16 まさ (o ̄∇ ̄)σさん
  • フットレストレグパッド プラス加工!

    今日は仕事が休みなのでいつも気になってたレグパッドを加工します。 足を置くのには楽なのですが、乗り降りやちょっとした移動の時は少し邪魔な感じがします。 なので折り畳めるように加工します( ・∇・) 蝶番とL型ステーを使います。 フットレストの部分をグラインダーで切り落とします。 切った所や穴を開け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月1日 13:54 電気職人さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)