トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - ハイエースバン

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • 減速時にエンジン回転数が上がる。。。12

    エンジン警告ランプが点いたときと同じ頃(2019年12月)、 走行中、信号で止まる時、 エンジン回転数が下がっていく。 その際に 回転数が1000回転で一度止まり 1200回転くらい跳ね上がる。 もちろん、 アイドリングは普通。 今回はコレだ!! 【 RECS 】 https://www ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月19日 13:31 カツ丸さん
  • インテーク煤清掃 その4

    問題のキチンと閉じす動きの悪いスワールフラップは、たまたま正常な中古品を発見!上の物に交換します! テストでは問題ありませんでしたが、予防整備でバキュームスイッチとバキュームホースは交換しました。 古い方も使えそうでしたが、変な漬け込みしちゃったので、念の為新品に交換しました! エンジンはできる範 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月27日 12:57 rokusuppoさん
  • レゾネーター取り外し

    高速道路を走行中に警告灯が点灯。ひやっとしてディーラーで調べてもらったら、原因はレゾネーター。 ローダウンあるあるみたいで、レゾネーターがタイヤと干渉して穴が開いてました。 新しいものに交換しても、また穴が開くだろうと言われ、車検にも問題ないとのことでのけることにしました。 レゾネーターキャンセ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月28日 07:48 すくちゃんさん
  • インテーク煤清掃 その2

    ほじくって出た煤はこれくらいです! 恐らく1度も清掃されていないと思いますが、走行30万キロオーバーにしては少ないように思います。 やはり3型?3型後期?からは、かなり改善されているように思います。 エンジンクリーナーに漬け込み! ※注意!※ EGRはこの方法でカーボン除去してはいけません!内部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月27日 12:20 rokusuppoさん
  • エアクリーナー清掃

    今のは付けて3万キロくらいになるので、何も考えずに新しいエアクリーナーを買ったのですが 付けてるエアクリーナー 全くと言っていいほど汚れてなかった エアで吹いて清掃で再装着してしまいました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月17日 17:07 []さん
  • ブローバイガス 回収量確認 1220km

    オイルキャッチタンク設置から1220km走行後のオイル… こんだけかーい🙈 設置後のDPF作動までの間隔も距離で220kmから250kmあちこちと変化なし すす量より既にアッシュが詰まってるんだと推測 オイルが回収できてるかできてないかで言ったら回収できてるので引き続き設置継続 リビル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月23日 19:48 HYPERPAPAさん
  • 新鮮な空気が1番ばい(笑)動画あり

    以前に取付したK&Nのパワークリーナーを予備の清掃済みに交換しました(*^^*) グリル外して〜 バンパー外して〜 おっとラジペンしてたっけ(笑) っつかニッパ? レインガード外して こんな感じ 外した使用済み……… ガン黒 こちらは洗浄済みの予備のクリーナー! これに専用オイルをシュッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 11
    2014年6月22日 15:17 burtonさん
  • レデューサーメンテナンス

    本来この製品はメンテナンスフリーですが、先日お友達のバイナルACEさんがやっておられたので、自分もやってみました。 レデューサー・ブースターを分解し、パーツクリーナーを吹き付けます。 オイルが付着していましたが、きれいになりました。 元通りに組み付けて完了♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年10月17日 16:41 ゼロはちさん
  • 毒キノコメンテナンスの為に

    エアクリーナーに付属のレインガード、こいつを外すためにバンパー外さなければなりません、めんどくさがり屋の私にはそんなことはできません、 金鋸でぶち切ってやりました ボルト2本外せばむき出しです ホームセンターで買ってきたLアングルでビス止めして元の形へ戻します ばらした状態で組み付けすれば元通り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月14日 16:31 RUSHーソラマメさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)