トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.32

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

カーテンなどの窓のおおい方について - ハイエースバン

 
イイね!  
オメガ

カーテンなどの窓のおおい方について

オメガ [質問者] 2007/08/28 22:52

車中泊が多い為、窓を何かでおおいたいと思っています。
市販されているものでカーテン、吸盤でとめるカバー。自作ではアルミマットを切ったもの etcがあると思いますが、みなさんはどのような方法をとっていますか?
何かお勧めの方法があったら教えてください。
吸盤でとめるカバーをお使いの方、吸盤ってちゃんとつきますか?質にもよると思いますが夏場にフロントガラスをおおうカバーについている吸盤はすぐとれてしまって全然だめです。。
またアルミマットで自作されている方はどのように窓に固定されていますか?
アドバイスよろしくお願いします!

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1123857 2007/08/28 22:52

    少し手間ですが、昔乗っていたステップワゴンの時には手芸
    屋さんで好きな生地を購入して、窓のサイズにカットして周囲をミシンで縫った生地を使用してました。生地の外周6箇所にジャンパーにあるような「パチッ」と留める金属のボタンのメス側をカシメてボディのトリムにはボタンのオス側をビス止めして脱着。ボタンで脱着なんで楽です。カーテンのように開閉は出来ませんが窓の内側にピッタリフィット。若干の隙間と張りで生地が結露で濡れる心配もありませんでした。スライドドアの開閉も生地がボディで濡れる(雨の日)事も無くよかったです。写真でもあればよかったのですが・・・。
    今は200系純正を使用してますが最悪です。遮光カーテンがホスィ~です。

  • コメントID:1123856 2007/08/25 22:01

    スライドドアーについては、上部の前後に竿をかけられる両面テープのフックをはりつけ、それに園芸用の緑色の棒(朝顔のつるなどをはわせるやつ)を引っ掛けてそれにカーテンをつけているのですが、スライドドアーを開閉するときにドアと一緒にカーテンもスライドするためじゃまです。できれば、スライドドアーの開閉に関係無く、カーテンがかかっている状態がベストと思いますが、良い方法が思いつきません。何か良い方法はありませんか?

  • コメントID:1123855 2007/08/24 21:41

    ↑誤字(誤入力)ありました。(^^;

    追伸
    現在5面だけしか目隠ししていません。
    リヤのサイドは常時目隠ししています。
    リヤとスライドドアは必要に応じて目隠しします。
    セカンドシート前はリヤエアコンの空気取り入れ口のタッピングビスの部分にフックを取り付けてスダレをぶら下げようと計画しています。

  • コメントID:1123854 2007/08/24 21:33

    私もリヤのサイドはプラスチックダンボールを使用しています。
    100円ショップで購入したノレンをかけるフックをガラスに貼りつけて固定していましたが1年で両面テープがダメになりました。今はネジで締め付ける強力な吸盤を利用して固定しています。
    スライドドアの部分は1200×600mmの長座布団カバーをカーテン代わりに使用しています。
    中に長さ1200mmに調整さたツッパリ棒を入れ、キッチンの水切り棚用のクリップ式フックを長座布団カバーの上から棒を挟みスライドガラスの枠に引っ掛けてぶら下げています。
    リアはフロントガラス用の日よけを加工して使用しています。
    フック、ツッパリ棒、日よけは100円ショップで購入しました。
    吸盤を1個10円で入手できたので材料費は全部で2000円程度でした。(^^;

  • コメントID:1123853 2007/08/24 21:03

    当方、200系スーパーGL乗り。荷室のサイドウインドウは、ダンボールに似ているプラスチックかポリの板(ホームセンターで購入)を窓ガラスに合わせてカットして、はめ込んで使用しています。難点は取り付け、取り外しの際に内張りを毛羽立せてしまうこと。使用しない時は、薄いもので軽いし、適当につんでおけば、その上に布団や毛布等をおけるので、スペース的にもじゃまにならないし、気に入っております。

  • コメントID:1123852 2007/08/23 20:55

    フロントだったら吸盤よりクリップ使えますよー
    バイザーの金具の部分からクリップ→ひも→クリップです

  • コメントID:1123851 2007/08/23 19:49

    自分はサンレジャンと言うカーテン専門店で
    カーテンレールと車用カーテンを購入して自分で取り付けました。全部で二万ちょっとだったと思います。
    カーテン自体はいろいろなサイズがあり加工なしで取り付けできました。

  • コメントID:1123850 2007/08/23 16:03

    アイズのマルチシェードは非常に高いので趣味職人さんが出しているものがいいですよ。金額は14000程度です。使い勝手はこれが一番いいと思います。お勧めですよ

  • コメントID:1123849 2007/08/23 15:11

    リアのみですがアイズのマルチシェード使ってますよ
    吸盤はリアハッチの分がよく取れます・・・・
    他の窓は今の所いつのまにか外れていたって事は無いです
    けっこう高額な物なんで一度「吸盤が外れる」とクレームを付けようと思ってます
    1000円前後で売ってるフロントガラスに貼る奴はすぐ剥がれてムカつきますよねΨ(`∀´)Ψケケケ
    アイズのはそんな事は無いと思って良いと思います

    同梱の取り説には吸盤が変形した時の直し方とかも細かく記載されており
    確か数十円だと記憶してますがオプションで予備の吸盤も有るようです


    オートバックでフロントガラスに貼るタイプの変え用吸盤が
    売ってるのを見た事があります
    3タイプぐらい有って4個ぐら「入ってたかな?
    200円ぐらいだったと記憶してます
    これをアルミマットに流用できるんじゃないかと思いました

  • コメントID:1123848 2007/08/23 11:49

    自分も吸盤タイプのアルミマットを使ってましたが、吸盤の力が弱くなって困っていました。が、100円ショップで買えた、両面テープをはがしていろんなところに付けられる、フックをその吸盤を取ってしまったところの各窓に貼り付けてあります。いかがでしょ? お金がかからないと思いますよ

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)