ノアに乗っていますが、ハイエースのスクウェアな
形が気に入って購入を考えていました。
本日ディーラーに見に行ったのですが、2列目乗車
時にドアを開けると下に落っこちそうに高いと感じ
ました。子供がまだ小さいので乗車させるにも一苦
労かなと感じ、購入意欲がかなり落ちています。
また、背が高い割りに天井の頭上が非常に狭くも
感じました。また、運転席から2列目の席が意外と
広報視界をさえぎりすぎかなとも・・・
ファミリーユースで使用されている方使い勝手は
どうですか?形が好きなので、皆様のご意見もお聞
きしたいなと思い投稿いたしました。
皆様からはいやだったら買わなけりゃいいだろう
といわれそうですが・・・・もともと商用向けに製
作されているのは十分承知の質問です。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- ハイエースバン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
ファミリーユースについて - ハイエースバン
ファミリーユースについて
-
ファミリーユースを目的としてS-GL3.0ディーゼル納車待ちです。購入に際し、試乗等いろいろ検討しました。
近所の買い物程度の普段使いならノアやアルファードなどのミニバンに、静粛性や自動ドア、シート回転等の利便性で軍配があがります。(売るために考えられているなぁ)が、普段使いだけでなく、「安価で快適な車中泊」用途も車に求めると、4ナンバーのハイエースしかありえませんでした。
ちなみに、2,3名のオーナーの意見ですが、子供には(特に男の子)ハイエースのベッドは絶大な人気でした。
試乗の結果DXは妻が猛反対し、S-GLのディーゼルなら許せる、といった感じです。たくさん試乗しましたが、結局MC後のを試乗せずに購入してしまいました。 -
私は、DXですが大変失敗したと、思っております。
1リヤクーラーをオプションで、つけなかったので、フロントエアコンだけでは、ぜんぜん後部座席まで風が行きません。真夏は、子供を後部座席に乗せれませんでした。
あと、リヤシートですが、子供が座るのには、十分かと思っていましたが、スライドドアとの隙間が、かなり有、この前子供が走行中にはさまれて、おお泣きしてしまいました。
他の人のを読ませていただきますと、フロントシートに子供を乗せているみたいですが、フロントのセンターシートは、小さい子供には、かなり危険だと私は思います。ぶつかったら、かんたんに飛んでいくでしょう?
あと私の車は、あまり荷物はつんでいないからか、段差での U動は、かなりきついです。大げさに言えば、トラックに乗っているような・・・。皆さんはどうですか?SーGLにすれば良かったと後悔しています。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ハイエースバン 衝突軽減 禁煙車 クリアランスソナー ETC(福岡県)
322.9万円(税込)
-
ホンダ オデッセイ Honda SENSING 革シート 新車保証(愛知県)
493.8万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 両側電動スライド 全周囲M(新潟県)
382.9万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(三重県)
276.1万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
