トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

MRT-TYPEⅡ買った人いますか? - ハイエースバン

 
イイね!  
しまった。

MRT-TYPEⅡ買った人いますか?

しまった。 [質問者] 2008/08/07 23:46

MRT TYPE-Ⅱ買いました。正直TYPE-Ⅰにしとけばよかったと思います。ベットキット等結局割高ですし、リヤサイドのアンカーナットにレール取付けようとしたら、ナットが内装内に脱落するし・・・・。TYPE-Ⅱの機能を有効に使えているかたいらっしゃいますか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1328457 2008/08/07 23:46

    うーん、これといって不満はないですけどねえ。

    大型バイク2台積みは厳しいかもですね。
    左リアトリムは、もっぱら休憩用のいすになっています。

    気になるのは、メーカーカタログなどの写真にある
    左リアトリムの中にある水槽?です。
    ぴたっと入るものが近所のホームセンターには
    ないんです。(涙

  • コメントID:1328456 2008/08/02 21:53

    みなさんレスありがとうございます。TYPE-Ⅱの気に入らない点は、
    ①内装アフターパーツは少ない。
    ②ベットキットは全長の短いものしか市販されていない。
     (セカンドシートとの間に隙間ができる。)
    ③セカンドシートロングスライド等取付けが厳しい。
    ④リヤサイドパネルの高さが、バイクを乗せるのには高くジャマ。
    などなどです。カタログでぱっと見ではよさげですが
    この辺を上手く交わして使用されている方はおられないないかな?と思いまして・・・・・。
    ミティーR1さん、某2スト250の掲示板等でお見かけいたしておりました。コメント頂きありがとうございます。おぉ~~っ!!と感動しました。

  • コメントID:1328455 2008/08/01 12:09

    GLパッケージでバンパー同色に塗装するだけで1本10マソ以上します。 板金屋に出せば2マソでできます。 なのでGLパッケージはやめました。

  • コメントID:1328454 2008/08/01 08:56

    私は、社外品ベットの制限をされるのがいやでTYPE-Ⅰにで乗っています。
    さて、ナットが内装内に脱落についてですがクレームで直してもらえると思いますよ。
    と言うのが、初期のTYPE-Ⅰはフロアナットに同じような不具合があり自主改善でフロア張替えとなりましたから。
    同じように対策が出ているかも知れないので販売店に
    確認することをお勧めします。

  • コメントID:1328453 2008/08/01 01:06

    有効って既に完成されてるじゃん
    例えばどうしたいのか書かないと答えようがないっすw

  • コメントID:1328452 2008/08/01 01:03

    GLパッケージだと、シートはそのままだからねぇ。

    S-GLの6人乗りがあるとよかったんだけど。

    とりあえず、シートは変更予定です。

    あと、同色バンパーか。MC前は設定なくて、ディーラーに断られたからね。

  • コメントID:1328451 2008/08/01 00:01

    GLパッケージではダメなんですか?

  • コメントID:1328450 2008/07/31 23:21

    2.5DTスーパーGL,4WD寒冷地です

    いや、DIYする時間も知恵も無いオレは、
    MRT TYPE-2 欲しいですよ!

    でも自分でイジる人には向かないかもしれませんよね。

    何でも自分仕様にしちゃう! ってんならDXを買って、内装から何からやっちゃうとイイかも。
    あ、DXにスーパーGLのメーターはポン付けですし。

    シートの問題がありますよね。
    100系後期にあった「スーパーGL-E」は出ないかなぁ

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)