トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

あなたはAT派?5MT派? - ハイエースバン

 
イイね!  
兄

あなたはAT派?5MT派?

 [質問者] 2009/04/26 13:48

私は5MT派です。
注文のときに、「DX 4WD … 5MTで。」
とお話したところ、
セールスの方が 「5MT?」
と、とても珍しそうにされていたのがちょっと気になります。
最近 AT主流の中、5MTは少数派になっていることとは思いますが
そんなに少数なのでしょうか?
私は車両価格ではなくて、いろいろと自動化される中で、
最後のあがきとして、5MTにしました。
これがあるから「車」を操っている感覚がするのですが。

皆さんはどんな理由でAT または 5MTですか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:558457 2005/10/09 15:08

    慣れてる分、5MT。むしろレバーの位置が気になり。
    昔ながらのコラムシフトが欲しいですー。
    で、切れ目無しのベンチシート。案外ラクだったりします。

  • コメントID:558456 2005/06/11 13:17

    個体差なんでしょうか?
    踏み切りくらいまで踏まないと、たまにギヤなりするんです。
    調整できるんでしょうか?

  • コメントID:558455 2005/06/10 21:18

    乗車姿勢はクラッチ踏み切りで決めるんじゃないんですか?
    クラッチ踏み切りスターターが付いていますよね。
    あれを解除できたら踏み切りしなくてもシフトチェンジできると思うのですが・・・

  • コメントID:558454 2005/06/10 19:20

    もしかして、底付きするまでクラッチ踏んでるとか...

  • コメントID:558453 2005/06/09 23:57

    他のハイエース掲示板の中でもAT・MTというお話がほとんど無いように見えたので、
    あまり、シフトについてはこだわりがない方が多いのかな?と思っていました。
    結構こだわりがある方がいらっしゃるようで、安心しました。
    (私ぐらいかと思っておりました。)

    シフト位置についてですが、
    コラムシフトでなくフロアシフトでない、パネルシフト?
    はじめは、ちょっと違和感(フロアシフトから乗り換えだったんで)
    が有りました。
    結構上の位置に配置してあるので、腕を持ち上げる感じがします。
    1ヶ月ほど乗って、慣れてしまえばたいして変な感じもしなくなりましたが。
    ただし、シフトノブは即効で交換しました。(自作木製ノブ)
    自分の手に余らないサイズのをつけてます。
    純正だと、「ノブの重量が重い」「サイズがでかい」の理由です。
    もちろんゲートマーク(サイン?)シールもパネル部に張りました。
    もうひとつ気になったのは、
    私、足が短いもので、「クラッチが、異常に遠い」のです。
    ブレーキ位置に合わせるとハンドルなどとのポジションがちょうどいいのですが、
    クラッチに合わせると、ハンドルと下腹の間に拳ひとつも入らないポジションになるのです。
    スだいまのところ、ディーラで聞いたところクラッチペダルを前に出すのは無理なようなので、
    ペダルの上に自作ペダルプレート(厚さ約3cm)を取り付けて何とかしてます。
    TOYOTAさん、MTについてはあまり煮詰めて設計していないんでしょうかね?

  • コメントID:558452 2005/06/09 23:26

    200系M/Tに乗っています。やっぱりシフト操作=車を操る(大袈裟)で選択しました。できればクイックシフトみたいにもっとショートストロークにして欲しかった。特に2ndと4th(ちょっと下向き過ぎ)

  • コメントID:558451 2005/06/09 09:19

    AT・MTの話からそれますが、200系ハイエースのシフトレバーの位置がフロントパネル(コンソール側)にありますが、
    試乗したハイエースがたまたま5MTだった時、シフトストロークが短くて妙にスポーツカーチックだなって思いました。
    私はトランポ目的で200系ハイエースにしたのでATなんですが・・・ATもゲート式だったりとトヨタにしては、シフトに凝っているなって思っております。

  • コメントID:558450 2005/06/08 00:21

    始めまして。これから購入するものです。
    ワイドボディー・ミドルルーフ・ロングを検討中ですが、MTが無い!!
    お願いだから、ワイドボディー・ミドルルーフのMTを出して欲しいです。ATは長距離を運転していて楽しくありません。比べたらMTの方が燃費も良いだろうし。
    ディーラーでミッション乗換えしてくれないかな?

  • コメントID:558449 2005/06/07 23:16

    ご回答いただきありがとうございます。
    AT・MTそれぞれいらっしゃるんで、私もそんなに
    マニアック な方でもないのかな?
    と胸をなでおろすところです。

    AT派・MT派どちらですかという質問でしたが、
    実際のところ、トータルで、100系で、今現在200系で
    どれくらいの販売台数比率になるんでしょうね?
    元々MT設定が無いグレードがあるでしょうから単純には比較できないでしょうけど。

    一番比較しやすいところで、
    200系 DXロング 販売台数 AT・MT比率
    情報お持ちの方いらっしゃいませんか?

    200系 SGL・超ロング検討中または購入した方の中でも根強くMT希望の方がいらっしゃいますので、もうひとつお聞きしたい。

    ハイエース・Lャラバン・デリカ・ボンゴなどを検討中、「AT」「MT」は検討項目に入っていたのか、いないのか。

    です。
    今後 200系SGL MT希望の方に一筋の光が見えればなーと。
    (友人も SGL 4WD 5MT 希望でしたが、泣く泣くATにしました。)
    おこがましいですが。
    よろしくお願いします。

  • コメントID:558448 2005/06/06 23:31

    1BOX乗りでも車好きな方は、5MT派が多いようですね。
    トランポさんのようにレースやって帰りの運転もするような使い方の場合
    ATのほうが安心ですね!

    私も一時ATか5MTかでちょっと悩みました。
    免許とって1代目が(父所有の)ラルゴATでした。(現在3代目)
    ATだとタバコ吸っても、お菓子ポリポリ、ジュース飲んでも
    とーっても楽チン!!
    バイク乗っけて林道走ってずっこけても何とかなるのがAT。

    でもバイク乗っけるの年に1~2回。
    「車はやっぱり5MT」が頭から離れず5MTにしました。

    燃費のお話が出てますが、友人がスペースギア4WDロング5MTから
    200系SGLに乗り換えまして、あれこれカタログとにらめっこして
    最終減速比について言うてワした。

    ATでロックアップしない範囲では5MTの方が燃費が良さそうですし、
    80km/h以上で巡航走行では最終減速比からすると5MTよりATのほうが
    約6%回転数が低いんでATのほうが燃費が良さそうです。

    ストップ&ゴーが多いのか、高速巡航が多いのか、
    使用状況から選べば良さそうですね。
    ここが問題で、「ただしDXロングのみ選択できる」と言う事です。
    メーカーサイドとしては5MT作ったってたいした売れないんだから、コスト削減!
    てなことなんでしょうけど、買うほうとしては結構いい買い物なので
    選択肢は残していて欲しいものです。

前へ1234567次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)