私は5MT派です。
注文のときに、「DX 4WD … 5MTで。」
とお話したところ、
セールスの方が 「5MT?」
と、とても珍しそうにされていたのがちょっと気になります。
最近 AT主流の中、5MTは少数派になっていることとは思いますが
そんなに少数なのでしょうか?
私は車両価格ではなくて、いろいろと自動化される中で、
最後のあがきとして、5MTにしました。
これがあるから「車」を操っている感覚がするのですが。
皆さんはどんな理由でAT または 5MTですか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- ハイエースバン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
あなたはAT派?5MT派? - ハイエースバン
あなたはAT派?5MT派?
兄 [質問者]
2009/04/26 13:48
過去ログへの回答はできません。
-
他のハイエース掲示板の中でもAT・MTというお話がほとんど無いように見えたので、
あまり、シフトについてはこだわりがない方が多いのかな?と思っていました。
結構こだわりがある方がいらっしゃるようで、安心しました。
(私ぐらいかと思っておりました。)
シフト位置についてですが、
コラムシフトでなくフロアシフトでない、パネルシフト?
はじめは、ちょっと違和感(フロアシフトから乗り換えだったんで)
が有りました。
結構上の位置に配置してあるので、腕を持ち上げる感じがします。
1ヶ月ほど乗って、慣れてしまえばたいして変な感じもしなくなりましたが。
ただし、シフトノブは即効で交換しました。(自作木製ノブ)
自分の手に余らないサイズのをつけてます。
純正だと、「ノブの重量が重い」「サイズがでかい」の理由です。
もちろんゲートマーク(サイン?)シールもパネル部に張りました。
もうひとつ気になったのは、
私、足が短いもので、「クラッチが、異常に遠い」のです。
ブレーキ位置に合わせるとハンドルなどとのポジションがちょうどいいのですが、
クラッチに合わせると、ハンドルと下腹の間に拳ひとつも入らないポジションになるのです。