トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.34

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

あなたはAT派?5MT派? - ハイエースバン

 
イイね!  
兄

あなたはAT派?5MT派?

 [質問者] 2009/04/26 13:48

私は5MT派です。
注文のときに、「DX 4WD … 5MTで。」
とお話したところ、
セールスの方が 「5MT?」
と、とても珍しそうにされていたのがちょっと気になります。
最近 AT主流の中、5MTは少数派になっていることとは思いますが
そんなに少数なのでしょうか?
私は車両価格ではなくて、いろいろと自動化される中で、
最後のあがきとして、5MTにしました。
これがあるから「車」を操っている感覚がするのですが。

皆さんはどんな理由でAT または 5MTですか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:558487 2008/08/28 14:55

    >#52

    そりゃ、そうですが、
    押しがけの方法を知っている人って、
    JAFの存在くらい、十分承知だと思います。

  • コメントID:558486 2008/08/28 12:46

    今時押しがけなんて田舎の人ですか?JAF呼べば解決ですが・・・

  • コメントID:558485 2008/08/28 00:28

    ガソリン車はOKです。
    200系ディーゼル車は、
    バッテリーの残容量しだい = 無理に近い
    ではないでしょうか。圧縮は低くなりましたが、けっこうクランキングしないと始動しない感じですよね。押しがけの時だけ早く燃料噴射してくれる、な~んてことは無いはずで。

    100系ディーゼル車のように、ちょいと下り坂で引っかけて
    キュッ、バァ~ン! とは行きません。

    クラッチを切らないと燃料を噴かない
    なんてコトは有りませんが、

    そもそもバッテリー電力が足りないと、燃料が噴けないかもしれません。ガソリン車のインジェクタはOKですが、ディーゼルのコモンレールが蓄圧できるかどうか。そして噴射信号を出して、弁が動作できるかどうか。

    緊急脱出するためには、クラッチスタートの回路を繋いじゃうDIYが必要です。(いつもクラッチは切れていますという信号にしちゃえばOK)

    もし、違ってましたらご指摘ください

  • コメントID:558484 2008/08/27 21:32

    クラッチスタートシステムって、クラッチを踏まないとスターターが回らない用にするシステムですよね。スターターが回らないだけなら、押しがけや引きがけって出来るような気がしますけど、どうなんですかね?昔、自動車学校でも教えていた、スターターを利用した踏切などでの緊急脱出は無理ですよね。

  • コメントID:558483 2008/08/27 20:44

    >MTは、押しがけが出来ます。
    最近のMTはクラッチを踏まないとエンジンがかからないので
    押しがけは無理ではないでしょうか。

  • 山田太郎 コメントID:558482 2008/08/27 18:36

    MTは、アクセルの踏み加減で今、入っているギアのスピードの微妙な加減がしっくり来ます。
    ATは、アクセルを離しても思い通りに減速してくれません。


    MTは、押しがけが出来ます。
    100系の時は、バッテリーが上がった時やセルが壊れた(17万キロ)時に水平より勾配を下りに駐車して1週間くらい一人で押しがけして乗っていました。

    200系は、まだやったことがないのでわかりません。想像でセルを2秒くらい回さないとかからないので難しいように思います。

    MTだと、ミッションが壊れても修理代がATよりだいぶ安いです。壊れませんでしたけど。
    100系は、低回転のトルクがたっぷりで2速発進出来ましたが、200系は、低回転がスカスカで1速発進です。その代わり、高回転でターボが効いてよく走ります。

    燃費は、ゆっくり走れば、たぶん10から12くらいは、走る思います。私は、7Kmくらいです。100系で6km位でした。最高速が155kmから167kmに伸びて加速も断然、早くて、リッター1km伸びたということは、エンジンの燃費は、大幅に伸びています。
    走行性能は、必要十分です。耐久性は、初期型なのであちこち不具合が多くて参っています。でも、安定して安心して走れるい「車です。

  • コメントID:558481 2008/08/17 01:27

    私は2.0ガソリン車DX-GLパッケージの5MTに乗ってます。
    新車購入で合計でも200万円ちょっと。ハイエースって高いイメージがあったので即決でした。
    オークションで買ったメッキパーツとSGLの運転席&助手席、おまけにHIACEとSuperGLのエンブレムの装着でDXには見えない(笑)。
    シフトのストロークが長い事を除けば言うことなしです。
    仕事で毎日500㎏ぐらいの荷物を積んで走りますが、燃費は10Km/Lは走りますし、MTなので常においしいトルクバンドで走れるのでストレスも感じません。
    結構、満足してますよ~。

  • コメントID:558480 2008/08/16 23:18

    貨物車やスポーツカーならMTはいいですね
    なのでハイエースならMTはありですね
    住んでいる環境があえばの話なんですが・・・
    でも都会で毎日、大渋滞を走るならATにしますね
    間違いなく

  • アナボリック症候群 コメントID:558479 2008/08/12 22:26

    私も5MT-DTを購入検討中ですが、4WDor2WDで迷ってます。
    それぞれ長所短所があると思います。
    みなさんのご意見をお聞かせください。

  • コメントID:558478 2008/08/03 07:14

    自分もS-GLにMTがないため、仕方なく3.0DT5MTGLパッケ-ジで妥協しました。とはいってもガソリンS-GLより高いんですよね。

前へ1234567次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)