トヨタ ハイエースワゴン

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハイエースワゴン

ハイエースワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ハイエースワゴン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • Freek's(正式製品化) 新型 上下ボールジョイント付スタビリンク 取付け動画あり

    200系ハイエース2WD用の新型上下ボールジョイント型スタビリンクのです。 新型の拘りを冒頭で言っておきます。 1.純正クオリティーで耐久性と異音対策 ・純正を製作している会社に依頼して製作 2.リンク下部のロアアーム接続部をテーパー形状にしました。 ・この形状にする事で、素人でもリンク本体の ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 3
    2016年11月18日 15:56 ガ・ネーシャさん
  • EDFCを流用する。

    各サイトを参考に流用を決意。 オーリンズのショックを採寸しながらイモネジの寸法を探る。 手書きだがイメージはこんな感じ。 画像下がオーリンズ。 L=12mmでM5mmP0.8(画像ではM10になっているが、間違いです) ショック頭から10mmの深さで一番締めこんだ状態です。 六角の穴の深さは3. ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2013年12月16日 13:27 とびうおさん
  • グリスニップル取付ました(^◇^)

    ムラコウさんが取付されているのを拝見し、自分もやってみようと思い本日取付を完了しました。 こう言うイジリって私の琴線に強烈に響くんですよね、大好きです(´▽`*) 今まで何度となくホームセンターに行っているのに、これが置いてあるとはまったく気が付きませんでした(-_-;) 人間って自分に興味が ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2015年12月2日 22:05 脇ちゃんさん
  • 玄武リバンプストッパーPROに交換です。

    新発売されたリバンプストッパーPROを装着 もっと早く発売してくれたら・・・。が感想でした。 ローダウンすると絶対にこの現象が出ます。 『ジャッキング』や『ジャッキアップ』現象です。 この現象は、ハイエースが急旋回を行った時 タイヤに横方向の路面寄りに水平力が働く為 カーブ内側になるサ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2014年5月7日 17:02 ガ・ネーシャさん
  • KYBエクステージ14段減衰調整 フロント取付完了感想編

    っとすみません 忘れておりました。 いくら新車1年目といえどしっかり締まっている場所なのでパイプで延長して工具をつかいました、今回のように事前にスペース確保できているような場合は得に重宝しますw あまり力かけすぎるとボルトを折ってしまうので注意です すんません、楽しくて夢中になっていたらフロントの ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2018年7月7日 14:57 RFH-CRAFTさん
  • フロントスタビライザーブッシュ交換

    最近、カーブを曲がる時等に少しの段差や路面の荒れた所があると「ゴトゴト」と不快な音がしてました。 異音の位置が足元辺りだったので「スタビライザーのブッシュやなぁ」と、すぐにわかりました。 で、トヨタ部品共販に行って純正品を購入。 2つで1700円程でした。 交換はいたって簡単。 スタビライ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2018年5月1日 14:53 ~rey~さん
  • 各ブッシュ硬質ウレタン化

    シャキッとしたハンドリングだと色々と書き込みがあるのを見て、先ずは行動と既製品を見るも結構な値段なので、ウレタンパイプを2種類購入し職場にあるパイプカッターを借用して自分で作りました。 カット時に溶けたりと切り口がうまく行かず適当に面取りして仕上げました。 交換は、スタビライザ各部とショック前後を ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2015年10月18日 13:52 ムラコウさん
  • 車高を下げてみました(*^^*)【リア編その①】

    やっと暖かくなってきたので、先週の日曜の朝から車高を下げました(*^^*) これが1番、やりたかった作業です(笑) とりあえず、4WDハイエースの推薦ダウン量のMAXは、玄武さんでは2インチになっていたので、2インチブロックキットを購入(o^^o) それと、ダウン量に合わせて調整が出来るストロ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年4月2日 01:53 『かっち』さん
  • Cフレーム 装着完了!-4インチ(-10cm)ペタペタ・ローダウン!

    今、-3インチ(-7cm)車高を下げています 黒が、新しく購入した部品! 並べてみるとその差3cmは歴然です(^Д^) ちなみに-4インチダウン(-10cm)。 この斜め角度が、デフギアの負担を軽くし、走行中に急に起きる破損から守ってくれるそうです。 赤は平です。怖いので玄武製にすぐ変え ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年9月22日 11:09 ガ・ネーシャさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)