トヨタ ハイラックスサーフ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ハイラックスサーフN130系

ハイラックスサーフの車買取相場を調べる

整備手帳 - ハイラックスサーフ [ N130系 ]

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • タイミングベルト交換

    タイミングベルト、ファン・クーラーベルト、ウォーターポンプ、冷却水の交換実施しました。 走行距離 193114km 部品は知り合いの部品商から購入した社外品です。 圧縮上死点をだして、マーキングしておきます。 テンションプーリー、オートテンショナー、は再使用しました。 写真は新品のタイミングベルト ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年5月3日 00:55 イモータン・ジョーさん
  • マニュアルフリーハブ取り付け

    マニュアルフリーハブ取り付け  手順で難しいことはないと思います。はずしてつけるだけです。 ジャッキアップしタイヤをはずします。  センターのグリスキャップ取り外し。  プラハンとマイナスかなんかで取れます。  マニュアルフリーハブから戻すときには必要になりますのであまり変形させないように注意 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2010年2月26日 12:22 johnny@千葉さん
  • RECS施工

    気になりだしたら決行。 ワコーズさんのRECSです。 施工店舗が近くだとトヨタネッツの2件で、まず1件目に行ったら、なんか急に整備車庫入れられて車高やらなんやら計りだした(@_@) なんやねん💢リフトアップ2インチなら構造変更いらんし車検も問題無いから別になんとも無いべ思ったら社外のサスペンショ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年12月7日 22:37 侘助@さん
  • 3VZ-E ヘッドカバーパッキン交換

    関連 http://blog.discount777.com/?eid=1159104 サーフのエンジンのヘッドカバーからオイル漏れがしています。 V6エンジンはシリンダーが外側に傾いているので、ヘッドカバーからのオイル漏れは外側に流れ、エキマニに垂れるので、煙が出たりいやなにおいがしたりします ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月24日 22:03 johnny@千葉さん
  • ハブベアリング、ブレーキローター交換

    フロントホイールベアリング交換(オイルシール、ダストシール含む)、ブレーキローター交換(Dixel PD)、キャリパーオーバーホール 12時間はかかっていませんが、6時間では終わりませんでした。 右側のダストシールが、リップ部分が折れたまま組み込まれていました。 初めての分解なので、おそらく工場 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年4月11日 11:29 johnny@千葉さん
  • ポータル電源作ってみた

    Amazonで買ったUSBとシガーソケット+電圧計パネルスイッチ2,299円 新しいバッテリーが来たので 交換。まだまだ使えるバッテリーだったのでポータブル電源に使用。 バッテリーサイズ75D23L ツールボックスはホームセンターで980円 ビス、配線、ギボシ等はmyストックから使用。 これをキ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月29日 12:17 竜チャンマンさん
  • 130 ハイラックスサーフ メータ周り バルブ

    ハイラックスのメータバルブです。 車種により若干違いますが、基本的には下記です。 インジケータ : T5 クリアバルブ メータ照明  : T10 クリア  ウインカー  : T10 クリア 必要数 (VZN130 M/T)  T10 6個  T5  12個  写真で見て、緑のものは緑色のキャ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年5月22日 15:27 umenobuさん
  • ラジエター、WP、サーモ、アッパーロアーホース交換②

    ファン&プーリーを外します。 ポンプを外すと、オルタネータに水が掛かってしまうため、オルタネータに予めビニールを被せておきます。 ウォーターポンプ。左が取り外し品、右が新品。金色に見えるのはサビかな…? 一番大変な作業が、ポンプを外した後のガスケットの残りカス剥がしです。この作業が大変で、キッチリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月7日 15:21 もぎもんさん
  • フロントブレーキキャリパー オーバーホール 前編

    ■■ 生命にかかわる部分ですので自己責任でお願いします! ■■ ジャッキアップ、タイヤはずしと、一通り済ませます。 マスターシリンダー側はラップ&輪ゴムでふたをします。 写真はすでにキャリパー側をはずした状態なので、ごらんのように吸われています。 マスター側をこうすることでキャリパー側でもほとん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年2月26日 13:39 johnny@千葉さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)