トヨタ iQ

ユーザー評価: 3.28

トヨタ

iQ

iQの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - iQ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • フロントブレーキパッド交換

    ( ゚д゚) 残り1mmきっとるやないかーーい! ((((;゚Д゚))))コウカンコウカンコウカン ENDLESS Super Street Y-sports SSY EP382 爽やかな青色 総走行距離:90,420km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月11日 20:04 なんきゅーさん
  • ブレーキパッド交換&ローター交換

    キーキー音がして目視で確認したところ ブレーキパッドの寿命が来たと思い交換してもらいました。 総走行距離165155km これでまだまだ乗ることができます!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月12日 20:50 ミャンチさん
  • ブレーキパッド交換

    格安ブレーキパッド いつもの(エアトレックで使っている)d.speedのブレーキパッドも考えたけど、本当に下駄の車なので最も安い(送料込み)のパッドにしました。 だいたいフェードする程の速度に達すること自体が難しい車だし(笑)。 1mmくらい 車買ってから1万キロくらい ピストン戻しツールを持っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月22日 20:51 わっしー with にゃんこ ...さん
  • ブレーキパッド交換&サポート交換

    スライドピン固着のためキャリパーサポート交換。 保証修理ですが 左側のみのブレーキパッド交換工賃だけかかりました。 ブレーキパッドは持ち込みです。 総走行距離146522km ツートンカラーになっちゃいました笑。 後日黄色塗装しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月28日 19:42 ミャンチさん
  • フロントブレーキパッド交換

    ディーラーの12ヶ月点検で勧められたFブレーキパッドの交換。 走行距離8万キロ越えて初めての交換。 信頼の純正品。 でも、ネッツでも在庫なく取り寄せとなった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月17日 22:04 やすだかさん
  • Air Repair オリジナルセットのパット交換&調整

    フロントのAir Repair 4Potキャリパー のブレーキパット2回目交換。 一番きかないタイプなのでローター攻撃性もなく3万キロくらい使った? ローターは減っていないけれどパットは半分くらいになっていた。 交換時期としてはいい感じ  今の時期で53800Km程度 リヤブレーキパット&ローター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月9日 22:09 さんちゃん?さん
  • リヤブレーキシュー交換&ブレーキフルード交換 etc.

    フロントブレーキの効きを良くするためDIXCEL ブレーキディスク SD typeに交換し、ENDLESS SSMパッドとあいまって、ブレーキペダルを強く踏み込まなくてもABSが作動するぐらいに、制動力が高くなったのですが、純正のままのリヤドラムブレーキとのバランスが悪くなってしまっていたので、改 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月7日 20:19 eigoさん
  • ブレーキパッド、突然の鳴きまくり、まさかの1mm無かった(¯―¯٥)

    ブレーキパッド交換です。 ちょwww高いwww 代車がなかったからってレンタカー召喚ww しかしあのまま走ってたら危なかったんで、皆様気をつけましょう

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月19日 19:10 明翠さん(山口県産)さん
  • 夕方のブレーキパッド交換

     フロントのみ交換。  先ずは溢れ予防の為にフルード抜き。 221,495㎞ スライドピン六角部(14㎜)をレンチで保持して下側のフランジボルト(14㎜)を外し、キャリパボディーを持ち上げる。 スライドピン(橙)の可動チェック→グリスOK/滑りOK/ブーツOK  ※(ピンブーツは、キャリパブラケ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月21日 19:12 I 兄弟の兄さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)