トヨタ iQ

ユーザー評価: 3.28

トヨタ

iQ

iQの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - iQ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • アンテナ交換をしよう٩( 'ω' )و

    "ドルフィンアンテナ"とか"シャークフィンアンテナ"とか言われるアンテナ(以下"フカヒレアンテナ")を買った。 よく売られているのはアンテナベースに被せるタイプだが、探し当てた物はベースごと取り換える。 整備書で一応確認する・・・ で、作業開始。これを取り外すために… ルーフライニングをめくり、ナ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月9日 13:42 流れの整備士 ごちさん
  • 純正ナビでもエンターテインメントを楽しみたいのです。

    購入時から付いていたDOPナビ「NHZT-W58G」で地デジやDVDビデオ等は見れるのですが、見たい番組が無い場合やいつも同じDVDでは飽きるので、DOPナビに私が現在使用しているスマホ「SH-10D」のMHL機能を接続して、ナビ画面で「Youtube」等のネット動画を見たいと思い、色々集めてみま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年6月29日 20:44 ALL-Eさん
  • バッ直する٩( 'ω' )و

    (´-`).。oO(ジェンティルドンナか…) 有馬記念も終わり、作業を開始。 この後行う一大作業の伏線として[バッテリーからオーディオ電源を直接取る]いわゆるバッ直を行う。 室内側をバラす。 トヨタ系は簡単でいい。 エンジンルーム内はドライバーを刺している所から室内へ。 黄色の針金を通し、配線を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年12月28日 17:02 流れの整備士 ごちさん
  • バックカメラ取付

    ナビ本体にバックカメラアダプターを差し込み、助手席のエアバック下に引き出して、バックカメラの配線と接続 バックカメラへの電源を助手席のスカッフイルミネーションから、取り出し ナンバー左側に取付。カメラの配線は、ライセンスランプの後ろから。ボディ内側からの防水カバーから車内に引き込んで、結線。 これ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年1月5日 14:30 HEBOさん
  • ETCの取り付け場所

    助手席のシートベルトサインなんて不要ですよね・・・ 簡単に外れるので、ユニット丸々を外して そこに適当なプラ版(私は工具箱の仕切り板)をホットメルトでつけて そこに両面テープで固定してます

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月29日 20:26 kidnさん
  • トヨタ純正DCM通信用シャークフィンアンテナ

    ずーっと気になっていたこいつを交換します。 デザイン的に良いような悪いようなどっちともとれる感じで判断つかず迷っていたのですが、ついに決行しました。 運転席側Cピラー(と呼ぶのかわからない)の内張内にアンテナから繋がっているケーブルのカプラー2個があり、アンテナを外すためには、このカプラーを外す必 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月3日 19:59 booyonさん
  • メーター、オーディオ周り ビビリ音対策

    ビビリ音があまりに酷くなったので100均フェルトでビビリ音対策しました。 メーター外してビビリ音がしそうな所にフェルトを貼り付けていきました。 オーディオパネル取り外し、分解 手で触わり軋み音を確認しながらフェルト貼り付け。 フェルトの色が違うのはご愛嬌で‥(笑) 組み立てました。 手で触っても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月2日 18:45 ミャンチさん
  • タブレットホルダー

    メモリーナビの買い替え時にタブレットを手に入れたので、モニターに重ねるホルダーを作って見ました。 100均のタブレットPC用ヘッドレストホルダーを加工しました。 ヘッドレストに掛けるフックをモニターに掛けられるようにカットして曲げ、傷と滑り止めに伸縮チューブを取り付けました。 良く見ないでホルダー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月18日 17:53 iQ54さん
  • C-Max PRO

    ネットでポチッと購入した商品が到着。シガー電源タイプを以前購入したことがあったが、これはバッテリーに直付けするタイプ。 とりあえずバッテリーターミナルから、取り付けするネジを決め、マイナスから接続。 プラス側を接続すると、本体のLEDが点灯する。マニュアルでは、これで配線終了とのこと。 本体の取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月19日 21:27 take1126さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)