トヨタ iQ

ユーザー評価: 3.28

トヨタ

iQ

iQの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - iQ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ホーン交換

    【純正ホーンを外す】 フロントバンパー外せば ホーン交換楽々思いきや 【この装着しか出来ず…】 この土壇場でステーが 合わない事に気付く 【判り難い配線画像】 ホーン純正変換コードは 長過ぎるのでタイラップ止め アースはボルトへ強引に共締め 【間違いなく干渉してるの図】 ステー使えれば多 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月26日 21:03 レアンさん
  • カーテシライト

    トヨタのロゴマークが映し出されるカーテシライトを取り付け! ちょっと歪んでいるのは自分でつけたからw 運転席側は綺麗につきましたよー! 一緒についてきたホールソは大きさが小さく、穴を広げるはめに...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月2日 23:02 shimakoukoさん
  • スマートエントリー&スタートシステム 電子キー 電池交換

    スマートエントリー&スタートシステム 電子キーが急に反応しなくなり、開錠、施錠のボタンを押してもLEDが点灯しなくなっていたので、電池の交換を行いました。 ストックが無かったので、家電店でPanasonicのCR1632を入手しました。 1個238円 走行32,776km時交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月1日 21:21 eigoさん
  • ドラレコ、レー探取り付けつ

    レーダー探知機とドラレコを取り付け! 電源はドラレコのシガーから分岐して手抜き工事です(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月9日 16:25 オランジーナタスクさん
  • 純正R55からDEKA EXT-30Lへ

    軽量化を得つつ電圧安定化を目指してバッテリー交換しました。純正は約14.5kg、EXT-30Lは約7.5kgなのでー7kgですね。重量的には大したことは無いけど搭載位置から考えて運動性能や運動フィーリングが良くなるはずです♪ 当初はもう少し小さいタイプにしようとしましたが快適装備の消費する電力、燃 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月12日 16:03 さんちゃん?さん
  • サイドカメラ取付

    左側のドアミラー下部にキャストレードのサイドカメラを取付し、ナビモニターにその映像を映す、というものです。 我がiQにはディーラーオプションナビNSZT-W60が載っています。サイド及びフロントのカメラの入力端子を装備しているので、そこに接続します。 但し、市販カメラなので別途追加でハーネスが必 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年5月25日 20:27 BNDさん
  • ウィンカーリレー交換

    メーターパネル類を外すとこの様に中が見えます。 赤丸が目標のウィンカーリレーです 外すには手を入れるスペースも無い為、リムーバー等がないと大変かも。 交換するユニットに付属していたスピーカーは、エレクトロタップは使わず、指定の配線にはんだ付けしました。 ユニットをコネクタと接続し、ユニットを固定し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月20日 13:57 BNDさん
  • 内装へ配線を引き込む作業

     ウーファーやアンプを使うときにバッテリー直で電源を引きたい時や、正/負圧計電圧計などの追加メーターを取り付けるときのセンサーコードや分岐線を室内に引き込む際、エンジンハーネスを引き込んでいるグロメットから通すことが多いかと思いますが、この作業を安価にそして簡単に行う方法です(知ってる人は多いと思 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年4月18日 17:03 Lie EXさん
  • さらば!バックフォグ!

    バックランプ部分をバックフォグ化してましたが、車検を前に純正に戻すことにしました。 配線を取り出します。 バックフォグ用の配線を取り外します。 純正ソケットを捨てずに残しておいたのと、車検の時にすぐ元に戻せるようにギボシ端子化しておいたので、バックフォグ用のLEDソケットを引っこ抜いて、あとは純正 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月4日 22:05 nimojiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)