トヨタ iQ

ユーザー評価: 3.28

トヨタ

iQ

iQの車買取相場を調べる

カーケア - 整備手帳 - iQ

注目のワード

トップ カーケア その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ウォータースポットの落とし方動画あり

    新しい動画がアップされました! 夏終わりのカーケアといえばウォータースポットの除去ですね? しっかりと動画をみてウォータースポットとは何かその対処法を勉強しましょう!

    難易度

    • コメント 0
    2018年9月25日 12:50 Blissshopさん
  • 静電気除去抑制コーティングメンテナンス施工

    エンジンルーム内の樹脂、ゴム部品、特にエンジンルーム内での空気の流れに関係するところにドロップダンサー2を塗布。劣化防止の意味も込めて・・・ 吸気配管関係は内部にFORTEを塗布してあるのでそこまで神経質になる必要性はない。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月20日 11:15 さんちゃん?さん
  • 充電状況確認のための始動

    気温が下がりはじめたこの頃、バッテリー上がりが怖いので定期的始動&暖機&ブリッピング、 先日のクルーズが効いたのか好調❤️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月18日 20:44 さんちゃん?さん
  • エンジン始動とブリッピング

    この間の休みはカートだったので動かせていない。だからバッテリーが心配になって始動してみる。 おおおおお、危なかった〜 バッテリー上がりの予兆。 きっちり温めてブリッピングして排気から調子を確認する。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月13日 20:50 さんちゃん?さん
  • 燃料添加剤投入

    ハイオクに洗浄効果が有れば、不要なんだけど…… 濃度的には、どの位の差なのかな? 無くなる運命のシェルVパワー、洗浄効果が付与されていた最後のハイオク銘柄。 なぜ、君が無くならなければいけないんだ…… (T^T) とりあえず、今度からエネオスで給油する事にしてます。 添加剤は、毎回じゃないけど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月27日 20:54 rex0904さん
  • 燃料添加剤投入

    ハイオクガソリンで洗浄効果を唱っていた最後の砦、シェル石油 残念ながら無くなるので、何処のハイオクを入れても同じと言うことになってしまった。 元々、ハイオクを入れるようになったのは、洗浄効果のある銘柄を入れる事でレギュラー+添加剤より、コスパが良い計算だったから…… (スーパーチャージャーを入れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月26日 02:25 rex0904さん
  • 毛ばたきで埃落とし

    毛ばたきで埃落とし。 静電気除去コーティングの効果の一つ。汚れが固着しない。 この間のサーキット走行&車庫内通過風で付着した埃を毛ばたきで落とします。 ま、これにも軽いコツがあるんですが・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月30日 11:37 さんちゃん?さん
  • ヘッドライトリペア

    ビフォーの画像は撮り忘れましたが、ヘッドライトの黄ばみは定期的に除去してたけど、クラックがかなり深刻な状態になって来たので塗装と同時にリペアをお願いしました。 黄ばみ&クラックを削りガラスコーティングをして頂きました。 まるで新品の様な仕上がり。おまけに料金はサービスですとの事、通常は片眼1万円だ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月12日 08:07 どんぐり1209さん
  • ルーフ&リヤ廻りの塗装

    ルーフ&リヤアンダーのクリヤの剥がれ(特にルーフには謎の染みも)が段々目立つ様になり、今迄カラーワックスで誤魔化していましたが洗車してもパッと見は綺麗だけどルーフを見るとテンションガタ落ちになってたので、塗装を決断しました。 リヤアンダーだけの塗装では、バンパーやリヤパネルとの艶感に違いが出るのも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月12日 07:44 どんぐり1209さん
  • 定例充電暖機

    実走から1日置いての充電暖機。気温3℃。65℃になったらブリッピング。 綺麗な燃焼状態の証。水蒸気とボコボコ水の吹く音。ブリッピングで水を飛ばす。暖機で緩い運転だけだとマフラー内部に水が溜まって最悪最終は腐食で穴あき。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月15日 21:03 さんちゃん?さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)