トヨタ アイシス

ユーザー評価: 3.97

トヨタ

アイシス

アイシスの車買取相場を調べる

仕様違いの告知 - アイシス

 
イイね!  
ken

仕様違いの告知

ken [質問者] 2006/02/21 13:03

kenと申します。昨日プラタナG 2.0が納車されました。実はマイナーチェンジ前の型です。これを巡り仕様違いでトラブルがありました。

 当初商談の際、マイナーチェンジ前の車で該当する車の在庫がある。ペイントシーラント(約5万円)をサービスするからいかがですかと持ち出されました。その際の説明に、マイナーチェンジでヘッドライトのレベル調整が追加されたが、プラタナはディスチャージヘッドランプなのでレベル調整は前からついており同じ仕様だと説明を受けました。
 マイナーチェンジでエンジンの排ガス排出基準が4星になったために、古い型であれば税金が1.5万円ほど負担が大きくなる事はすぐにその場で気がついたのですが、3.5万円の割引の上積みニ考えて契約をしました。
 しかし昨日納車されて、今日、いろいろと確認をしているとライトのレベル調整のつまみを見つけてあれっという事になりました。調べてみると、マイナーチェンジ前はマニュアル、後はオートという差があるようです。それで、そのような差を知っていながら(最初、トヨタ営業マンはそれはマイナーチェンジ前だからそうなのだと説明。)マイナーチェンジ前の車を売ったとすれば誠意にかける気がします。
 明日からしばらく家を離れるために交渉できないのですが、皆様ならどういった対処をされますか?
 また。これ以外に差ってあるんでしょうか。ナビに関してはディーラー取り付けのものなので差はありません。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:719353 2005/12/27 16:58

    確かにマニュアルの方が便利ですね。
    今日、納車されたP2.0はオートレべリングで自分では調整できませんでした。
    「改良」なのでマニュアルレべリング機能は残しつつ、オートレべリングできるようになると勝手に思い込んでました。

  • コメントID:719352 2005/12/27 08:15

    がつおさん、どうも
     なるほどマニュアルの方がいいという意見もあるのですね。まあ、どちらにせよたいした差はないとも思えるのですが、誠意が感じられず気分が悪いのです。でも、あまりごねたくもないです。
     排ガス規制値については購入決定前に気づいていたのでいいのですが、そのほかにあるのか、トヨタのカスタマーサービスにでも問い合わせてみます。

  • コメントID:719351 2005/12/27 02:52

    kenさん、こんばんは。
    kenさんが気にしているのはオートレベリングだけですか?
    オートレベリングは法規制に備えて変更されたものと思われます。今度からマニュアルではダメでオートでなければならないようです。
    僕はマニュアルの方が便利だと思いますよ。
    オートだと自分で調整できないし。
    実際、光軸調整できずにオートで困っている方もたくさんいるようですよ。
    いい方に考えましょう。
    っていうか、絶対マニュアルだよ。

    ウィッシュみたいにマイナー前の高級オートレベリングがマイナー後の安物オートレベリングになっちゃった方がイヤだな。
    ちなみにアイシスは安物オートレベリング。

  • コメントID:719350 2005/12/26 23:52

    人間同士は難しい‥時には人を許す事も必要だ。

  • コメントID:719349 2005/12/26 23:38

    ナビの更新はしてもらえる予定です。

     実は今日不審に思ってトヨタのサイトの説明書を見て気がつきました。(サイトにおいてある)新しい型の説明書はディスチャージランプのレベリング調整に関する項目がありません。一方私の説明書にはその項目があります。それで初めて仕様が違う事に気がつきました。

  • コメントID:719348 2005/12/26 23:15

    今問題にしているのはオートレベリングのことですよね。
    基本的にトヨタのディスチャージランプ付車はついていて、
    当然プラタナにもついています。
    数字がかいてあるのはマニュアルという意味ではなく、単なる好みで高さ調節できるだけのはずですが・・・。
    勉強不足で申し訳ないのです。特別仕様で変更点はないという認識ですが、何か変わってます?
    http://toyota.jp/isis/safety/active/index.html

  • いのっち+ コメントID:719347 2005/12/26 22:51

    なるほど。

    在庫車は、そこまでして売りたいんですね。
    僕らが知ってる事を、税金の面とかも知らない振りだったんですね。

    余談ですが、
    僕も、一部変更前にプラタナの2.0の在庫車を買ったクチです。
    在庫車にしては、3.5万円の値引きプラスは
    めちゃくちゃ渋い様な気がします。

    5万円ぐらいは、サービス品をもらいたいですね。

    あと、ナビも契約されたようですが、
    「未来のナビ地図」はもらいました?
    もし、コレまで黙っていたら、「車持って帰れ!」ぐらい
    怒りたくなります。

  • コメントID:719346 2005/12/26 22:17

    えっさん、いのっちさんコメントありがとうございます。

     失礼しました。プラタナGではなくプラタナです。Gつきなら仕様変更前は存在しませんよね。

     確かに勉強不足はあるかと思います。商談の土壇場でこれで決めますと私が言ってから、実は仕様変更前の在庫車があって確保してあると切り出されました。一旦持ち帰ってチェックするのが賢明でした。

     ただ、その時点でトヨタのインターネットサイトはチェック済みで、仕様変更に関する記述も読んだ事があり、ヘッドライトレベリングの事は記載があったことも覚えていましたが。それで、変更前の車について切り出されたその場でヘッドライトレベリング機構の違いについて営業マンにはっきりと尋ねました。すると、プラタナはディスチャージだから変更はないという返答でした。このため営業マンを信じ、ディスチャージランプには変更が無く、その他のグレードのハロゲンランプに関する記述と思いこんでしまいました。

     ただ、今から考えるとなのですが、当初排ガス値による税金の違いも営業マンは自分の方からは切り出しませんでした。プラタナの場合違いは何もないからの一点張りでした。しかし、排ガス規制値75%以上カットを達成し、税金が安くなった事は知っていたのでこちらから指摘すると初めて、仕様変更前後で税金額に違いがあると認めました。父親が付き合いがあった営業マンで信じ込んだのも間違いでしたが。
     
    そして今日、仕様の違いについて電話で尋ねると

    「仕様変更前だからマニュアルレベリングです。」
    「でも、プラタナはディスチャージランプだから元々レベル調整はついていて、何の違いはない。と説明されましたよね?」
    「ごめんなさい」

    という経緯のやりとりから、知っていて黙っていたのではと思うようになりました。 

     まあ、確認せずに購入契約を結んだ私に原因の一端があるのはその通りだと思います。しかし誠意という点では?です。後味悪いです。

     まあ、何かサービス品をつけてもらう事で収束させたいと思っています。

  • いのっち+ コメントID:719345 2005/12/26 21:50

    そうですね。
    Kenさんの書き込みを見ると、
    「勉強不足とコミュニケーション不足」は感じますね。

    話をするのが前後(買う前と買った後)しますが、
    しっかりと話をしてください。

  • コメントID:719344 2005/12/26 21:29

    >kenと申します。昨日プラタナG 2.0が納車されました。実はマイナーチェンジ前の型です。これを巡り仕様違いでトラブルがありました。

    ・アイシスはマイナーチェンジを行なっていません。
    ・プラタナGは今回追加された特別仕様車です。

    それを踏まえて今回の件は、kenさんの勉強不足とコミュニケーション不足が主な原因だと思います。
    勿論、ディーラー側にも落ち度はあると思います。
    とにかく、担当セールスとじっくり話すのが一番です。
    私なら、最終的に無料サービス品を要求すると思います。

    仕様の違いを勉強して、じっくり交渉してください。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)