札幌在住、H16,12登録、2.0プラタナ4WDです。
最近、サードシート、バックドア周辺で、段差、縁せきを乗り越えたり、段差でハンドルを切ると、「ギシギシ」「キシキシ」とキシミ音(?)が頻繁に出るようになりました。確かに、助手席側はピラーレスだし、シャーシのねじれ、ゆがみは、使用年数に応じて、他車よりも出易いとは覚悟していたが、まだ丸2年も経っていないで、こんなに早く、症状が出てしまうとは、かなりショックです。その他の不具合(CVTのテンショナーのズレによるキュルキュル音、始動時のマフラーのビビリ音、運転席側スライドドアーの
粘っぱり等、)も含め、以前のトヨタの丈夫な、しっかりした車造りをするメーカーと言うイメージは、微塵も感じま ケん。
利益優先の俗メーカーへの変貌は悲しい限りです。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- アイシス
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
ボディのキシミ音 - アイシス
ボディのキシミ音
ヒゲ [質問者]
2006/07/05 19:47
過去ログへの回答はできません。
-
KIYOさんへ、
ギシギシ音は、自宅マンションの敷地から一般道へ出る際の
6~7cm位の段差や、コンビニに入る際の段差で、ほとんど止まる位の速度の時に、よく鳴ります。 特に、今年の冬は、雪も多く、道もワダチや、凸凹の圧雪の道が多かったので、その時期を境に音が頻繁に出る様になりました。
ただ、私が感情的になってしまったのは、この事だけでなく、マフラーのびびり音、右折する時に限り出る室内灯とフロアランプの点灯、CVTのキュルキュル音(修理6ヶ月後に再発)、メーターパネルのびびり音、運転席側のスライドドアが、くっついて開かなくなる現象(Dのメカニックの人も、鍵がロックしてると思ったみたいです。)と言った不具合が、次から次へ ニ出ているからです。その度に、Dに行くのも段々、気が引けてくるし、会社帰りに同僚を送って行く時には、「新車と思えない」と同情されるし、ホント恥ずかしいです。でも、最近代車で1ヶ月借りた走行距離300キロの
2.0プラタナ4WDは、全く上記の様な現象は1つも起こりませんでした。新コンセプトの車は、MC後に買うのがいいんだと実感した次第です。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ アイシス Bluetooth 両側パワスラ Bカメラ HID ETC(千葉県)
69.8万円(税込)
-
マツダ ロードスター MT BOSE ベージュ革 8.8型マツダコネクト(大阪府)
334.9万円(税込)
-
ホンダ フィット 登録済未使用車 純正9型コネクトナビ Bカメ(奈良県)
249.9万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン (大阪府)
479.4万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
