自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ランドクルーザー80
注目のワード
-
リアシーケンシャルウィンカー製作④
③では基盤が完成したのでいよいよランプに基盤を取付します。 その前に、ウィンカー電源を取る為ソケットタイプの電源取り出し部品を用意しました。 これもエルパラさん製品。 エレクトロタップでウィンカー電源取り出しも出来ますが万が一ランプ交換する時、配線を外すのに手間が掛かるので今回はこのパターンでいき ...
難易度
2024年9月28日 08:10 yakingさん -
リアシーケンシャルウィンカー製作③
②では抵抗基盤、LEDチップ基盤の作成が完了しましたので、次は配線の結線を行います。 写真の下段の様に結線していきます。 ここまできたらあともう少しでシーケンシャルユニット一式作成完了です。 今回作成したLED基盤となります。 右側で説明。 シーケンシャルの流れる方向は内側から外側に向かう赤矢印の ...
難易度
2024年9月28日 08:07 yakingさん -
リアシーケンシャルウィンカー製作②
①ではウィンカーの裏ボディーカットが完了しましたので次からはLED基盤作りになります。 写真の部品は以前、voxy70に乗ってた時の自作したLEDテール基盤の一部です。 部品取りとして基盤やダイオード等を再利用します。 voxy70で自作したLEDチップ側は赤色発光なので再利用できません。 制御基 ...
難易度
2024年9月28日 08:06 yakingさん -
リアシーケンシャルウィンカー製作①
以前、フロントウィンカーをシーケンシャルタイプに加工しています。 今度はリアを加工する為、中古のテールランプを入手しました。 今回のテールランプは社外品のデポ製。 フロントと同じデポ製なので、おそらくレンズはブチル式で固定されているはず。 確認したら、やはりブチル式。 これならヒートガンで温めてレ ...
難易度
2024年9月28日 08:04 yakingさん -
ハイマウントストップランプ加工
以前から点灯確認しないといけないな、と思いつつやっていなかったハイマウントストップランプの点灯確認。 先日ようやく点灯確認してみた所、やはり点灯していませんでした。点灯していないと言うか薄ら点灯してる状態。でも夜間に後方から見てもほぼ点灯していないのと同等位の明るさでした。 おそらく新車時から取 ...
難易度
2024年2月19日 23:02 yakingさん -
フロントウィンカー改造作業③
ウィンカーレンズをスモークタイプにするため、塗装します。 今回もこのスプレー塗料を使用します。 薄すぎず、濃すぎずでいい感じになります。 塗装完了。 ……、写真では判りづらいですがスモークタイプになっています。 LED基板ベースにカーボンカッティングシートが貼り付けてあり全体的に黒く見えるのでスモ ...
難易度
2023年4月25日 01:02 yakingさん -
フロントウィンカー改造作業②
①ではLED打ち替えまで完了したので点灯試験を行います。 右側です。 1ブロック目 2ブロック目 3ブロック目 4ブロック目 5ブロック目 6ブロック目 7ブロック目 8ブロック目 無事、流れる様に点灯しました。 左側も同じように点灯試験を行いましたが問題なく流れてました。 点灯試験も完了したので ...
難易度
2023年4月24日 22:10 yakingさん -
フロントウィンカー改造作業①
某オクで安くLED化されたウィンカーランプを入手しましたので、LEDチップを打ち替えしていきます。 写真は入手したウィンカーです。 まずはストックしてあるクリアウィンカーのレンズを使用する為空割りします。 2枚おろし完了。ヒートガンで温めながら割りました。コーキング仕様では温めても割れないんですが ...
難易度
2023年4月24日 21:48 yakingさん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ランドクルーザー80 RENOCA WONDER 丸目換装 全塗装 ...(埼玉県)
429.8万円(税込)
-
スズキ キャリイ 届出済未使用車 エアコン/パワステ/MT車(岡山県)
99.9万円(税込)
-
ダイハツ ミラトコット スイートスタイルパッケージ オプションカ(千葉県)
143.9万円(税込)
-
ホンダ フリード+ レーダークルーズコントロール 衝突軽減(沖縄県)
247.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
