トヨタ ランドクルーザープラド

ユーザー評価: 4.44

トヨタ

ランドクルーザープラド

ランドクルーザープラドの車買取相場を調べる

減速機??レバーについて教えて下さい・・・ - ランドクルーザープラド

 
イイね!  
まさ

減速機??レバーについて教えて下さい・・・

まさ [質問者] 2005/09/18 09:54

こんにちは!まさです。前から気になっていたのですが、
シフトレバーの左上にあるレバーは何ですか??
LLとかHLとか書いてあるものですが・・・:
自分は1回も使用した事がありません。どういう時に使用する物なのか教えて下さい。宜しくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:638963 2005/09/16 06:30

    今まで普通のプラド乗りがこの掲示板で質問したり答えていると思ってたが、こんな驚きの連中だったとは。がっかりです。

    「サブトランスファーがナンナのか知らなくても構わないか」って質問を、バクシュウカンや120’sでも是非質問してほしいですね。この中に会員もいるようだし。脳内プラド乗りや候補の人は書き込み見れば大体分かります。

  • コメントID:638962 2005/09/15 13:00

    プラドは大衆車でしょ。 クロカンに拘るなら他にもっと本格的なクロカン車あるわけだし。 現プラドは何かしらの性能に特化した車ではなくて、全方位的に優れた能力を持とうとした車なのだから、(人によっては中途半端な車に見えたりするかもしれないが)一般的に言えば魅力的な車なんであって、だからこそ、サブトランスファーを知らない人達の購入対象にもなるんでしょ。 大体、大半の人はまず広義での好み、それに次いで経済的要素や人付き合いなんかから車を選ぶのであって、プラドはまさにその樊稠で選択される車ではないかな? クロカン興味ない人が購入するのはそれだけよく出来た車って事だよ。 良い事だと思うが。

  • コメントID:638961 2005/09/15 00:01

    サブトランスファーが何か知らなくても普通の道を走るのは全く困らない訳ですが、そうなるとプラドなんかいらないような気もしますね。
    ポルシェやBMWのSUVがモノコックであることをみても(みなくても)、牽引でもしない限り、フレームなどいりませんね。
    好みの問題はあるにせよ、ハリヤーとかもっと適した車があるかもしれませんね。
    モノコックの方が乗員を守るのに優れているようにも思いますが、まあ、車は好き好きですからね。

  • コメントID:638960 2005/09/14 22:34

    >>9

    >呆れて物も言えんぞ。
    別にあなたがそんなこと言う必要ないと思うけど。
    誰が何乗ろうと関係ないでしょ。

    >>10

    >これも基本の「き」だぞ。

    また基本の「き」ですか?
    何をもって基本なんだか。
    とりあえず自分の意見を押し付けるのはどうかね・・・

  • コメントID:638959 2005/09/14 12:59

    購入するときに
    フレームあり、サブトランスファーありは条件にならなかったんですか?
    スタイルだけなのかな~。
    それもありだけど・・・

  • コメントID:638958 2005/09/14 12:38

    あとなあお前ら、レスキュー装備は常備してるか?
    牽引ロープ、スコップ、長靴、軍手
    これも基本の「き」だぞ。
    側溝や雪溜まりにはまってる乗用車を助ける時はLowレンジに切り替えてゆっくり引っ張り上げるんだぞ。

  • コメントID:638957 2005/09/14 12:26

    サブトランスファーはランクルの記号、アイデンティティーだ。
    そんな基本の「き」も知らないでプラドを買う連中がいるとは呆れて物も言えんぞ。
    ポルシェ911オーナーが「すいへいたいこうってなんですか?」って聞いてるようなもんだろ。

    それだけプラドが大衆化したってことなのか?

  • コメントID:638956 2005/09/13 22:15

    >にあまりついていないものであるからそのうち副変速機を使って遊べる場所に出かけてみたいですよ。

    最近、豊田の猿投にあるコースで試してみました。
    あんまり面白いので、つい調子にのりすぎ、・・・
    翌日から腰痛でたいへんです。
    気をつけて遊んでください。

  • コメントID:638955 2005/09/13 20:03

    はじめまして、ともさん・どんぐりぷらどさん。
    副変速機のこと知らない人多いですよね。それもそのはずで、日本は道路事情がよくオフロードコース以外はまず使用しないでしょうね。でも、海外ではランドクルーザーと名乗る以上、道なき道など走破しなくてはならないので、世界基準で考えたとき副変速機はやっぱり必要なんでしょうね。
    それに、ほかの車にあまりついていないものであるからそのうち副変速機を使って遊べる場所に出かけてみたいですよ。

  • コメントID:638954 2005/09/13 17:26

    ともさん フォロー有難うございます 私の書き方がちょっと悪かったようですね。
    >最近は、副変速機の事を知らない方がいても不思議ではないかもしれませんね。
    私もそのクチでした。 始めて四駆に乗ったとき、まささんと同様に、「なんだこのレバー?」と思ったのをきっかけにして、その機能・機構を知るうちにどんどん車が好きになりました。 日常では必要のない機能かもしれませんが、機会があったら、まささんも副変速機をLLに入れて遊んでみてはどうでしょうか? きっと車が何倍も楽しく感じますよ。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)