トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - マークX

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • キャリパピストン戻し器 自作

    パッド交換や、清掃して組み付ける際、ピストンを押し戻さないと、とても困難ですよね。専用工具も市販されていますが、自作してみました。 材料は、中央に12mmの穴をあけた4mm厚の鉄板に、M10のナットを溶接した物。M10の薄ナット2個。M10x80のボルト。ワッシャー。M10のナイロンナット。12 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月27日 20:12 BU BUさん
  • ブレーキクリーニング

    車検ごとに必ず作業している。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月25日 20:47 frauさん
  • ブレーキクリーニング

    車検時に行われるメニュー。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月29日 19:19 frauさん
  • ドラムブレーキ調整

    =パーキングブレーキ。今回は要調整。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月19日 14:19 frauさん
  • ブレーキ清掃

    車高調取り付けて、走りながら異音がでていないか確認していたら、ブレーキが鳴いてました(>_<) 普通に音楽かけてたら車内では気づかない程度ですが。。。 というわけで、ブレーキを清掃することにしました。 画像は清掃する前のパッドとバッドピン、パッドを押さえるためのスプリングです。 パッドは真ん中の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月21日 17:46 warioさん
  • ドラムブレーキ調整

    車検ごとの調整。20年ほど前に乗っていた90系マークⅡでも同じPブレーキペダル+ドラムBのタイプだったが、私が乗りだした10.9万㎞の時点では、ごく普通の踏力だと掛かりが悪く、動き出す事も有った(Nレンジの場合)。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月2日 22:01 frauさん
  • パッドの残り点検

    サーキットを走った後、ホイールを19インチに戻す際、ブレーキパッドの残りを確認しました。 これがフロント まだ大丈夫かな? こちらがリア ちょっと少なくなってきたような気がします

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月24日 23:07 いけさん
  • Pブレーキペダル調整

    年1回の点検。今回は調整が必要だった模様。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月17日 19:05 frauさん
  • ブレーキパッド面取り

    DIXCELのZ typeはこんな感じ。 スリットがありませんね。 ENDLESSと違い、面取りもしてないです。 それをこんな感じに削ります。 解りづらいので、違う方向から。 これを。 こんな感じに。 ちょっと暗くてわかりづらいですかね(汗 そして削りカスがこんなに。。。 パッドは面積が広い方がブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月18日 00:36 warioさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)