トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - マークX

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • SSキット取り付け

    ロアアームのボルト2本緩めます。 スパナは19です。 ボルトを緩めたらジャッキをかけます。 するとこうなります。 隙間にSSキットを入れて、付属のボルトにワッシャーをいれ、ボルトに緩み止めを塗り、トルクレンチ11キロで締めれば終了です。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月17日 19:04 OTOさん
  • リアサス交換DIY

    まずアッパーに合いマークをつけたり、リア内張りをはがしてチェックです。わからなくなったら反対側を見ればいいやと思いますが、たまにどちらも、もともと同じような組み方の車種もありますので念には念を。 整備解説書(今はCDなのね)も車と一緒に買ってますが、あまり見てませ~ん。 RSRのあまり下がらない ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年4月24日 20:48 あいちのやまちゃんさん
  • IS-F フロントスタビAssy

    IS-Fのスタビφ28.6㎜ スチール中空 ちなみにGRX120系及び130系Sパケはφ25.4㎜ スチール中空 クスコのGRX120用はφ28㎜ スチール中空 クスコのGRX130用はφ30㎜ スチール中空 スタビ径が太くなるので、ブッシュはセットで要交換となります また、IS-Fはスタビの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年5月29日 17:08 sonnyさん
  • TEIN FLEX Aにてローダウン①

    純正の乗り味も大分味わえたので、そろそろローダウンにとりかかります。 装着したのは乗り心地に定評あるテイン フレックスA。 ハイドロバンプストッパーに期待です。 昔は純正車高なんて、とんでもない高さでしたけど、今はノーマルもそこまで高くないんですけどね。 やっぱり下げたいんですよ。 まずはリフトア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月29日 11:47 轟GTさん
  • フロントナックルアームの交換②

    んで、ナックルの比較画像。 35mm ショートっす(^-^)v んで、ナックル交換①の逆回転で組み立て(>_<)(笑) アッパーアームのジョイント⇔215/35-19の距離感。 ナックルアームを買う人は、この意味をヨーーーーーく理解して買ってくださいよ~(^-^)v(笑 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2014年7月14日 20:36 宮城のあだ○さん
  • 車高調取り付け

    車高調取り付けました! メーカーはラッシュというとこの微妙なやつですが噂通りムチャクチャ下がります。 夕方からやったんで夜になるとうるさくできないのでかなり神経使いました。 なんとか友達と二人で2日かけて交換しました。 とりあえずついてよかったです! 結構下げてしまったんでジャッキ抜いたりすんのが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年4月13日 11:28 たし@11さん
  • リアショックアブソーバー交換

    TOYOTAマークXのリアショックは オイル漏れが多発しているらしく通常5年10万キロ保証が 9年距離無制限の特別処置がされている。 その為、先日の車検実施前に発覚したオイル滲みによる 汚れをお世話になっているディーラーにお伝えしたところ 対応していただけることになり交換対象となった。 購入後9 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年12月22日 17:16 OkuShunさん
  • TANABE NF210 サスペンション交換

    念願(!?)のサス交換です。 作業は近所の「R-Style」ってとこで作業をさせて頂きました。 って言うか、私のほうが手伝っているぐらいでしたが、、、 とにかく私も頑張りました! まず、フロントです ボンネット内のAVSを取り外し、U/Mのナットを緩めます。 スタビ上部のナットを外し、S/A下側 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年7月11日 18:11 ko-seiさん
  • タナベ NF210 (ダウンサス装着)

    いつもお世話になっている ガレージ1さんにてダウンサスを装着してもらいました。 さらにリヤブレーキが左右で固着していたようなので 合わせて作業して頂きました。 落ち具合については、、、 個人的に指半分程の若干ケツ下がりが 好きなので丁度良くなりました。 2駆にモデリスタのローダウンサスを 装 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2017年9月22日 19:47 ちぇいたろうさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)