トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

車検・点検 - 整備手帳 - マークX

トップ 車検・点検 車検・点検 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    応援します...VW ゴルフⅣ...リフレッシュ...メンテナンス..この先10年

    1997年生まれのゴルフⅣ  今回の、ECOカー減税の恩恵にも与れず...生き延びました。 車体に不具合も無く、元気な車輌を...更に快適にして どうせなら...この先10年は走らせる事に...しませんか。 機械的壊れるまでは、乗り続けましょう。 〒496-0004 愛知県津島市蛭間町字高瀬7 ...

    難易度

    • コメント 0
    2011年2月17日 17:08 ガレージエルフさん
  • リコール スパラルケーブルの不具合

    平成16年から平成22年に生産したRAV4、ヴァンガード、マークXの一部車両につきまして、平成26年4月9日に下記内容のリコールを国土交通省へ届け出しました。 ご愛用の皆様にはご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、トヨタ販売店からご案内させていただきますので、お早めに点検・修理をお受けいただ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月12日 21:20 フーチャンさん
  • 6ヶ月無料点検

    6ヶ月無料点検をしてきました。 4月の登録から7028kmでした。 オイルに手持ちのSXなんとかって添加剤を入れました(笑) もうちょいしたら長旅に出るので、燃費向上に期待です(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年10月1日 00:14 KUROSAKIさん
  • ディーラー半年点検

    今日Dへ半年定期点検に行って来ました。左リアのタイヤに釘が刺さってて直してもらいました。30分で終わる予定が2時間かかりました(´=ω=`) もちろん新しいXも見てきましたよ('-'*) Dの方がマイナーチェンジでここまで見た目が変わるのは珍しいと言ってました。次期XがFFになる為、最後のFFと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月3日 19:25 MUSASHI‐Xさん
  • 六ヶ月点検

    ディーラーで実施。 スマイルパスポート特典でエンジンオイルを交換。 基本項目は問題無し。 ボンネットダンパーが弱くなっていたので相談したところロングラン保障で後日無料交換して頂けることになりました。 3年保証なので後1年半は保証が続きます。 ありがたいですね。 (余談) また例の如く運転 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月18日 18:30 ZONEさん
  • プチ整備

    キズ隠しにモデリスタエンブレム貼りました。 小さ過ぎ? 自分の影に気付かず・・・ 嫁のために!!TV見れるようにしました。 (正確には他力本願です) CPCペイントのメンテナンスクリーナー掛けしました。天候不順のため土日2日がかりでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年3月13日 18:18 にーぼーさん
  • オイル交換

    友人と一緒に交換しました( ^ω^ )

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月30日 12:32 nismo-180sxさん
  • 6ヶ月点検

    早いものでもう6ヶ月点検です。 スマイルパスポート利用で無料。 ・エンジンルーム点検 ・足廻り点検 ・下廻り点検 ・外廻り点検 ・電気廻り点検 ・タイヤ空気圧調整 ・ウォッシャー液補充 ・コンライト感度を+20パーセントアップ コンライトは夕方早めに点灯して欲しいと思い感度を上げてもらいました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月10日 16:51 銀むしゃさん
  • MEMO:新車6カ月点検

    写真無し もちろん特に問題無し ついでにOILお願いしました モービルスーパー3000 SN/GF5 0W-20  5.9L ¥7732でした

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月22日 18:16 moritanationさん
  • GRX120 緩衝装置構造変更

    事前申請書類準備します 事前に必要な書類などはネット上に沢山情報がありますが・・・ 届け出に必要な書類は2種類 一つは陸事でもらえるものと自前で準備するもの 後者は部品や車全体の写真がメインとなります 後は車検証の写し、と次の強度検討書 一番重要な強度検討書 SPC製品はアムテックスさんから書 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月24日 13:17 Prof.Tomyさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)