トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - マークX

トップ 外装 エアロパーツ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。

    今回のお車の作業は、スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。 こちらのお客様は、埼玉県入間市よりご来店くださいました。 遠くよりご来店くださり、ありがとうございます。 ご満足いただけるよう、作業させていただきます。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月9日 15:59 ガレージローライドさん
  • 左サイドスカート補修

    補修の数日前に、左折の時に縁石の出っ張りに気づかず、 サイドスカートをやってしまいました。 作業前の写真が残っていなかったので補修後の写真に凹みの様子を赤で色づけしました。 補修は、裏から板で補強し、凹み部分に、パテ埋めをして、塗装です。 修理直後の拡大写真。 かなり満足のいく仕上がりでした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月27日 14:28 *よし*@腰痛でも弄り中さん
  • リアバンパー凹

    納車して一ヶ月弱でやってしまいました(^-^; 今日からしばらく入院いたします…(´д`|||)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月18日 21:18 ハク@虎Xさん
  • TRDバンパースポイラー取り付けまでの道のり その2「FRP&パテ盛りで成形してみよう!」

    よっしゃ!やっと成形が終わったんで続きアップします(*´ω`*) まずはダンボールとアルミテープで大体の形作り!ここでは本当なんとなーく形にしてみて・・・ 遠目はこんな感じ! かなり見づらい写真ですが(笑) とりあえずFRPで形をつくっていきます(`・ω・´) ただ・・・やっぱABSとFRPは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月26日 02:20 がるⅡさん
  • 割れたエアロの補修 その2

    モデリスタのフロントスポイラー助手席側です。 以前、アルミテープを貼って補修したところ。 今回はこれを、秘密の液体を使って補修してみます。 こちらはフロントエアロ運転席側です。 アルミテープで補修している助手席側だけでなく、運転席側やサイドエアロの前端部分も、度重なる地面とのキスによりひび割れて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月7日 14:50 赤こんにゃく@ZN6さん
  • フロントスポイラープロテクトモール【追加】

    フロントスポイラーが、再び『ガリガリ君』に襲われました。 今度は、左隅の部分です。 フロントスポイラープロテクトモールを追加しました。 今回は、長さ13㎝の小さいサイズです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年7月21日 03:13 jin0030haku.さん
  • JASPA マルチモール30mm

    ドアパネルが欲しかったのですが(><;) とりあえずDIYでやってみました(^◇^) 逆側です。 えっくすんの下のほうが 「へこみエンボス加工?」(なんていうの?) になっているので、出来れば純正加工を 残したいと思いちょこっと上に張ってみました。 モールなので劣化が気になります。 劣 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月18日 16:42 xxHALxxさん
  • ニコニコ(=^ェ^=)ニコイチバンパー(さらに途中経過)

    バンパーまたまた途中経過です(^_^;) もはや130系のバンパーではないですね笑 上段の穴はダクトではなく ディライトをはめこむスペースです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月9日 18:36 ofen822さん
  • アンダーフラップの修正

    サイドアンダーフラップに貼り付けたカーボンシールが、傷んで来ていたことは知っていましたが、嫁が「珍しいね」との一言を発しましたので、速攻交換することにしました。 今回は、耐候性がある「HASEPRO」マジカルアートシートを使いました。 本当は、1800m長さのものが欲しかったのですが、高額な金額 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月9日 18:25 pretty tom/sma ...さん
  • リヤに続いてサイドアンダーフラップも

    先日リヤを実施しましたが、サイドまで実施していませんでしたので修正しました。 リヤと同じく、塗装してからカーボンシートの貼り付けです。 まずはサーフェーサーを吹き付けます。 艶消し黒を塗りました。 しかし・・・ 天候が悪く(雨天)のため、乾きが悪かったため、ドライヤーで強制乾燥させました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月5日 10:05 pretty tom/sma ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)