トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - マークX

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • スカッフイルミネーション取付

    スカッフイルミネーションを入手しました。中古で充分。 電源は、ドアカーテシの配線から拝借。 写真は運転先側の足下右のカバーを取り外したところ。黄色丸のコネクタから取り出します。 この紫の線と白の配線から電源を取り出します。 紫が+で白が-。いずれも細いコードです。 こちらは助手席の配線。 紫が+ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2006年3月3日 11:13 natsu-akaneさん
  • レクサスGS時計移植③

    配線作業 まずは画像のコレ そう、時計をぶち込んだ際に飛び出たハザードスイッチ。 一つ分の日溜まりに2つはちょっと入れない~♫ てなわけで移設用の延長ケーブルです。 用意するもの AMP製025型メス端子非防水/F025-AMP-343-1 025型TE製.025(0.64)シリー ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2020年8月2日 15:09 鳳っぴーさん
  • スカッフイルミネーション取付②(最終)

    コネクタ接続画像(赤○部) 続いて運転席側を接続します。 こちらも接続画像(赤○部) オプションやらエンジンスタータやらの配線で手が入りません。 ジャンクションボックスに接続したハーネスを、スカッフイルミネーションに接続します。 外した時と逆の手順で内装パネルを取付します。 スカッフインナープレ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2014年11月29日 15:24 かずぴょんXさん
  • クラウン用ウェザーストリップ取り付け!

    今更ながら、皆さんの後追いで、クラウン用フロントウェザーストリップ取り付けました。 型番は、67896-30030と67895-30030です。 リヤドアの前側のメッキモールを持ち上げます。 っていうか汚い(>_<) こんな感じでウェザーストリップの先っちょの三角形のが、ドアにスッポリ入るようにな ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年1月10日 22:17 て っ 茶さん
  • トヨタ純正プラズマクラスター搭載LED ルームランプ 取付 其の二

    プラズマクラスターつきのDOPのLEDルームランプ取付の続きです。 やっと配線作業です。マーキングした向きに気をつけて 右からバッテリー、アース、カーテシ信号の順に付属のサブハーネスを接続していきます。 コネクタやヒューズ部にクッション材を巻き付けて 取説にあるように天井裏に配線を納めました。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2012年12月4日 12:11 ko-seiさん
  • リヤシート防音材追加

    リヤシートを外すと、 こんな感じ ちょっとガッカリ 純正の防音シートを取付 (正式名称はルームパーテーション) 純正なのでピッタリ 後は元どおりにして完了 品番はコレとクリップ1ケ 効果はあると思います

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年8月14日 19:14 虎児さんさん
  • 冬の夜にはイルミでしょ‐MAPランプ編

    ハイ、しつこいLED球シリーズの時間です。 (ゴメンなさい、本当に皆様ゴメンなさい、私個人の貴重な整備記録なんで上げますが、スルーして下さって一向に構いませんのでね、ゴメンなさい) 出来るだけ‐さくっ流します。 ココに内装リムーバーを挿し込んで、コジると表面レンズが外れます。 レンズはスイッチ機 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2013年12月8日 20:04 みどりカッパさん
  • トランクトリム サービスホールカバーの使い方

    まず、このサービスホールカバーが付く『穴の型紙』をつくります! いきなりトランク内装カバーを切ってはナンネーっす(>_<)(笑) 失敗したら、結構~高くつく感じなんでf(^_^;(笑) カバー裏をよ~く測って、カッターで型を抜きます。 明けた穴にカバーを差し込んで、穴のクリアラン ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2014年7月1日 19:55 宮城のあだ○さん
  • ルームパーテーションパッドNo3装着①

    パーツレビューにも表記しましたが、マークXのリアシートを外すと、まったく防音対策がなされてません。 燃料ポンプへの配線が露出して、鉄板一枚隔てて、燃料タンクがあります。 発売当初の試乗インプレッションにもリアのノイズは指摘している雑誌も散見されています。 先人方のデッドニングを拝見するたびに ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2020年7月19日 22:47 かずぴょんXさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)