トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - マークX

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • Vcapa装着!!

    またまたPIVOT製品の装着です。そしてまたまたコンデンサー系ですが、今回は安定装置付き電圧計です。装着方法はシガーソケットが付いているのでそのままシガーソケットに装着しても良かったのですが、トルクUPも狙ってIGヒューズに装着します。 で一緒に買ってきたのがこれ、エーモンのヒューズ電源。ミニ平形 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2007年1月28日 22:48 russian-blueさん
  • スマートキー電池交換。3回目

    スマートキーの電池交換。 交換記録として GRX12#系後期型はCR1632を使用。メーターパネルに電池交換表示点灯の為に交換。 2019年02月28日 170596km 前回交換は、2017年2月19日

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月28日 22:35 mayuhinaさん
  • 端子台作成~(*^^)v

    シフトゲート内がエレクトロタップだらけになってきたので端子台を作ってみました。 渡り配線作成~ 渡り配線終了~ とりあえず 常時×4 イルミ×8^^; ACC×6 GND×6 としました。 取り出し配線にはメスのギボシ端子をつけました。 タッパを変更すれば増設も可能ですね(*^^)v リレーなん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2008年5月11日 12:36 にーぼーさん
  • 助手席にも携帯充電用USBポートの増設を

    助手席にも後部座席と同じくエーモン工業の埋め込み式USB充電ポート取り付けます。 オプションにあるシートヒーターがある場合、これにスイッチが付くため、パネル内部にはいい感じに空間があります。 初めは上向きに取り付けるつもりでしたが、埃が入ったり、なんとなく見た目が嫌だったりで横向きに付けることに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月11日 23:39 さすらいのヒットマンさん
  • アンテナ同軸ケーブル引き込み

    引き込みは洗車時や降雨時に水の侵入を避けたいので通常は返しを作るか車体下部までケーブルを落としてから引き込むことにしているが、マークXの場合はあれこれ探してみたが引き込みをするのになかなかいいポイントがない。 今回はたまたま寒冷地仕様のためトランク内にリアワイパーの配線が来ており、そこへ併せて引き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月21日 10:50 おれさまXさん
  • とある実験・・・・・・リレー編 その1

    先日の電装品実験についで 今日は、それに電気を送るリレーの実験です もちろん、この弄りお蔵入り確率87.3%です(爆) またまた回路図を書いてみました。。と言っても 鬼夜叉さんのアドバイスで・・・・・。m(_ _)m その辺で買える市販品で! とお願いしました。 本当は違う考え方でリレー1個で行け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2008年11月30日 20:58 うさぎださん
  • 後席外部入力の増設 vol,2

    RCAケーブを、外部入力端子に取り付けるために加工します。 RCAケーブルは同軸線となっており、赤○が「+」で、青○が「-」となっています。 外部入力端子の構造 外部入力端子の後部は図の様な構造となっています。 赤○が「+」で、青○が「-」です。 先ほどのRCAケーブルを、半田にて固定します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月29日 19:57 pretty tomさん
  • 神の手

    ブログの方にも書きましたが、フロントウインカーバルブ(LED球)を外す際に、誤ってユニット内部にバルブを落としてしまいました!(@_@;)指で取ろうとしても×、掃除機で吸い取ろうとしても×、粘着テープで取ろうとしても×、むぅ・・どうしてくれようか?とりあえず落ちたバルブをそのままに、フィラメント球 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月20日 17:32 silver-Xさん
  • ここも光らせよう!!

    って事で、今回は5mm砲弾型LEDを使いました。装着場所はここ。解りますよね。5mmの穴を開けました。 LEDは15mAのCRDを1個使いました。 そして勿論こちらも(^_^;) 点灯させるとこんな感じです。あまり明るくなくていいのでこんな感じですかね?? イルミから電源を取ってあるので夜はこんな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2007年4月1日 22:43 russian-blueさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)