トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - マークX

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • キーレス連動ミラー格納ユニット取り付け

     ミラー格納スイッチの裏に今回のユニットを付属のカプラーで割り込ませ、本体の配線を接続するだけ、と思っていたのですが…。  写真の説明書では本体の配線をドア内ではなく車体側のコネクタの配線に接続するよう記載してあり、そこまで本体の配線が届かない…。  そこで、配線図集を見てドア内のコネクタの配線に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月28日 12:19 ひるねもんさん
  • プラズマクラスター搭載LEDルームランプ取付

    先ずは取付完了から🙂 Yオクで落とした、いろんな車種に取付可能なプラズマクラスター😊 けっこうな爆光でしたがコレで見納めです😎 レンズ、バルブを外して2ヶ所ある爪を内側に ルームランプユニットを外し、ケーブルを表すと黄、白黒、黒の3本😅 色んな人の拝見しましたが初めての色構成🤔 テスター ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年5月22日 05:42 キタペンさん
  • レクサスIS300ホーン取り付け

    マークxのホーンが壊れたので、修理していこうと思います。 私のマークx、購入時より社外ホーンが付いていたのですが、たまに鳴らないときがあります。 故障探求したところ、以前取り付けた方の配線処理が不適切であり、走行中の振動等でカプラーが抜けてしまうということでした。 配線処理をやり直すという方法でも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月21日 18:16 ナナ猫さん
  • OBD2分岐ケーブル取り替え!

    セキュリティとレーダー探知器をOBD2から電源を供給するために 分岐ケーブルを使用してますが… 画像の通り、存在感がすごい… とりあえず運転に支障はないのですが、乗り降りの際に足が当たる時がしばしば… アップガレージで売られていたコチラの分岐ケーブルに取り替えます(๑•̀ㅂ•́)و✧ 税込110 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年4月2日 11:37 RYOSUKE-Xさん
  • 間欠調整式ワイパーレバーに交換

    雨滴感知式オートワイパーは自分のタイミングで動かせないのがストレスだったので交換しました。 ワイパーレバー自体はポン付けですが、電動チルトテレスコに配線加工が必要になります。 加工後の写真で申し訳ない ステアリングコラムカバーを外したら、ワイパーレバー下の2本のカプラーを外します。 青丸のツメをマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月7日 21:37 あやめさんさん
  • コーナーポール取り付け#1

    シルバーの車体にハーフレースカバーといったら、後はコーナーポール! ということでプリウス用コーナーポールを流用してみましたが、ベゼルの形が全く合わない&棒が斜めになったます… スイッチもプリウス純正を取り付けました。 説明書がなかったので、配線図見ながらこんな感じで接続しました。 無事作動して安心 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月7日 09:00 ?まっちゃん?さん
  • ACC電源の取り出し

    先日仮付けしたエーモンのUSBポートの配線をします。 ACCはヒューズから取ることが多いようですが、手持ちにちょうど良いヒューズ持ってなかったのでナビ裏から拝借します。 ナビに繋がってたこのカプラの赤い線がACCです。持っててよかった配線図集。 普段なら絶対やりませんが、面倒だったのでエレクトロタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月22日 13:34 あやめさんさん
  • 電源ソケット増設。

    いかんせん地デジを見る為の装置がシガー電源でシガーライターの位置的に邪魔だと感じていたので事前にリサーチして低背15Aヒューズも付いている品物を購入してました。 載せてくれていた方がおられたので運転席側のこのヒューズと入れ替えました。 テスターで測った結果、矢印側。下から見上げるとドア側が+だった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月12日 17:21 クロマニヨン酒井さん
  • ミラー型ドラレコを取り付けて見た!2

    以前に取り付けたミラー型ドラレコをスイスポに移植する為、去年購入したドラレコをようやく取り付けて見ました。 フロント・リア・2画面表示が可能でリアは写真だと白飛びしてるように見えますがクルマが近づくと前後共にナンバーがちゃんと写ります。 リアカメラは前回つけていたやつの方がヘッドライトの眩しさ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月13日 00:08 ☆ぎん☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)