トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.3

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

エンジン警告灯が点灯してる方いますか? - マークX

 
イイね!  
マークX

エンジン警告灯が点灯してる方いますか?

マークX [質問者] 2009/12/31 01:27

V6 2.5リッターのエンジンで、走行中や普段からエンジン警告ランプがついた方いますか?
その時に02センサーを交換してる方等いましたら教えてください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • Dazy コメントID:1151031 2009/12/30 21:39

    私も今年壊れました。購入4年目です。距離は2.5万キロくらいです。O2センサーの故障で、保障期間なので無料でした。壊れやすいのでしたら、以降が心配です。基本的に故障が少ないというイメージで購入したので。手動のシフトチェンジで負荷がかかった時についたので、煤が発生してエラーになったのかも。原因が分かれば対策できるのですが、ドライブ固定で使えばいいのですかね・・・。極力そうします。

  • コメントID:1151030 2009/01/04 21:49

    当方のXも08年2月頃(納車2年11ヶ月後)に突然エンジン警告灯が点灯しディーラーに直行!
    電圧不足と言われバッテリー交換!
    しかし車検後に再発! 結局O2センサー不良
    車検時に電気系保険に加入していた為、
    無料で交換しましたが保険加入していなかったら多分有料だったと思います。

  • コメントID:1151029 2008/12/28 02:15

    つまり、センサー不良よりはPM(煤)が原因じゃないかと・・ 直噴エンジンにありがちな症状です。 またディーラーの説明が正しいと思えません。センサーだけの問題じゃない可能性があることを説明してほしいです。だからエンジンチェックランプ点灯再発が発生するんです。

  • コメントID:1151028 2008/12/28 02:05

    基本は排気ガス中の酸素濃度をはかるセンサーです。中にはヒーターが内蔵され、ヒーター断線や熱膨張によってヒビが入る故障があります。しかし排気ガスに含まれるPM(煤)が付着し、酸素濃度を測定できない=>ガソリンを濃く噴射=>不完全燃焼=>PM(煤)発生・・の悪循環。

  • コメントID:1151027 2008/02/02 11:53

    2006年の間違えね~

  • コメントID:1151026 2008/02/02 02:20

    08年9月に商談に行ったのですが、担当セールスマン氏曰く「マイナーチェンジが間も無くですし、現在の型はクレームが多いんですよ。対策を練ったマイナーチェンジ後の型にしませんか?」って事で、マイナー後のXを購入。
    現在、13000km走行ですがどこにも問題無しですね。

  • コメントID:1151025 2008/01/29 18:17

    私の車も3万キロで突然壊れました。がっかりです。

  • コメントID:1151024 2007/10/14 21:27

    みなさんも同じ現象で、悩んでるんですね。
    当方も新車で1ヵ月後と1万kmにもまだ満たなくても
    2回の交換をしてます・・・。本当に困ったことですね。
    どんどん、困ってる事はメーカーに言わないと欲しくて買った車が台無しですね。皆さんからの情報を是非、ここに載せてください。

  • コメントID:1151023 2007/10/14 14:49

    私のマークXは、1万5000キロで壊れました。
    O2センサーのメーカーもひどいが、品質管理できてない
    トヨタはもっと悪いです。
    はっきり言ってボロ車ですね!

  • コメントID:1151022 2007/10/14 14:06

    私のXも4万キロ前後のところで
    壊れました。あれにはびっくりでした。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)