トヨタ マークXジオ

ユーザー評価: 3.43

トヨタ

マークXジオ

マークXジオの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - マークXジオ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキフルード交換 @ 146,200km

    ブレーキフルード交換。 残っても捨てるだけなので、1L交換。 距離 146,200km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月10日 00:26 ともちきさん
  • ディスクローター交換

    フロントディスクローターとリアディスクローターを、TOYOTAディーラーにて交換しました。  走行距離12万kmを超え、特別不満も無かったのですが、今後も、まだ乗るつもりでいたので交換しました。この距離で交換する必要は無いと、整備士さんからアドバイスあがありましたが、交換したいと思ったら、やってし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月26日 15:45 SOLEX VSさん
  • フロントディスク清掃

    先日リアを清掃して、ようやくフロントに着手 リアよりかなり酷いです😭 これはリアホイールですが、やはりフロントの方が汚れますね🥺 シルバーの部分が見当たらなかった位錆とダストでまっ茶色でした。 ディスク部とホイールは金属ブラシ、ヤスリだけでは太刀打ち出来ずリューターを使ったのですが、ダス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月23日 07:22 taku1177さん
  • ブレーキ鳴き修正

    ブレーキ鳴きが酷く、嫁に恥ずかしいからなんとかして!って😰 知り合いのメカニックに聞いてこちらを購入し施工してみました。 ハブやディスクの清掃をしてディスク面に何ヶ所か吹付るだけ。  次回からはホイール外さなくても出来る! ホイール外したついでにホイールも清掃。 サビとダストが固まっていたのでヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月29日 20:37 taku1177さん
  • ブレーキパッド交換

    車検の時残り3mmだったので、何も考えずに交換。3mmとは5mmのことなのか。 イプサムで使ってたのと同じパッドに。 初期制動が強い気がしたが、イプサムから乗り換えた時は初期制動が弱い気がしたので、多分すぐ慣れる。はず。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月14日 11:13 うえやまんさん
  • ブレーキフルㅡド&ワイパーゴム交換

    ブレーキフルードとワイパーゴム交換 距離 71.210km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月20日 20:51 white mountainさん
  • voing 12SD

    交換前のフロント 交換前リア 交換後フロント 交換後リア オプションでゴールドにしました。正回転で取り付けです。 車検が近いので、パットと同時に交換です。パットは純正の赤箱です。 減りにくく、鳴きにくく、ホイールの汚れも少ないのでvoingのスリットローターには合ってるのではないかと。 以前は、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月16日 17:12 まんじろうさん
  • 忘備録 フロントブレーキディスク交換

    しばらく前からキー音が発生していたので ディスクパッドとローターの交換 車検時の出費を抑える為の対策w 98,086km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月11日 20:41 cope海庵さん
  • ブレーキパッド交換

    先週の車検で指摘されていたパッド溝残不足。 コンマ1mmの不足で不合格を言い渡されたので、新品に交換します。 まずはタイヤ/ホイールを外します。 21mmレンチで外します。 マックガードが無いだけでこんなに着脱が楽だなんて・・・(笑 外すのは簡単。 17mmレンチ1本あれば十分です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月23日 19:09 セフィローさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)