トヨタ マークXジオ

ユーザー評価: 3.44

トヨタ

マークXジオ

マークXジオの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - マークXジオ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • 中華ナビを取付けていくッッ!!

    まずは某大手中華ショッピングアプリにて中華ナビを手に入れる! 中華タブレットもそうだが、中華android系商品は動作がモッサリしている物が多い… なので、なるべくROMもRAMも大きい物を選んで処理動作をカバーしていくと吉!! 今回は13.3インチ『A18Pro』という謎の製品をチョイス☆ ち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月7日 19:55 やっふぃ(・ё・)さん
  • (備忘録)車両査定に向けて

    売却査定向けに純正に戻したり外したり 取り換えや、取り外しした内容は・・・ ①Panasonicナビ→DOPエクシードナビ戻し ②PanasonicETC→DOP ETC 戻し ③ユピテル レーダー探知区A220取り外し ④T.M.WORKS Ignite VSD alpha16v & Igni ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月31日 14:57 TAKa-YAMaさん
  • DOPナビからパナソニックナビへ

    久々の車いじり 2019年モデルのパナソニックのナビをタダで貰ったので取り換えしてみる。 現状、新車購入時のディーラーオプションナビが装着されており、地図がかなり古いので何でも良いやと思いパナにしてみた。 で机上で配線を組んでみた。 ごちゃごちゃデスワ。 必要最低限のギボシを残してハンダ付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月21日 13:03 TAKa-YAMaさん
  • カーナビ&フリップダウン加工取り付け

    既存ナビ付きでの入庫です。 取り外し、新しいナビを取付していきます。 まずはフリップダウンから。 加工していきます。 真ん中を計り、天井を切ります。 金具を取付し、配線を出しておきます。 その間に前周りをばらしながら、一緒に必要な配線を集めます。 完了写真です。 取付したナビはイクリプスの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月1日 13:51 ドライブマーケットさん
  • MOPナビを社外ナビへ その3

    ナビの電源関係をバッ直に。 今回はアンプなども入れる予定がないので、最低限で、市販品を購入。 ここから通します。 エンジンルーム内の配線はコルゲートチューブで保護。 今回は棒タイプの配線通しが便利。 シリコンスプレーを潤滑剤代わりに使うと、スルーっと入ります。ドアにスピーカー配線を通すときにも使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月1日 23:26 ともちきさん
  • MOPナビを社外ナビへ その2

    8インチに合わせたパネル作り。 削っていては時間がかかるので、リューター用の丸のこ刃で切ることに。 8インチといっても、横幅はワイドDINサイズ。 縦幅が広くなるので、現物から採寸してカットライン決め。 カット! 丸のこ刃が届かないところは、リューター用の砥石で。 仕上げは棒やすりで直線作り。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月28日 01:19 ともちきさん
  • MOPナビを社外ナビへ その1

    メーカーオプションのナビが付いている車両でした。 コレを社外ナビへ交換。せっかくなので8インチナビへ。 メーカーオプションの車両は配線も専用なので、配線図を見ながら変換ハーネスを作成。 これがあれば車両側の配線は傷付けないので、戻すときも楽チン。 ホットマーカーでマークチューブを作成。 その ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2019年9月26日 23:28 ともちきさん
  • ハイレゾ化

    待望のハイレゾ化です。 純正ナビです。 自作のデッドニング 新しいツィータ 新しいミッド サブウーハー 運転席下に置いてるだけです。 カロのAVIC-RZ802-Dです。 16bitしか読み込みできません。 こんなんつけました。 嫁のアクアのツィータと一緒ですがダイヤトーンなので高音はアクアの方が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月4日 06:43 ドラゴンタカさん
  • Panasonic Strada CN-F1D取り付け

    先に完成画像ですが、PanasonicのStrada CN-F1Dを取り付けました。 ジオを中古で購入時装着されていたのがこちらの純正ナビ。 2011年式スマートナビことNSZT-W61Gです。(外した後ですが。) 実は86で2年間お世話になったナビと全く同じモデルとの再会でした。 ただ、アクアで ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年8月11日 03:06 しおまるさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)