トヨタ マークXジオ

ユーザー評価: 3.44

トヨタ

マークXジオ

マークXジオの車買取相場を調べる

ミラー - 整備手帳 - マークXジオ

注目のワード

トップ 外装 ミラー その他

関連カテゴリ

取付・交換補修その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • 左ドアミラーの作動変更

    現在、左ドアミラーは時速30㎞以下で左ウインカーを出すとミラーが下降して左折時の視覚を無くすようにして有ります! 停車中でも左ウインカーを出すとOFFになるまで下降したままです。 駐車中のハザードでも下降してしまいます。 そこで停車中は下降しない様に改造しました♪ 車速スイッチキットのSW ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年6月1日 18:13 タンチンプニンさん
  • ウエルカムLED

    ここでの情報でウエルカムライトに挑戦! 以前に買ったアンダーライト用のLEDが使えそうなので・・・ 思ったよりイイ感じ。 ウエルカムライトに気を良くして リアラゲッジランプも同じLEDを使って増設。 これがけっこう明るく大満足。 室内もみなさんの整備手帳を参考に あちらこちらにLEDを取り付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年9月30日 00:20 ZEUSF6さん
  • ドアミラーにテープLED(改)

    前回、側面発光テープLEDを取り付けしたのですが、あまりにも眩しくてミラーが見えない状態でしたので、やり直しします。 この様な感じで、光る方を外側に向けて取り付けてました。 今回は、光る方を内側に向けて光らせて、間接的に光らせてみます♪ なので、カバーの内側にアルミテープを貼って反射させます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年6月11日 18:58 あおカルさん
  • ドアミラーにテープLED

    出来上がりは、こうなります。 ミラーを外して、前に取り付けたイルミ棒を外します。 夜は光が見えたのですが、昼間は確認出来ないので、交換します。 全て、外しました。 枠に縁に、テープLEDを取り付けます。 奥に取り付けると、見えない部分が出来るので、少し手前に取り付けます。 ドアミラーの土台に取り付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年6月4日 15:24 あおカルさん
  • 車速連動ドアミラーのトラブル

    以前取り付けた車速連動ドアミラーですが! 高速で外側を向いたまま戻らないトラブルが・・・ 連動化ユニットを外し点検すると4極リレーの不良の様です。 小型とは言えモーターを駆動するには接点容量が小さかったのか・・・ しかし連動化ユニットを外しても手動でミラーが動きません。 開閉と上下は動くので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2011年5月3日 20:07 タンチンプニンさん
  • パーソナルカーパーツリバース連動ドアミラー降下ユニット高機能タイプ

    ジオ用の配線図もあり結線は簡単でした。 右側の薄青の線がJH2の10番でその左側の青色の線が1番です。 切ってハンダ付けしました。 常時電源・リバース線は他の装置を取り付けた時の線がありましたのでそこに接続しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月8日 17:36 呑んべいぽんたさん
  • 左ドアミラーのウインカー連動高機能化

    皆様方のご意見を参考に! 一部配線の見直しと変更をしました。 更に、とあるお方の脅迫により機能のON / OFFスイッチを追加しました (爆) 回路図の通りに配線を繋げて行きます。 自分でも訳が解りません (~_~;) 接続先のタグを付けて間違いのない様に・・・ 赤○の位置に車速スイッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 9
    2010年5月15日 20:37 タンチンプニンさん
  • 左ドアミラーのウインカー連動降下

    純正リバース連動ミラー装置が左折時にも降下したら更に安全性が向上するのではと考えました! 純正の配線図を見るとコントローラーのREVに  リバース信号(+)が入力されるとミラーが降下する様です。 つまり、赤線に(+)信号を流せば何時でも作動させる事が可能です。 ウインカーの信号を見るとマイナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2010年4月30日 19:26 タンチンプニンさん
  • リバース連動ドアミラー降下ユニット(高機能タイプ)

    事前にユニットの配線に平型端子やエレクトロタップを取り付けておくと作業が楽になります。 詳しい配線図と取り付け説明書がPDFファイルで用意されています。 助手席足元左側のカバーを外して、画像のJH2コネクターを抜きます。 JH2メス側コネクタの下にある青線と薄緑線は切断して、それぞれコネクター側と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2010年4月29日 21:27 saicomさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)