トヨタ MR2

ユーザー評価: 4.08

トヨタ

MR2

MR2の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - MR2

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 前途多難か?

    一応事前準備して見ました。 TINEのEDFC付車高調です。 ただし、何故か電源が入らないのです。 動くのでしょうか?(笑) ピーと音はするのですが。 わかりません。(大笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月19日 17:51 爺体ーSさん
  • リアアーム復旧作業

     元々はこんな状態だったのです(画像は無事だった左側を左右反転したものデス)。  25mmのオフセットタイロッドエンドを同厚のロールセンターアダプターとセットで使用しておりました。 ・・・まあ、こんな事になってしまいましたので、純正戻ししてやる事にします。  ・・・ていうか、言い訳抜きにし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年12月23日 19:22 み・さん
  • リア テンションロッド BODY取付部 補強 その2

    取り付け穴をガバリで取ったので、本体に元号合わせで穴を開けます。 穴位置調整とバリ取り完了 水抜き穴とメンテ穴を開けました いつもの耐熱スプレー黒 で完了 M5のステンレスボルトとワッシャーも準備しました 隙間はシリコーンシーラントで穴埋め 異音対策にもなるので R側完成 L側完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月16日 23:43 KO-H-SANさん
  • リア テンションロッド BODY取付部 補強 その1

    めちゃくちゃに見えますが、ボディ取付部の補強を行います。理由は、ジムカーナをしていた当時にこの部位が頻繁に緩んでいました。 3型では、この補強材の板厚がアップされており、負荷がかかるようです。 前後しますが、この部位です。 アルミのプレートをボルトオンする計画です。M5のナッターなので、7.1mm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月7日 12:55 KO-H-SANさん
  • リア テンションロッド BODY取付部 補強

    めちゃくちゃに見えますが、ボディ取付部の補強を行います。理由は、ジムカーナをしていた当時にこの部位が頻繁に緩んでいました。 3型では、この補強材の板厚がアップされており、負荷がかかるようです。 前後しますが、この部位です。 アルミのプレートをボルトオンする計画です。M5のナッターなので、7.1mm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月7日 11:21 KO-H-SANさん
  • 珍思考の前足を作りたい中年④ 〜完結編

     だいぶ期間あいたけど、前回車高調ショックが完成した所までだったと思うので大体な感じでつづき。  とりあえず、使用するバネはRS-Rで様子見としました。たまたま他の足を解体して出てきたモノってだけで、深いイミはありません。ていうか拘りもありません(笑)  結局縮み側のストロークは純正とほぼ同 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月5日 01:35 み・さん
  • ポリウレタンブッシュ

    ブッシュがヘタってたので入れました! ウレタンブッシュにしようと思ったのですがなんだか長持ちしないという噂を聞いてポリウレタンブッシュにしました。 写真が全く見つからなかったのですが取りあえずフルブッシュ交換を行いました! 結構大変でインパクトは必需品ですねww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月25日 22:49 はっしー11さん
  • フロントテンションロッド

    フロントバンパーの修理ついでに 中古で入手したCUSCOのフロントテンションロッド 取り付けようかとw とりあえず、修理するバンパーに交換 どこが壊れているかって・・ 下回りと反対側なのですw 取り付けるテンションロッドです。 放置期間が長いせいか錆びが出て来ましたねぇ 右側交換後 左側はそれほど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月26日 19:31 パトリックさん
  • 珍思考の前足を作りたい中年③

     こんな感じで大体でけました(笑) AE86とかの純正系カートリッジを使用出来る、ケース長400mmを確保。  当然AWの純正フロントケースより太い50.8Φ仕様ですぞ〜。  ・・・しかし、ナックル取り付け部から下を攻め攻めで延長して(てゆうか多分ロワボールジョイントに当たる。汗)縮み側ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月13日 18:37 み・さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    ALL JAPAN 4A-G ...

    車種:トヨタ カローラ , トヨタ スプリンター , トヨタ カリーナ , トヨタ セリカ , トヨタ MR2

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)