トヨタ MR2

ユーザー評価: 4.08

トヨタ

MR2

MR2の車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - MR2

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系 その他

  • サイドダクト用配管改良

    今迄はダクトから1本で導風していましたが今回2本に変更しました。 インタークーラー下側です。 ダクトとインタークーラーの間です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年6月7日 21:01 ぶぅ~AW11さん
  • 20090419 インタークーラーカバー 切り欠き拡大

    インタークーラーホースを ジャバラタイプの強化に変更したら 外径が 大きくなったため カーバーが付かなくなってしまいました  と言う事で ちゃんと付くように加工しました 大体の大きさを罫書きます サンダーで どんどん削ります きれいに半円に削るつもりが こんな事に。。。Orz  まぁ スポ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年4月19日 18:25 sniper Gさん
  • S/Cユニットを交換しよう

    現在使用中のコンプレッサーが音出はじめたのでローターやられる前に降ろすことにしました。 しょうがないので純正状態に戻します。 ど・れ・に・し・よ・う・か・な。 右からAE92前期・後期・AE101となってます。 ローターの状態は前期4万kmが一番良いのですがクラッチ組み替え面倒なので101用1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月5日 09:59 TeshimaAWさん
  • I/Cサクションパイプを適当に作ろう

    先日の樹脂パイプ変形事件後代わりのパイプでしのいでますがまた同じ状態になるとちと困る。 そんなわけで家に転がってるものを使って適当に作ることに。 用意したのは画像のモノ。 アルミパイピングにAE101純正I/C。 一番右は潰れたAWの純正パイプ。 パイプの部分を金ノコでカットします。 「いらん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年9月7日 21:18 TeshimaAWさん
  • S/C出口側 樹脂パイピング交換

    昨日画像のようになりハンチングでましたので応急処置。 無事帰宅はしました。 押し入れから予備を探し出すとあったあった。 でもコレ古いモノなのですよね。 潰れたのは新品交換してずっと使ってたモノでした。 ダメになったパイプはチャッチャと外します。 比較の写真です。 空気通りませんよね~。(汗) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年9月1日 21:04 TeshimaAWさん
  • S/C降ろしたついでに作業しよう

    S/C降ろした際スロットルの洗浄を行います。 NAのようにスロットルからクリーナー攻撃するとS/Cユニットがやられてしまうので掃除はスロットル単品で行うこと。 ニューテックのインジェクションクリーナー吹き付けると真っ黒なスラッジがドボドボ落ちてきます。ISCVのラインなどやバタフライを開いて吹き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月24日 18:22 TeshimaAWさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    ALL JAPAN 4A-G ...

    車種:トヨタ カローラ , トヨタ スプリンター , トヨタ カリーナ , トヨタ セリカ , トヨタ MR2

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)