トヨタ MR2

ユーザー評価: 4.08

トヨタ

MR2

MR2の車買取相場を調べる

修理 - コンピュータ - 整備手帳 - MR2

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 修理

  • エンジン不調 その2

    今年の2月に発生したエンジン不調が再発❗️ 前回の原因は個人的にはデスビキャップの異常摩耗が原因とは思ってだけど、プラグコード、イグナイター、コイル、デスビキャップと点火系は交換したからもう大丈夫と思ったのに… 異常コードは前回同様No14❗️ 残るはECUのみ? エンジンを空吹かしすると排気から ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2021年5月16日 10:25 Katsuya.Sさん
  • 2022/01/28 純正ECU アルミ電解コンデンサ交換

    私のSW20 3型 GT-SのECU です。 平成6年(1994年)~平成15年(2003年)の9年間使用後、屋根裏部屋で保管。 平成15年(2003年11月)~2020年2月まで17年間PowerFCで運用。 2020年2月から2021年11月純正ECUに戻してPowerFCのアルミ電解コン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月29日 05:24 みなみぱぱさん
  • ECU修理 (エンジン不調の為)

    ある日、ディズニーシーに行くために早朝からハイテンションで高速道路を運転していましたが、急にエンジン警告灯が点灯、アクセルを踏んでも速度の維持が精一杯な感じになり、さらに排気温度警告灯も点灯、さらにタコメーターが変な動き方をしている。 急遽最寄りのパーキングへ退避、再度始動すると、なんとかエンジ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2022年1月22日 23:12 とんだごめすさん
  • 2022/01/28 パワーステアリングドライバ アルミ電解コンデンサ交換 H9

    予備として中古購入したパワーステアリングドライバです。 品番:89652-17011 出処です。 車両名:MR2 年式:H9(1997年) 車両型式:E-SW20-ACMZZ-S 車台番号:SW20-010844* エンジン型式:3S-GTE ミッション:MT 購入時期:2020年04月23 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月29日 07:24 みなみぱぱさん
  • 2022/01/28 パワーステアリングコンピュータ アルミ電解コンデンサ交換 H9

    予備として中古購入したパワーステアリングコンピュータです。 品番:89650-17081 出処です。 車両名:MR2 年式:H9(1997年) 車両型式:E-SW20-ACMZZ-S 車台番号:SW20-010844* エンジン型式:3S-GTE ミッション:MT 購入時期:2020年04月 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月29日 06:52 みなみぱぱさん
  • パワステドライバー電解コンデンサ交換

    予備で購入していた手持ちのパワステドライバー。 5個のコンデンサの内、1個が液漏れしていましたので万全を期して5個全て交換します。因みにコンデンサーの寿命は10年とか。でも熱がこもると更に短いかな。因みに私の愛車はECU、ドライバー共に13年でコンデンサーが昇天されました。 先ずはこの3個を交換。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月29日 01:58 キリコ137さん
  • 28年と2か月越えでECUダウン

    初年度登録から28年を超えたらいろいろ故障個所がでてきました。 ①オイル交換時にオイル滲みがあり、近所のトヨタカローラで点検してもらったらディストリビュータOリングバルブ劣化でしたので交換してもらいました。 治った直後に今度は②次にラジエターから冷却水漏れ有で、リビルト品に交換して貰い順調に走行し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月4日 15:01 ソールスケーターさん
  • 2022/01/30 パワーステアリングコンピュータ アルミ電解コンデンサ交換 H6

    車両購入時より使用 年式:H6(1994年) 品番:89650-17080 基板外観です。 アルミ電解コンデンサは計9個使用。 全て105℃品 電解コンデンサの外観には開弁や液漏れの様子なし。 特に問題は発生していませんが予防保全としてアルミ電解コンデンサの交換を行いました。 コンデンサ外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月30日 21:52 みなみぱぱさん
  • 2021/07/11 PowerFC ミニDINコネクタ交換

    FCコマンダーやパソコンを接続するための接続コネクタの交換です。 今回の作業は、特に問題があったのではなく ”予防保全”で実施しました。 電解コンデンサは 2020/08/03 PowerFC電解コンデンサ交換で交換済です。 蓋を取り外します。 接続コネクタです。(ミニDIN5P) 耐熱テープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月11日 21:12 みなみぱぱさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    ALL JAPAN 4A-G ...

    車種:トヨタ カローラ , トヨタ スプリンター , トヨタ カリーナ , トヨタ セリカ , トヨタ MR2

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)